中小企業庁がM&A支援機関登録制度を創設。日本M&Aセンター含め2,253事業者が登録(2021年10月)

更新日:

⽬次

[非表示]


中小企業が安心してM&Aに取り組むことができる環境整備を進めるため、中小企業庁は初めてM&A支援機関の登録制度を創設しました。
株式会社日本M&Aセンターは、中小企業庁の「M&A支援機関に係る登録制度」に登録をしております。

本記事では、登録事業者の状況について「中小企業庁『M&A支援機関登録制度に係る登録ファイナンシャルアドバイザー及び仲介業者の最終公表について(令和3年10月15日更新)』をもとにご紹介します。

日本M&Aセンターは、中小企業庁の「M&A支援機関に係る登録制度」に登録をしております。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。

M&A支援機関登録制度とは

2021年4月28日、中小企業のM&Aを推進するため今後5年間に実施すべき官民の取組を「中小M&A推進計画」として取りまとめられました。

この中で、2021年度中に取り組むことととして以下が挙げられました。
①事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用型)において、M&A 支援機関の登録制度を創設し、M&A 支援機関の活用に係る費用の補助については、予め登録された機関の提供する支援に係るもののみを補助対象とすることとする。

②登録したM&A支援機関による支援を巡る問題等を抱える中小企業等からの情報提供を受け付ける窓口も創設する。

こうした背景をふまえ創設された登録制度の登録機関数が公表されました。

M&A支援機関登録制度の登録機関数

2021年10月7日に公表した登録機関数は仲介業者及びFA(ファイナンシャル・アドバイザー)の2,253件(法人・個人事業主)となりました。

登録機関のサービス提供費用は一部、国の事業承継・引継ぎ補助金の補助対象となります。創業30周年を迎えた日本M&Aセンターも登録機関となりました。

登録された2,253件のうち、法人は1,684社、個人事業主が569件となりました。

仲介業者及びファイナンシャルアドバイザー(FA)の種類別では日本M&Aセンターが該当するM&A専門業者(仲介)が539件、M&A専門業者(FA)が391件、M&Aネットマッチングサービスを手掛けるバトンズが該当するM&Aプラットフォーマーは16件。士業では税理士が505件、公認会計士が231件、弁護士が38件。

金融機関では地方銀行が75件、信用金庫・信用組合は50件となり、多様な業種業態がM&Aを担っていることがわかります。

登録機関の専従者数別では、100~499人が6件、10~99人が98件、0~9人が2149件で小規模事業者が多数を占めました。

また登録機関の設立年代では1980年代が16件、90年代が39件、2000年代が265件。2010年代が956件、2020年代が977件と、近年のM&Aによる事業承継の認知と需要拡大に伴い事業者数も急増していることが数字から把握できる結果となりました。

登録機関は適正な取引ルールが盛り込まれた中小M&Aガイドラインを遵守し、中小企業庁にM&A成約の報告義務があります。登録制度の設立によって中小企業のM&A市場の実態把握と透明化につながり、中小企業の経営者が安心してM&Aを検討できる環境づくりが期待されています。

「中小M&Aガイドライン」の遵守について

日本M&Aセンターは、中小企業庁の「M&A支援機関に係る登録制度」に登録をしております。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「M&A仲介・FA」に関連するコラム

M&A支援機関登録制度とは?メリットや登録要件、流れを解説

M&A全般
M&A支援機関登録制度とは?メリットや登録要件、流れを解説

中小企業のM&Aを支援するM&A仲介会社やFAなどの事業者は近年増え続けています。一方で、すべての事業者が一定水準以上のサービスを提供できるとは言えない状況です。では、何を基準に会社を選べば良いのでしょうか。こうした中小企業経営者の疑問に応え、安心してM&Aに取り組む基盤を構築するために設けられたのがM&A支援機関登録制度です。本記事では、M&A支援登録制度の内容やメリット、仲介会社選びにどのよう

M&Aをとりまく環境とは?

M&A全般
M&Aをとりまく環境とは?

国内外のM&Aの専門家であるDr.Mが、独自の視点でポイントをわかりやすく解説する「Dr.MのM&Aワンポイント解説」。第5回となる今回は・・・?M&Aをとりまく環境とは—ドクター本日のテーマをお願いします。Dr.M:今回のテーマはM&Aをとりまく環境、そしてよくご質問いただくM&A仲介とFAの違いについてお届けしようと思います。ひと昔前までは映画やドラマの影響によって、「M&A」「企業買収」は、

FA(ファイナンシャル・アドバイザー)とは?M&A仲介との違いも説明

M&A全般
FA(ファイナンシャル・アドバイザー)とは?M&A仲介との違いも説明

M&Aをスムーズに進めるためには、M&Aの実務を担ってくれる専門的な知識、手順に精通した専門家をパートナーとすることが非常に重要です。M&Aのパートナーには様々な選択肢があります。今回はその選択肢のひとつであるFA(ファイナンシャル・アドバイザー)についてご紹介します。@sitelink)M&AにおけるFA(ファイナンシャル・アドバイザー)とはM&AにおけるFAとは、M&Aの仲介者とは違い「譲受企

M&A提携仲介契約時の「重要事項説明」とは?

広報室だより
M&A提携仲介契約時の「重要事項説明」とは?

中小企業庁は2023年秋に「中小M&Aガイドライン」を改訂し、M&A支援機関による提携仲介契約時の重要事項説明が義務化されました。また、業界自主規制団体「一般社団法人M&A仲介協会」も国の要請に合わせて自主規制ルールを設け、「契約重要事項説明規程」など4規程を制定しました。協会幹事会員である日本M&Aセンターは、これまでもお客様に対して、M&Aの流れや提携仲介契約における注意点を丁寧に説明してきま

業界の発展に貢献するM&A研究・産学官連携推進とは

広報室だより
業界の発展に貢献するM&A研究・産学官連携推進とは

産学官連携によりM&A仲介業界の発展に貢献するため、日本M&Aセンターホールディングスに「M&A研究・産学官連携推進室」が発足します。業界の課題解決に向けての取り組み状況や発足の経緯、今後の展望などを、M&A研究・産学官連携推進室長/法務部長横井伸さんと、経営企画部横山逸郎さんに聞きました。横山逸郎さん(写真左)・横井伸さん(写真右)M&A仲介業界は新たな時代へ突入ーM&A研究・産学官連携推進室が

【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

広報室だより
【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

「メイドインジャパンの製品を世界に発信したい」という思いが合致したM&Aとなりました。野菜調理器製造事業を行う株式会社ベンリナー(以下、ベンリナー、山口県岩国市)は、印刷品製造業を営む三光産業株式会社(以下、三光産業、東京都)と資本提携を結びました。両社は、2022年12月22日、広島県内のホテルにてM&A成約式を執り行いました。握手を交わす三光産業株式会社代表取締役社長執行役員石井正和氏(左)と

「M&A仲介・FA」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aはどこに相談できる?相談先の種類と選び方

M&Aはどこに相談できる?相談先の種類と選び方

いざ、M&Aについて情報収集を始めようとするとき、「信頼のおける人、M&Aに詳しい人に話を聞いてみよう。」と考える方は多いのではないでしょうか。M&Aには高度な論点が複雑に絡み合い、高い専門性や知識が必要とされるため、当事者だけで進めることは難しく、一般的にはM&A仲介会社をはじめ、様々な専門家が関係してきます。本記事ではM&Aの相談先の種類とその選び方について紹介します。どのような相談先があるの

買い手の相談先

買い手の相談先

買い手がM&Aを行う目的でご紹介した通り、「売上規模の拡大」「新事業への挑戦」などその目的は様々です。本記事では、買い手がM&Aを進めるためのパートナー、M&Aの相談先についてご紹介します。買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件の登録(無料)はこちら買収を検討

M&A仲介とは?FAとの違い、メリット、選び方

M&A仲介とは?FAとの違い、メリット、選び方

中小企業などがM&Aを進める際、一般的にはM&A仲介会社の協力のもと進めるケースが多くみられます。本記事ではM&A仲介を取り巻く現状、活用するメリット、FAなど他の選択肢との違いについてわかりやすく解説します。M&A仲介とはM&A仲介とは、譲渡企業・オーナー(売り手)と譲受け企業(買い手)の間に立ち、中立的な立場で交渉の仲介や助言を行うことを指します。M&A仲介会社はM&A仲介を専業に行う企業を指

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース