ネクストナビに社名変更 「事業承継の成功」をサポートするアフターコンサルティング会社

広報室だより
更新日:
理想の買い手企業が見つかります。会社売却先シミュレーションM-Compass。シミュレーションする

⽬次

[非表示]

日本M&Aセンターホールディングスのグループ会社「事業承継ナビゲーター」が2022年8月1日、「ネクストナビ」に社名変更しました。社名変更の経緯や、今後の展開をネクストナビの石黒哲明代表取締役社長(取材当時)に伺いました。

社名変更の背景には「M&A後のアフターコンサルティングにより注力」とあります。

我々が考える「事業承継の成功」とは、第1にM&Aによって存続した企業の発展と従業員の雇用継続、これが円滑な経営承継です。第2にご自身とその家族の財産承継、これで将来の生活基盤が整います。これまでも親会社である日本M&Aセンターと青山財産ネットワークスの知見と経験を活用しながら総合的にサポートしてきました。特に財産についてはM&A前後の財産構成がかなり変化するため、その承継、運用、管理については丁寧にアドバイスしてきました。

その中で多くの経営者の方からあったのが経営者でない自分自身に対する不安、つまり次の人生の生きがいを何に求めればよいのか分からないということでした。私どもは経営承継、財産承継だけでなく、経営者本人の“生き方”をサポートすることで事業承継がよりスムーズに進むのではないかと考えたのです。

譲受け企業にPMIコンサルティングでのバリューアップがあるように、譲渡オーナーにも何かサポート出来ないか。これらの想いを込めて、この度社名変更する運びとなりました。

ネクストナビはどのようなサービスを提供していますか?

M&Aを実行した譲渡オーナー向けに、財産の見える化とその後のアドバイスをするための財産診断サービス「TOMORROWS」や経営者人生の起承転結を冊子にまとめた「THE WAY」、その他にも財産、健康、生きがい、社会貢献、経営ノウハウの5つの視点から「少し上質な日常」を過ごすサポートをします。子供の頃にあこがれた夢であるとか、志半ばで中断したもののリスタート等もお手伝いできればと思います。このように事業承継からその後の人生計画までをワンストップでコンサルティングできるM&A仲介会社グループは世界でも珍しいと思います。

人生をより豊かにする5つの視点

ネクストナビは、日本M&Aセンターホールディングスと青山財産ネットワークスの合弁会社ですが、青山財産ネットワークスとの連携で何が強みになりますか?

青山財産ネットワークスは財産の総合コンサルティング会社として独自の地位を築いています。事業承継コンサルティング、個人資産家の相続対策を中心に、財産の保全と収益向上のサポート。これらを不動産や金融資産など、財産の組み換えや有効活用することで多くの実績をあげています。人気の不動産小口化商品は組成すると即完売します。経営者の多くには懇意な税理士がいらっしゃるとは思いますが、より客観的、具体的な提案ができるので譲渡オーナーの皆様にはより頼りがいがあるのだと思います。

今後どのようなサービスを展開しますか?

まずは人生サポートにつながるサービスの幅を広げたいと思います。また広げたサービスをそれぞれの分野の専門家と連携することで深めていきたいと思います。たとえば自由が利く時間が出来たのでゴルフでもしようと思ったとします。そのような方にはゴルフクラブの選定、効果的な練習の仕方、また練習そのものが話題になるような工夫をガイドしたいと思います。譲渡オーナーが人生の中心に据えられるような機能を多くの分野で整えていくのが目下の目標です。

またこれらの動きはホームページや会報誌「LIFE&WALK」でタイムリーに情報発信していきたいですし、年末には譲渡オーナーコミュニティ「ネクストクラブ」も発足させる予定です。

「ネクストナビ」は、M&Aを実行したオーナー経営者の、事業承継からその後の人生計画までワンストップでサポートし、譲渡オーナーの人生の充実を支援しています。詳しくはお問合せください。

この記事に関連するタグ

「事業承継」に関連するコラム

個人保証とは?メリットやデメリット、関連ガイドラインを解説

M&A全般
個人保証とは?メリットやデメリット、関連ガイドラインを解説

中小企業の経営者が金融機関から融資を受ける際、個人保証を求められることがあります。個人保証に応じると融資が受けやすくなる反面、資金難に陥った場合は、経営者の個人資産を切り崩すなどの必要が生じます。本記事では、個人保証の概要、メリットやデメリット、そして「経営者保証に関するガイドライン」について取り上げるほか、M&Aによる個人保証の解除についてもご紹介します。この記事のポイント個人保証は、企業が融資

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社売却が成長加速の選択肢として注目されている。会社売却の主なメリットは存続、経営者の負担

中小企業がM&Aを行う背景や目的とは?手法や成功のポイントをわかりやすく解説

M&A全般
中小企業がM&Aを行う背景や目的とは?手法や成功のポイントをわかりやすく解説

急速に高齢化が進み、2025年問題が目前に迫る中、中小企業によるM&Aの件数は増加傾向にあります。本記事では、中小企業のM&Aの現状とその目的、用いられる手法、中小企業のM&Aを成功に導くポイントについて紹介します。この記事のポイント中小企業のM&Aが増加傾向にある背景として、経営者の高齢化による「後継者不在問題」と、人口減少による「縮小する国内市場への対応」が挙げられる。中小企業がM&Aを選択す

年商10億円以上の企業経営者200人に聞いた「引継ぎプラン」

年商10億円以上の企業経営者200人に聞いた「引継ぎプラン」

日本を支える中堅企業の経営者に一斉アンケートを実施国内の全企業の99%を占める「中小企業」。その中でも「中堅」規模の企業は、各地域経済をけん引する、あるいはその高いポテンシャルを秘めた存在です。日本M&Aセンターは、こうした中堅クラスの企業の経営者ご自身のこれからや、会社の今後についてのお考えをお聞きする、「経営者意識調査」を実施しました。経営や承継に関わる課題や、M&Aの活用等に関しての問いに選

会社相続のポイントとは?相続の流れ、注意点をわかりやすく解説

事業承継
会社相続のポイントとは?相続の流れ、注意点をわかりやすく解説

既存の会社を後継者が継ぐ方法として事業承継、相続が挙げられます。いずれも「会社を継ぐ」という点では同じですが、その手続きやメリット・デメリットなどが異なります。本記事では、会社の相続に焦点を当て、事業承継で会社を継ぐ場合とはどのような点で違うのかを整理したうえで、相続する際の流れや注意すべき点などについて解説します。会社の相続とは?会社の相続で具体的に何を相続するのかというと、会社が発行している「

「しずおか経営相談窓口」がスタート!日本M&Aセンターの地方創生プロジェクト第四弾

事業承継
「しずおか経営相談窓口」がスタート!日本M&Aセンターの地方創生プロジェクト第四弾

日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援してまいりました。国内7ヶ所(東京・大阪・名古屋・福岡・広島・北海道・沖縄)に営業拠点を構えるほか、2023年から「地方創生プロジェクト」として新潟、宮城、茨城において、より多くの経営者様の課題解決に向けご支援を行っています。地方創生プロジェクトの第四弾となる「しずおか経営相談窓口」について、担当コンサルタントに話を聞きまし

「事業承継」に関連するM&Aニュース

総合メディカルグループ、地域密着型調剤薬局運営のライフアートの買収などを発表

総合メディカルグループ株式会社(東京都千代田区)は、グループ会社である総合メディカル株式会社(東京都千代田区)が、2024年12月17日付で、株式会社ライフアート(広島県安芸郡)の全株式を取得し、子会社化した。また同時に、グループ会社である株式会社エス・エム・イー(福岡県福岡市)が、株式会社サンクスネット(広島県広島市)のジェネリック医薬品卸売業を吸収分割により承継したことを発表した。総合メディカ

日本エスコン、三菱ケミカルが運営する不動産事業の一部承継の新設会社を子会社化

株式会社日本エスコン(8892)は、三菱ケミカル株式会社(東京都千代田)及びその子会社であるダイヤリックス株式会社(東京都港区)が運営する不動産事業の一部を、三菱ケミカルが設立予定である新設会社「株式会社芝リアルエステート」(予定)へ吸収分割のうえ、新設会社の全株式を取得し子会社化することを決定した。日本エスコンは、住宅分譲事業、不動産開発事業、不動産賃貸事業、資産管理事業等を行っている。三菱ケミ

高速、子会社の高速シーパックのラベル・シール製造販売事業を新設子会社の高速シーリングへ承継

株式会社高速(7504)は、連結子会社である高速シーパック株式会社(宮城県仙台市)の事業の一部を会社分割(新設分割)し、新設する高速シーリング株式会社(宮城県仙台市)に承継させるとともに、高速シーリングを高速の100%子会社とすることを決定した。高速シーパックを分割会社とし、高速シーリングを新設会社とする分割型新設分割方式。高速シーパックは、紙器の製造販売を行っている。高速シーリングは、ラベル・シ

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース