コロナ禍でも上場申請を選択できる 注目の株式市場“TOKYO PRO Market”とは

雨森 良治

株式会社日本M&Aセンター 成長戦略チャネル部長/成長戦略推進室長/株式会社ネクストナビ 代表取締役社長

その他
更新日:

⽬次

[非表示]

2020年4月28日に、株式会社エージェント(以下、「エージェント」)という会社が「上場企業」の仲間入りを果たしました。

エージェント渋谷オフィスにて自主企画の上場セレモニーの様子

上段:日本M&Aセンター、下段:エージェント(中央:四宮社長)
注:撮影の直前まで全員マスクを装着しております。

本来であれば東京証券取引所(以下、「東証」)で大々的な上場セレモニーが行われるのですが、緊急事態宣言が発令され、東証への入館ができなくなってしまったため、“密”にならないよう最大限配慮しながら、エージェントの渋谷オフィスにて自主企画の上場セレモニーを開催。記念すべき上場を、ささやかながら、お祝いさせていただきました。

一般市場の相次ぐ上場申請の取り下げ

新型コロナウィルスの感染拡大によって、上場申請を取り下げる会社が3月から増えはじめ、4月末時点では累計約20社の取り下げが発生しています。 その原因は、やはり、株式市況の悪化-。 マザーズやJASDAQ、東証1部・2部といった一般市場へ上場する場合には、株式の売出や公募といった「株主からの資金調達」を行わなければなりません。そのため、株価が下落傾向にあるときには上場を控える傾向にあります。 この前例のない市況下で上場するのは“狂気の沙汰”だ、とおっしゃる経営者の方もいらっしゃいます。

“株価”を気にせず上場できるTOKYO PRO Market

一方、同じく東証が運営する“TOKYO PRO Market”では、予定していたスケジュールどおりの上場が実行されています。 「なんで、上場申請を取り下げないの?」 「TOKYO PRO Marketって、聞いたことないけど?」

東証が運営する株式市場の構成の図

東証が運営しているTOKYO PRO Marketは公開されている株式市場でありながら、上場の際の資金調達を行わないことが認められているのです。そのため、“株価”を気にせずに、上場することができます。もしかしたら、「資金調達ニーズはあまりないけれど、上場企業として信頼性を上げ、箔をつけたい」という会社には最適な市場と言えるかもしれません。 実際、東証が行った上場を果たした経営者へのアンケートでは、上場の目的・実感した効果ともに、第1位は「知名度や信頼度の向上」、第2位は「人材の確保」、第3位は「社内管理体制の強化」でした。 上場のメリットは資金調達以外のところに多くあります。それなのに、「株価がつかないから」と、上場のタイミングを先延ばししてしまうのは、とてももったいないと思っています。

将来の成長するために最適なTOKYO PRO Market

いったんTOKYO PRO Marketへ上場して、上場企業としてのメリットを享受しながら成長に加速をつけ、株式市況を見ながらマザーズ・JASDAQなどの一般市場へ市場変更する。TOKYO PRO Marketと一般市場で求められている実質基準(上場適格性要件)は基本的に同じです(※)ので、決して回り道ではありません。 東証も「TOKYO PRO Marketで経験を積んで、マザーズ・JASDAQ、東証1部・2部へステップアップしていってもらいたい」とコメントしています(2019/7/26東京証券取引所で行われた当社J-Adviser資格獲得セレモニー後の記者会見にて)。 (※)形式基準と言われる、利益の額や純資産、時価総額、株主数や流通株式数といった要件は各株式市場によって異なります。 いま、今後の会社の方向性について、多くの経営者の皆様が思案されていると思います。 景気や市況に左右されずに、将来の成長のための土台を作っておく。 それを可能にする、TOKYO PRO Marketへの上場を是非、貴社の企業戦略としてご検討ください。

別のコラムにて、今回上場された株式会社エージェントの四宮社長のインタビュー動画を掲載しております。 そちらも併せてご視聴ください。

「新・企業ステージアップサービス」提供開始。

日本M&Aセンターは、企業のステージアップの第一歩=TOKYO PRO Marketへの上場のための審査および、上場後のモニタリングや助言・指導を行うプロフェッショナル「J-Adviser」の資格を取得。
あなたの会社を、責任を持ってひとつ上のステージへと導き、さらに、レバレッジ戦略によって企業成長を強力に支援します。

新・企業ステージアップサービス

著者

雨森 良治

雨森あめもり良治よしはる

株式会社日本M&Aセンター 成長戦略チャネル部長/成長戦略推進室長/株式会社ネクストナビ 代表取締役社長

西日本を中心に13年間M&Aを通じた事業承継の支援を行ってきた西日本を代表するM&Aプレーヤー。100件を超えるM&A成約実績を有する中で特に買い手企業のアドバイザーを務めるうちに、企業の成長戦略についてM&Aに続く支援ツールが必要であることを痛感。米国公認会計士(USCPA)ホルダーでもあることから非証券会社でも出来る上場支援を模索していたところ東証の新しい株式市場であるTOKYO PRO Marketに出会う。2019年7月に当社がJ-Adviser資格取得、2020年よりTPM上場推進の統括責任者として、全国の中小企業や会計事務所、金融機関向けにTPM上場啓蒙活動から上場準備支援活動に至るまで精力的にこなしている。現状50社程度の上場企業数だが、2030年には現マザーズ市場を上回る1,000社上場している成長市場に育てるべく様々なプロモーションを実施中。2023年4月より現職。

この記事に関連するタグ

「IPO・J-Adviser・TOKYO PRO Market・With コロナ・成長戦略・東京証券取引所・上場」に関連するコラム

注目の株式市場“TOKYO PRO Market(TPM)”に上場し、「地域のスター企業」を目指す

その他

日本M&AセンターがJ-Adviserを担当している株式会社一寸房が、2020年10月28日、株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)が運営するTOKYOPROMarket(TPM)へ上場しました。札幌に本社を置く一寸房は、店舗・学校・倉庫などの建築物に関する設計サービスや、これに付随した設計サービスの派遣業務、および測量業務を行っております。東京、ミャンマーにも営業拠点を有し、国内外で日本

東京証券取引所上場インタビュー 株式会社エージェント 代表取締役 四宮 浩二 様

その他
東京証券取引所上場インタビュー 株式会社エージェント 代表取締役 四宮 浩二 様

2020年4月28日に、東京証券取引所(以下「東証」)が運営する株式市場「TOKYOPROMarket」に上場した株式会社エージェント(証券コード:7098、以下「エージェント」)。エージェントは、売上約20億円(上場直前期)で増収増益を続けてきた、総合人材サービス事業を営んでいる企業です。なぜ、上場を目指したのか?どうして、マザーズやJASDAQではなくTOKYOPROMarketを選んだのか?

東証への上場で、地域社会を支える“スター企業”になりませんか?

M&A全般
東証への上場で、地域社会を支える“スター企業”になりませんか?

東証には、東証1部・2部、マザーズ、JASDAQという一般個人投資家が参加できる一般市場のほかに、プロ投資家しか参加できない“TOKYOPROMarket”という株式市場があります。「上場企業になったことで、物件の入札で勝てるようになった」「上場したら、部署を任せられる人材が入社してくれるようになった」「上場してから、銀行からの借り入れがしやすくなった」「上場してるって伝えたら、中国との取引がOK

息子と、家族と、経営の未来を考える一日。 東京証券取引所見学ツアーレポート

その他
息子と、家族と、経営の未来を考える一日。 東京証券取引所見学ツアーレポート

2019年9月17日、東京証券取引所において、「東証見学ツアー」を開催しました。これは、株式上場を活用した成長戦略の勉強会と、取引所内の見学を通して、経営者の皆様に会社の未来を具体的に描いていただくことを目的としたイベントです。今回、集まったのは、地方の企業を含む約20社。この見学ツアー、通常の経営者セミナーとは異なり、社長だけでなく、後継者である息子さんや、共同経営者のご兄弟、経営を支える家族な

目指しませんか、地元のスター企業!

M&A全般
目指しませんか、地元のスター企業!

地方の中小企業は深刻な人手不足に現在、日本経済の大きな課題として注目されている「人手不足問題」。働く人口(生産年齢人口)は2025年までに504万人減、2040年までに3,174万人減少するといわれています【出典:『日本の地域別将来推計人口』(平成30(2018)年推計)】。特に、東京以外の地域ではこの減少幅が非常に大きくなっています。生産年齢人口減少率が大きい10都道府県これにより、特に地方の中

中堅中小企業のための“第三の株式市場”をご存知ですか?

その他
中堅中小企業のための“第三の株式市場”をご存知ですか?

先日、ある地方の中堅企業の社長にお会いしてきました。業界では比較的上位にあり、業績も安定している会社です。「竹内さん、ちょっと話を聞いてもらいたい」以前お会いしたときには、何の不安も持っていらっしゃらなさそうだった社長から突然ご連絡をいただいたときには、相談内容に全く見当がつきませんでした。「今年に入ってから、業界全体の雰囲気がおかしい。」「思っていたよりも、流れがガラッと変わってきている。」「ま

「IPO・J-Adviser・TOKYO PRO Market・With コロナ・成長戦略・東京証券取引所・上場」に関連するM&Aニュース

第一三共、2025年4月に完全子会社2社を吸収合併へ

第一三共株式会社(4568)は、完全子会社である第一三共プロファーマ株式会社(東京都中央区)および第一三共ケミカルファーマ株式会社(東京都中央区)を吸収合併することを決定した。第一三共を存続会社、第一三共プロファーマおよび第一三共ケミカルファーマを消滅会社とする吸収合併方式であり、第一三共プロファーマおよび第一三共ケミカルファーマは解散する。第一三共は、医薬品の研究開発、製造、販売等を行っている。

タビオ、ナイガイとの間で資本業務提携を締結へ

タビオ株式会社(2668)は、株式会社ナイガイ(8013)との間で、資本業務提携契約の締結を決定した。タビオは、靴下の企画・製造・卸・小売・フランチャイズチェーン(靴下屋)の展開・直営店(靴下屋・ショセット・Tabio・TabioMEN)の展開を行っている。ナイガイは、紳士・婦人・子供靴下、メンズアンダーウェア、パジャマ、エプロンなど繊維製品の企画・製造・販売および輸出入を行っている。高品質な靴下

デジタルハーツHD、子会社の上場準備に伴うグループ内組織再編へ

株式会社デジタルハーツホールディングス(3676)は、完全子会社である株式会社AGEST(東京都文京区)の株式分配型スピンオフおよび上場の準備を開始しており、この一環として、グループ内組織再編の実施を決定した。また、これに伴い、孫会社の異動が発生する。【組織再編の概要】デジタルハーツホールディングスが持つLOGIGEARCORPORATION(米国カリフォルニア州、以下LGUS)、株式会社CEGB

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース