【IT業界M&A事例】M&Aによって総合交通インフラサービスへ

竹葉 聖

著者

竹葉聖

日本M&Aセンター 業種特化3部 部長/IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO 審査員

業界別M&A
更新日:

⽬次

[非表示]


【譲渡企業様】
・企業名⇒株式会社VISH
・業種⇒受託開発ソフトウェア
・売上(M&A当時)⇒約5億円
・オーナー様のご年齢⇒40歳

【譲受企業様】
・企業名⇒株式会社ヴァル研究所
・業種⇒受託開発ソフトウェア
・売上(M&A当時)⇒約20億円
・オーナー様のご年齢⇒51歳

譲渡企業様の概要とM&Aの検討理由

受託開発の会社として創業し自社サービス提供会社へ
譲渡企業のVISH株式会社は2004年に設立された会社です。創業当時は請負開発案件が中心でしたが、労働集約型のビジネスに限界を感じ、その後自社サービスの開発に着手していきます。

そして2011年頃、バスの位置情報管理(バスロケーションサービス)を特徴とする、業務管理システムであるバスキャッチをリリースします。ターゲット顧客は幼稚園、スイミングスクール、自動車教習所など、主にバスの送迎を行う施設です。

このバスキャッチはクラウド型のSaaSサービスであり、従来までのオンプレミス型のサービスと比較し、機能面・価格面で圧倒的な優位性を持っていたため、導入施設が急拡大していくこととなります。

導入施設の急拡大

2011年のバスキャッチのリリース後、導入施設数は順調に増加しており、2017年にM&Aの検討をした当時、導入施設数が1,000件超という状況でした。

このバスキャッチは平均すると月額約4万円のサービスです。つまり、1,000件の導入があるということは毎月4,000万円、年間で約5億円の確実な売上が見込まれることになります。
このように、会社は順調に成長している状況でしたが、急増するお客様からの問い合わせに対して営業人員が不足して対応しきれないという課題も抱えていました。創業者の藤井社長(当時)も営業に奔走する日々が続いていました。

新規事業への想い

藤井社長がM&Aを検討した当時、既に会社は何もせずとも拡大をしていくという状況にありました。一方で、藤井社長の中で、全く別の新規事業の立案に挑戦したいという想いも同時に芽生えつつありました。

最終的に、現在の会社とは全く別の領域で新しいことに挑戦する、という理由でM&Aを決断するに至りました。
藤井社長のように、若手の経営者が新しいことに挑戦するために会社を譲渡(イグジット)する事例は昨今非常に増えています。

譲受企業様の概要とM&Aの検討理由

ヴァル研究所とは?

ヴァル研究所は1976年に設立された老舗のソフトウェアハウスです。“駅すぱあと”というサービス名の方が有名かもしれません。
駅すぱあとはヴァル研究所の主力サービスであり、日本で最初に開発・販売された、公共交通機関(鉄道)の乗り換え案内ソフトです。

経営方針の転換

この有力な自社製品があるため安定的な成長を続けていましたが、2015年に代表が変わり(当時の太田元社長)、ベンチャー企業への出資やM&Aの検討など、攻めの経営も志向するようになっていました。

具体的には、位置情報管理のシステムのレッドフォックス社への出資(2017年1月)や、位置情報を活用したアドテクノロジーのジオロジック社への出資(2017年3月)などを行っていました。

###MaaSサービス企業へ
昨今、地方の過疎化や都心部への人口一極集中によって、公共交通の在り方も変化しています。ヴァル研究所もまた、社会の変化に対応できるよう、自社サービスを進化させる必要があると考えていました。

具体的には複合乗り換え案内サービスです。鉄道だけではなく、シェアサイクルや、公共バスなど、様々な交通手段を網羅し最適な移動手段を案内してくれるサービス。
そんなサービスの実現に向け、積極的に資本業務提携を検討していたのが当時の状況でした。

本件M&Aで重要となったポイント

両社は鉄道、バス、タクシー、自転車(シェアライド)等々を含めた総合交通情報インフラサービスを提供することを目指しています。
その第一歩として、鉄道とバスの情報インフラ技術の融合が実現しました。このように、自社に無かった技術をM&Aで相互補完するというのはM&Aでは一般的です。

今後両社がどのような成長を遂げて行くのか注目が集まります。

著者

竹葉 聖

竹葉たけば きよし

日本M&Aセンター 業種特化3部 部長/IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO 審査員

公認会計士試験合格後、有限責任監査法人トーマツを経て、2016年に日本M&Aセンターに入社。IT業界専門のM&Aチームの立上げメンバーとして7年間で1000社以上のIT企業の経営者と接触し、IT業界のM&A業務に注力している。18年には京セラコミュニケーションシステム(株)とAIベンチャーの(株)RistのM&A、21年には(株)SHIFTと(株)VISH、22年には(株)USEN-NEXTHOLDINGSと(株)バーチャルレストラン等を手掛ける。IVS2022 LAUNCHPAD NAHA及びIVS2023 LAUNCHPAD KYOTO審査員

この記事に関連するタグ

「IT業界」に関連するコラム

過去最高の件数を記録した2024年上半期のM&A

業界別M&A
過去最高の件数を記録した2024年上半期のM&A

はじめに昨今、M&Aの話題を聞かない日はないほど、M&Aは経営オプションの一つとして確立し、世の中に広く浸透してきました。本コラムでは、具体的な件数を追いながら直近のM&Aトレンドについて解説していきたいと思います。@cv_buttonM&A件数で見る2024年のM&Aのトレンド早速ですが、今年の上半期(1月~6月)でのM&Aの件数を形態別にまとめましたのでご覧ください。(出典:レコフM&Aデータ

日本のIT業界における課題とM&Aによる解決方法

業界別M&A
日本のIT業界における課題とM&Aによる解決方法

はじめに皆さん、こんにちは。日本M&AセンターIT業界専門グループの七澤一樹と申します。私は、前職ではIT業界向けの人材紹介業に従事しており、現場担当として5年間、マネージャーとして3年間経験を積んで参りました。当社に入社後はIT業界専任のM&Aチームに在籍し、引き続きIT業界に関わらせて頂いております。IT業界においては、人材不足、急激な技術革新のスピードへの対応、多重下請け構造などといった業界

アクセンチュアとオープンストリームホールディングスのM&A | デジタル変革の推進力

業界別M&A
アクセンチュアとオープンストリームホールディングスのM&A | デジタル変革の推進力

皆さん、こんにちは。日本M&AセンターIT業界専門チームの鈴木雄哉と申します。昨今はIT企業がM&Aを活用するシーンも増えてきており、今回は直近のM&Aの事例を基に解説させて頂ければと思います。@cv_buttonはじめに2024年5月、アクセンチュア株式会社(東京都港区、代表取締役社長:江川昌史、以下、アクセンチュア)は株式会社オープンストリームホールディングス(東京都新宿区、代表取締役社長:吉

IT企業が直面している課題とは?

業界別M&A
IT企業が直面している課題とは?

皆さん、こんにちは。日本M&AセンターIT業界専門チームの土川幸大と申します。私はこれまでIT業界に10年間従事してきました。IT業のお客様も担当させて頂き、現在はM&A業界でIT業のお客様をご支援できればと精進しております。ここで多くのIT企業が直面している課題についてまとめてみます。@cv_button人材不足が招く負のスパイラル1.優秀な人材の採用が困難中小企業では優秀な人材の採用は困難とい

【2024年】IT業界の成長戦略型M&A事例紹介

業界別M&A
【2024年】IT業界の成長戦略型M&A事例紹介

皆さん、こんにちは。日本M&AセンターIT業界専門チームの大西宏明と申します。私は、前職ではIT業界のSIerの法人営業として従事しておりました。当社に入社後はIT業界専任のM&Aチームに在籍し、引き続きIT業界に携わっております。@cv_button近年のIT業界は目覚ましい成長を遂げており、以下のトレンドで動いていると考えており、業界自体が急速に日々進化していると推測出来ます。技術の進化と革新

日本屈指のスタートアップが考える「これまで」と「これから」

業界別M&A
日本屈指のスタートアップが考える「これまで」と「これから」

皆さん、こんにちは。株式会社日本М&AセンターIT業界専門グループ齋藤です。2023年12月5日、6日に経営者及び起業家向けのセミナーイベント「経営活性化フォーラム」を開催いたしました。IT業界専門グループリーダーの竹葉聖がモデレータを務め、EastVenturesパートナー金子剛士氏、dely株式会社取締役CFO戸田翔太氏をお招きし、『日本屈指のスタートアップが考える、「これまで」と「これから」

「IT業界」に関連するM&Aニュース

TISインテックグループのインテック ソリューション パワー、ジェー・シー・エスコンピュータ・サービスを完全子会社化

TIS(3626)インテックグループの株式会社インテックソリューションパワー(東京都渋谷区)は、株式会社ジェー・シー・エスコンピュータ・サービス(新潟県上越市)の全株式を取得し、完全子会社としたことを発表した。TISインテックグループは、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供している。インテックソリューションパワ

インフォメックス、ITソリューションサービス事業のアクロスを買収

株式会社インフォメックス(福岡県北九州市)は、アクロス株式会社(東京都中央区)との間で、株式譲渡契約を締結、同社保有の全株式を取得し、2024年11月15日をもって子会社化したことを発表した。今後、グループ新体制のもと、事業の発展を目指す。インフォメックスは、ビジネスソリューションサービス、システムソリューションサービスを行っている。アクロスは、業務パッケージやソフトウェアの企業導入を中心としたI

KDDI、セキュリティ企業のラックを買収、TOBを実施へ

KDDI株式会社(9433)は、株式会社ラック(3857)の普通株式を、公開買付け(TOB)により取得すると発表した。ラックは、TOBに対して賛同を表明している。また、TOB完了後、ラックは上場廃止となる見通し。KDDIは、大手総合通信事業者。日本国内の家庭・個人向けならびに企業向けの通信サービス、海外における企業・個人向けの通信サービスを展開している。ラックは、セキュリティソリューションサービス

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース