NHKおはよう日本で日本M&Aセンターが特集

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

2021年12月10日放送のNHK「NEWS おはよう日本」で、日本M&Aセンター代表取締役社長の三宅卓のインタビューが放映されました。「中小企業 後継者どう探す」をテーマに日本M&Aセンターの事業内容も紹介され、黒字ながら休廃業する中小企業の事業承継がフォーカスされました。

NHKのインタビューに応える三宅社長

日本の少子高齢化を背景に、国の試算では2025年までに127万社の中小企業・小規模事業者が後継者不在となり、黒字ながら休廃業・解散する企業数が60万社にも上ると予想されています。コロナ禍で2020年は約5万社が休廃業し、2019年に比べて15%増加しました。

中小企業の事業承継成功の秘訣を語る

同番組でビジネストレンドを紹介するコーナー「おはBiz」で、NHKの神子田章博解説主幹が中小企業の事業承継の現状をレポートしました。放送では、岩手県盛岡市の精肉店の事業譲渡が紹介された後、事業承継を仲介する民間のビジネスが拡大しているとして、7,000件超の成約実績を持つ国内最大手の日本M&Aセンターが特集されました。神子田解説主幹のインタビューで、中小企業の事業承継成功の秘訣を問われた日本M&Aセンター代表取締役社長の三宅は「(譲受企業が)譲渡企業が作ってきた歴史、技術、ブランド、のれんを引き継ぐ敬意を払うことが大事」と強調し、引き継ぐ社長が新しい従業員に対して、自ら顔を出して自分の言葉で説明する姿勢も求めます。

必要なことは義理と人情と浪花節

大企業同士のM&Aで、片方の企業だけを支援するFA(ファイナンシャル・アドバイザー)とは異なり、中小企業のM&Aは仲介が一般的で、譲渡企業と譲受企業の双方を支援します。三宅は「中小企業のM&Aは本当に人間臭くて、泥臭い。義理と人情と浪花節が必要で、そこをきちっとやらないと成功しない」と話しました。

働く人の約7割は中小企業で働き、このまま廃業が続けば日本経済の損失も大きくなります。神子田解説主幹は「後継者をどう見つけてくるか。喫緊の課題となっています」と報告しました。日本M&Aセンターは今後も経営理念の「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことで、日本社会と日本経済に貢献してまいります。

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「事業譲渡・日本M&Aセンター」に関連するコラム

全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業評価
全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業の後継者不在問題が深刻な沖縄県。帝国データバンクの調査によると、沖縄県の後継者不在率の高さは2011年から2020年まで全国1位、2021年は全国2位となり、2011年の調査開始から一貫して後継者不在率が70%を超えています。こうした状況を受け、同県を拠点とする沖縄銀行ではM&Aや事業承継のサポート体制の強化を進めています。その一環としてこのたび、日本M&Aセンターホールディングスグループ会社

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

事業譲渡とは事業譲渡とは、企業が事業の一部または全部の事業を他社に売却する取引を指します。事業譲渡はM&Aスキームの1つであり、企業の戦略や目標に応じて検討されます。売り手の経営権はそのままに、対象事業の所有権を買い手に移転し、買い手は譲渡された事業を引き継ぎます。似た言葉として「事業売却」がありますが、一般的に事業譲渡と同義とされています。(会社法などでは、事業の一部を売買する行為を「事業譲渡」

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。事業売却とは?事業売却は、企業が所有している特定の事業部門や資産を他の企業に売却することです。売却する対象には資産、それにともなう負債だけでなく、商品などのブランドや流通販路、働く従業員なども含まれます。不採算部門

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。お問合せ

スペインに162事務所227名の会計人が集結 国際会議 in マドリード

広報室だより
スペインに162事務所227名の会計人が集結 国際会議 in マドリード

2024年3月下旬、スペインのマドリードに、日本M&Aセンターの会計事務所ネットワーク「日本M&A協会」の理事会員会計事務所が集結し、国際会議が行われました。国際会議は年に1回、理事会員会計事務所の方々に日本M&A協会のビジョンを共有すると共にM&A業務及び会計事務所経営について考える場として開催されています。M&A支援業務や事業承継問題に積極的に取り組んできた会計人が集結し、横のネットワークを作

会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。@sitelink退職金とは退職金とは、従業員の退職時に雇用主である会社が支払う金銭のことで、通常の給与や賞与とは別に支給されるものです。退職金制度の導入は法

「事業譲渡・日本M&Aセンター」に関連するM&Aニュース

GENDA GiGO Entertainment、アミューズメント施設7店舗を事業承継

株式会社GENDA(9166)及びグループ会社は、株式会社ドラマ(東京都渋谷区)から、ドラマを分割会社、株式会社GENDAGiGOEntertainment(東京都港区)を承継会社とする会社分割(吸収分割)の方法により、ドラマが運営するアミューズメント施設運営事業の一部を事業承継することについて決議した。本吸収分割は、株式会社GENDAGiGOEntertainmentを承継会社とし、株式会社ドラ

オレンジページ、SARAHから料理教室情報サイト「クスパ」事業を譲受け

株式会社オレンジページ(東京都港区)は、株式会社SARAH(東京都千代田区)が運営する国内最大規模の料理教室情報サイト「クスパ」を、2024年12月1日付で事業譲受することを決定した。オレンジページは、雑誌『オレンジページ』他ムック・書籍による出版事業、「オレンジページnet」などのWebメディア運営・制作事業、イベント事業、メニュー・商品開発事業、フードイノベーション事業、教育・研修事業など多方

エスクロー・エージェント・ジャパン傘下のサムポローニア、戸籍解析システム「らくらく相続図」事業を譲受け

株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン(6093)の完全子会社である株式会社サムポローニア(東京都千代田区)は、株式会社COLORS(大阪府大阪市)より、AI-OCRを活用した複数特許を保持する戸籍解析システム「らくらく相続図」の事業を2024年11月30日付にて譲り受けることを決定した。サムポローニアは、サムポローニアシリーズの開発・提供、登記ファイリングシステムの開発・提供等を行っている。

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース