事業承継の時期だけがM&Aの判断基準ではない

金子 義典

著者

金子義典

日本M&AセンターM&Aコンサルタント(2017年6月時点)

M&A全般
更新日:

⽬次

[非表示]

後継者問題を抱える会社がM&Aで解決、というのは浸透してきました。 しかし事業承継のタイミングだけでM&Aを考えていると、ベストなタイミングを逃してしまうかもしれません。 たとえば食品流通業界では、川下である小売業者からM&Aの波が起こっています。 小売業者がM&Aを行う狙いの一つに、「仕入れの見直し」があります。コスト削減が見込めるからです。このように食品小売業界は各エリアのNo.1企業がM&Aにより同県および同地域の事業者を買収し、再編を進めながら競争を繰り広げています。 食品小売業界がM&Aで再編されていく中、その川上の食品流通業界はどうなっていくのでしょうか?今回はそんな食品流通業界のM&Aの事例を見ていきましょう。

業界再編の波は身近なスーパーにも起こっている

後継者問題を認識していても

食品流通業を営むA社がありました。 老舗であるA社は、地域密着型のスーパーマーケットへの納品を主軸に事業を展開してきました。業績は堅調で、景気の波に大きく左右されることもなく、ここ数年横ばいの経営状態が続いていました。 社長には息子がいないため、事業承継について「いつかは検討しなければならない」という意識はあったものの、「あと5年くらいは猶予があるだろう」と悠々と構えていました。

食品流通業界の今後を考えると猶予はない

社長には気になることがありました。 アベノミクスによる日経平均などの株価の指標等の好調とは反して、スーパーマーケットでの消費動向は良い動きをしていないこと―消費税増税もあるため、消費動向は悪化していくこと―が見込まれると考えました。 A社の主要取引先であるスーパーマーケットの経営状況も順調とは言い難く、コンビニやドラッグストアに徐々にシェアを侵食されていました。該当地域の人口も減少傾向なので、新店舗の出店がない状況に、社長は不安を抱えていました。

突然起こる変化、その時会社は―?

そんなある日のことです。 主要取引先のスーパーマーケットが、隣接地域のスーパーマーケットとのM&Aを発表しました。 社長にとっては寝耳に水でした。取引は当面継続ということでしたが、今後を保証するものではありません。隣接地域のスーパーマーケットの納入業者と商品力や納入価格の面で比較され、取引条件の見直しは避けられないでしょう。最悪の場合にはその納入業者にとって代わられることもあり得ます。 自社努力だけでは太刀打ちできない業界再編の波が、A社を襲ったのです。

業界再編の波に立ち向かうために、M&Aを活用

後継者問題の解決だけでなく、業界再編時代を乗り越えるためにも、M&Aは有効な経営ツールです。「業界の波を読む」ことこそ中堅・中小企業が長く続いていくポイントです。

業界別M&A動向について詳しくはこちら

著者

金子 義典

金子かねこ 義典よしのり

日本M&AセンターM&Aコンサルタント(2017年6月時点)

銀行勤務を経て、2007年日本M&Aセンター入社。事業承継M&Aをはじめ、中小企業から大手上場企業までを対象に、企業のM&A戦略コンサルタントとして活躍中。特に食品流通、食品製造分野においては、多くの成約実績を有している。

この記事に関連するタグ

「事業承継・業界再編」に関連するコラム

物流業界のM&Aが増加している背景とは?わかりやすくニュース解説!

M&A全般
物流業界のM&Aが増加している背景とは?わかりやすくニュース解説!

日本M&Aセンターの中で特に業界での経験豊富な二人のスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動き、プレスリリースを中心に解説する「M&Aニュースサテライト」。今回は物流業界のM&Aが近年増加している背景について詳しく解説します。本記事の動画はこちらからご覧いただけます。物流業界に差し迫る「2024年問題」西川:前回、前々回と日立物流の事例を取り上げてきましたが、今回はその流れで物流業界に関するM&

日本企業のM&Aが過去最多 2021年上半期

広報室だより
日本企業のM&Aが過去最多 2021年上半期

M&Aの件数が過去最多のペースで進捗しています。レコフM&Aデータベースによると、2021年上半期(2021年1~6月)に公表された日本企業が関連するM&A件数が2,128件となり、新型コロナウイルスが感染拡大する前年の2019年上半期(2,087件)を上回り、上半期ベースでは過去最多を記録しました。M&A専門誌「MARR(マール)」の吉富優子編集長=レコフデータ代表取締役社長=は「政府が旗振り役

徹底比較!「新規開業」VS「承継開業」

M&A全般
徹底比較!「新規開業」VS「承継開業」

クリニックの新しい開業方法として「承継開業」が注目を浴び始めています。しかしながら、詳しいことはわからないという医師の方も多いのではないでしょうか。「承継開業」は、新規開業にはない数々の恩恵を受けながら、開業に伴うリスクを極力少なくできるというメリットを活用することができます。まさに、承継開業は、多忙な医師の皆様の時間と労力を節約してより安全に開業ができる方法と言えます。日本M&Aセンターのクリニ

承継開業をおススメする3つの理由

M&A全般
承継開業をおススメする3つの理由

クリニックの新しい開業方法として「承継開業」が注目を浴び始めています。しかしながら、詳しいことはわからないという医師の方も多いのではないでしょうか。「承継開業」は、新規開業にはない数々の恩恵を受けながら、開業に伴うリスクを極力少なくできるというメリットを活用することができます。まさに、承継開業は、多忙な医師の皆様の時間と労力を節約してより安全に開業ができる方法と言えます。日本M&Aセンターのクリニ

事前に知っておきたい!「クリニック開業の落とし穴」

M&A全般
事前に知っておきたい!「クリニック開業の落とし穴」

クリニックの新しい開業方法として「承継開業」が注目を浴び始めています。しかしながら、詳しいことはわからないという医師の方も多いのではないでしょうか。「承継開業」は、新規開業にはない数々の恩恵を受けながら、開業に伴うリスクを極力少なくできるというメリットを活用することができます。まさに、承継開業は、多忙な医師の皆様の時間と労力を節約してより安全に開業ができる方法と言えます。日本M&Aセンターのクリニ

身売り・乗っ取りは本当か?「正答率10%未満クリニックM&A5つの誤解」

M&A全般
身売り・乗っ取りは本当か?「正答率10%未満クリニックM&A5つの誤解」

M&Aという言葉を聞くとどのようなイメージを皆さんは思い浮かべるでしょうか?「身売り」や「敵対的買収」というマイナスイメージを持つ方も少なくないと思います。医療業界におけるM&Aはほとんど公にならないため誤解をされている方が多くいらっしゃいます。本稿では「正答率10%未満、クリニックM&A5つの誤解」と題して、医療業界におけるM&Aの真実をお伝えいたします。1.身売り・乗っ取りは本当か?M&Aが今

「事業承継・業界再編」に関連する学ぶコンテンツ

「事業承継・業界再編」に関連するM&Aニュース

ウィルグループ、CEspaceから自治体及び企業へのDX支援事業を承継

株式会社ウィルグループ(6089)は、完全子会社である株式会社CEspace(東京都中野区)の地方自治体及び企業へのDX支援事業に関して有する権利義務を、吸収分割により承継すること(以下:本会社分割)を決定した。ウィルグループを承継会社、CEspaceを分割会社とする吸収分割方式。ウィルグループは、人材派遣、業務請負、人材紹介を主とする人材サービス事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びにそれに

トーカイ、佐藤から福祉用具貸与・販売事業等を承継

株式会社トーカイ(9729)は、佐藤株式会社(福岡県福岡市)の福祉用具貸与事業、福祉用具販売事業及び住宅改修事業(以下:福祉用具貸与・販売事業等)を会社分割により、承継することを決定した。佐藤を分割会社とし、トーカイを承継会社とする吸収分割方式。トーカイは、病院リネンサプライなど病院運営の周辺業務受託、宿泊施設などへの寝具類の貸与福祉用具の貸与及び販売等を行っている。佐藤は、壁装材・襖材など内装材

東京ガス、GHPを主とした各種サービス事業を熱供給事業子会社へ承継

東京瓦斯株式会社(9531、以下:東京ガス)は、GHP※を主とした各種サービス事業を会社分割によって、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(東京都港区)に承継させることを決定した。東京ガスを分割会社とし、東京ガスエンジニアリングソリューションズを承継会社とする吸収分割方式。東京ガスは、ガス事業等を行っている。東京ガスエンジニアリングソリューションズは、熱供給事業等を行っている。※GHP

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース