早稲田大で日本M&Aセンターが初の寄附講座「起業家養成講座」

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

日本M&Aセンターにとって、初めての寄附講座「起業家養成講座」が2021年度前期に早稲田大学商学部で開講し、7月20日までに全15回の講義が行われました。講座はビジネスプランコンテストに連携し、起業意欲が高い学生が集まる講義として有名です。M&Aによる中小企業の事業承継を世の中に普及させた当社代表取締役社長の三宅卓や公認会計士で当社取締役コーポレートアドバイザー統括部長の熊谷秀幸、学生時代に起業経験を持つ取締役の渡部恒郎など当社を代表する現役コンサルタントら計12人が登壇し、日本の将来を担う学生に実践的な学びの場を提供しました。

オンラインでも白熱した講義

講座は起業志向の学生に、起業家としての考え方や知識を身につけるノウハウを提供し、アントレプレナー(起業家精神)の醸成と人材育成を図ることが目的です。新型コロナウイルスの影響で、オンライン授業となりましたが、約300人の学生が受講しました。新様式の講義でもリアルタイムにレベルの高い多数の質問がチャットで寄せられ、質疑応答もあり、白熱した授業となりました。

受講学生から好意的な反応

三回目の講義で、教鞭をとった代表の三宅は「成功するビジネスモデルの創り方と実現法」をテーマに学生に語り掛け、経営者としての経営哲学や挑戦するマインドの大切さを伝えました。学生からはこんな感想が寄せられました。 「起業意欲を大いに掻き立てられる授業だった。日本M&Aセンターという有名企業も過去にはベンチャー企業であったという事実、そしてどのような課題意識を持ち、何を目指すのか、社長さんのリアルな視点から多くを学ぶことができた。特に、起業において『解決したい課題』に対する意識が重要になるということを改めて実感できた」 「現在の社会的状況に問題意識を持って、今でも新たにビジネスを始めている姿勢に驚いた。実際に、起業から上場し、さらに会社を成長させた過程を知ることができ、将来に役立つ知識を得ることができた。どのような仲間が必要で、どのようなビジョンを持つか、ネットワークを広げるにはどうすればいいのかを知ることができた」 などの好意的な感想が寄せられました

産学連携で学びの場を提供

講座を統括する早稲田大学産業経営研究所長の高瀬浩一教授は「学生にとって面白い講義だった。学術的な内容と異なり、学生もビジネス志向や起業精神などを学べたと思う。失敗を恐れずに一歩を踏み出すきっかけにしてほしい」と振り返りました。講座はコンサルタントだけではなく、M&Aを高い専門性で支える公認会計士や弁護士などの専門家も多く登壇した点でも特徴的な講義となったのではないでしょうか。起業にまつわるキャッシュフローや経理、経営リスクなど専門家が多角的に解説しました。コーディネーターを務めた早稲田大学商学学術院の村元康客員教授は「インハウスで働く公認会計士や弁護士から話を聞く貴重な機会となった」と話しました。受講者の中から起業家が育ち、社会で活躍されることを応援いたします。

寄附講座開講の背景

戦後から高度経済成長にかけて、日本はイノベーション大国として世界を席巻していましたが、現在、世界レベルで活躍している日本企業は大幅に減少しました。日本は今、超高齢社会に突入し、日本の経営者の平均年齢は60歳を超えました。経済産業省の発表によると70歳以上の経営者が245万人、その半分の127万社が後継者未定で10年間で60万社が黒字廃業の危機にあるという数字が出ています。そういった環境下で、当社は、イノベーション大国日本の復活には、若年層のアントレプレナーシップの醸成とチャレンジ精神にあふれた国内スタートアップ企業の台頭がカギを握ると考えています。 本講座の開講によって、学生に対し起業家としてのマインド・知識を身につけるノウハウを提供し、アントレプレナーシップの育成と実践のインフラを醸成します。また、M&Aビジネスの最前線で活躍するコンサルタントや弁護士、公認会計士・税理士などの専門家が知識や事例を講義することで、アントレプレナーシップを持った人材の育成に貢献してまいります。

シラバス紹介

早稲田大学商学部寄附講座「起業家養成講座」

〇ガイダンス+学生起業家紹介 〇アイデア発想法 〇成功するビジネスモデルの創り方と実現法 〇イノベーションとアントレプレナーシップ 〇学生起業のススメ 〇エレベーターピッチ 〇ユニコーン企業の作り方 〇スタートアップの世界 〇資金調達と銀行との付き合い方 〇事業計画はこうして作る 〇エグジットを考えよう 〇経営リスクと知っておくべきこと 〇小規模M&Aの世界 〇ビジネスプラン発表会 〇ビジネスプラン発表会及び表彰式

早稲田大学商学部 寄附講座 「起業家養成講座」開講 学生のアントレプレナーシップの育成と実践を支援

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「M&A・中小企業・事業承継・経営者」に関連するコラム

事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

広報室だより
事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

本記事では、事業承継・引継ぎ補助金の概要と、本補助金の制度運用を担う、中小企業庁財務課の高橋正樹課長補佐による解説(※)、最新の公募概要をご紹介します。※本記事は2021年6月30日に公開された内容を編集しています。役職等は取材当時の内容です。事業承継・引継ぎ補助金とは事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継や事業再編、事業統合を促進し、日本経済の活性化を図ることを目的とした補助金です。具体的には、事業

業種特化セミナーがスタート

広報室だより
業種特化セミナーがスタート

日本M&Aセンター業種特化事業部によるオンラインセミナー「全17コマ9月横断業種特化セミナー」が2021年9月10日から始まりました。高い専門性を駆使してM&Aを成功に導くコンサルタントがIT、物流、調剤、建設、食品、製造の業種別に最新M&A事例や成長戦略を解説します。(※当セミナーは終了しました)IT業界M&Aからスタート「売上20億円以上の受託開発ソフトウェア業におけるM&A戦略」をテーマに、

日本M&Aセンター初の"売らなかった経営者”が語るオンラインセミナー

広報室だより
日本M&Aセンター初の"売らなかった経営者”が語るオンラインセミナー

創業以来、セミナーを企業文化としてきた日本М&Aセンターで史上初めてとなる、M&Aを検討しながら譲渡しなかった経営者が体験談を語るウェビナー「成長戦略セミナー私が会社を売らなかった理由」が2021年8月25日に開催されました。逆説的でありますが、М&A仲介のリーディングカンパニーだからこそできる話題のセミナーとなりました。結果的に当社をM&A仲介ではなく“経営コンサル”としてご活用した経験談となり

日本企業のM&Aが過去最多 2021年上半期

広報室だより
日本企業のM&Aが過去最多 2021年上半期

M&Aの件数が過去最多のペースで進捗しています。レコフM&Aデータベースによると、2021年上半期(2021年1~6月)に公表された日本企業が関連するM&A件数が2,128件となり、新型コロナウイルスが感染拡大する前年の2019年上半期(2,087件)を上回り、上半期ベースでは過去最多を記録しました。M&A専門誌「MARR(マール)」の吉富優子編集長=レコフデータ代表取締役社長=は「政府が旗振り役

観光産業の休廃業・解散が高水準で推移 2021年上半期 帝国データバンク動向調査

調査データ
観光産業の休廃業・解散が高水準で推移 2021年上半期 帝国データバンク動向調査

帝国データバンクの全国企業「休廃業・解散」動向調査で、2021年上半期(1-6月)において全国で休廃業・解散した企業は2万8400件で、前年同期比4.6%減となりました。ただ前年同期比で2割以上の減少となった倒産件数(3038件、21.8%減)と比較すると、減少幅は小さく、特に観光産業の休廃業・解散は高水準で推移しています。ホテル・旅館は104件(前年同期比37件増、55.2%増)、旅行代理店は5

3社に2社が事業承継を「経営上の問題」と認識 帝国データバンク意識調査

調査データ
3社に2社が事業承継を「経営上の問題」と認識 帝国データバンク意識調査

帝国データバンク(TDB)の「事業承継に関する企業の意識調査」(2021年5月)において、事業承継を「経営上の問題」と認識する企業が7割近く(67.4%)に上る結果が公表されました。調査はTDBの景気動向調査に合わせて、2021年5月に実施されました。全国2万3724社のうち、有効回答となった1万1242社(回答率47.4%)の数値を基にしています。「最優先の経営上の問題」が1割超え事業承継への考

「M&A・中小企業・事業承継・経営者」に関連する学ぶコンテンツ

「M&A・中小企業・事業承継・経営者」に関連するM&Aニュース

パソナグループ、新会社を設立し、サステナビリティ経営支援事業を承継へ

株式会社パソナHRソリューション(東京都港区)は、株式会社パソナグループ(2168)が2025年2月3日に設立する新会社『株式会社パソナサステナビリティ』(東京都港区)に、パソナHRソリューションのサステナビリティ経営支援事業を、会社分割により事業承継することを発表した。パソナHRソリューションは、人的資本経営支援、人事BPO、HRテック導入支援、教育研修、環境経営支援、キャプランワインアカデミー

サツキャリ、業歴54年の帯広マネキンより人材サービス事業を承継へ

インパクトホールディングス株式会社(東京都渋谷区)は、連結子会社である株式会社サツキャリ(北海道札幌市)が、有限会社帯広マネキン紹介所(北海道帯広市)の会社解散に伴い、2025年2月1日を以って、帯広マネキン紹介所の人材サービス事業を譲受することを決定した。帯広マネキン紹介所の解散は、北海道内における人材紹介・人材派遣業界において、非常に大きな損失になるとの考えに至り、事業譲受を決定した。サツキャ

コニカミノルタ、遺伝子検査の国内事業会社をSB TEMPUSへ譲渡

株式会社SBTEMPUS(東京都港区)とコニカミノルタ株式会社(4902)は、2025年1月14日に、コニカミノルタがコニカミノルタREALM株式会社(東京都港区)に対し、プレシジョンメディシン事業に関して有する資産等を承継させた上で(以下、本資産譲渡)、コニカミノルタREALMの全株式をSBTEMPUSが取得する契約を締結したことを発表した。SBTEMPUSは、遺伝子検査やAIを活用した適切な治

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース