【書籍発売】M&Aを通じて日本の食文化をつなぐ!「美味しい」を次世代に伝えていくために

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

日本M&Aセンターは、業種特化事業部 食品業界専門グループ 渡邉 智博・高橋 空を著者として、食品業界にフォーカスした書籍『The Story[食品業界編] 業界を勝ち抜くために知っておきたい秘密 業界動向・業界再編・M&A』を、2022年7月6日に発売しました。

本著は、食品業界専門のM&Aコンサルタントとしての実績を有する2人だからこそまとめることのできた一冊。食品業界の動向や業界再編の現状、M&Aで押さえておきたい特有の論点に加えて、具体的なM&Aの進め方についてもわかりやすく解説しています。発売にあたり、著者代表として渡邉 智博に出版の背景や食品業界への思いを聞きました。

日本M&Aセンター 業種特化事業部 食品業界専門グループ 渡邉 智博・高橋 空

変化を乗り越えるためにオーナーに今伝えたい情報を凝縮

渡邉)私と共著の高橋は、日本M&Aセンター 業種特化事業部 食品業界専門グループに所属しています。一口に「食品業界」といっても外食、食品製造、食品卸、食品小売りなどに分類され、私自身は、2020年度に当社で最も多くの食品製造のM&Aの成約を支援し、共著の高橋は食のベンチャー企業のイグジット支援から創業100年を超える老舗企業の事業承継支援まで幅広く支援しております。双方とも現場の最前線で「日本全国に点在する優れた食文化をM&Aで存続させ、全国に広める」という気持ちでオーナーの皆様と向き合っています。

食品業界は、慢性的な人手不足や、最低賃金の上昇・働き方改革による人件費の拡大といった経営課題を抱え、日本においては今後、少子高齢化・人口減少の影響で市場が縮小していくことが予想されています。

一方で、世界規模でみると人口が爆発的に増加し食糧不足が危惧され、為替の影響も受けて原材料費が高騰しています。さらには食品の安全基準に「世界基準」が求められる中で対応するための追加投資にどう対応していくかなど、多くの課題を抱えています。

本著はこうした事象を一つ一つ丁寧に紐解き、日本の中堅・中小食品企業が課題を乗り越えさらに発展していくにはどのようにしていくべきかを解説しています。M&Aコンサルタントの視点から、今オーナーに伝えたい情報を凝縮しました。

食品業界のビジネスチャンスを見出すトピックを紹介

本著を執筆するうえでは、食品に関わるすべての方に手に取っていただきたいという思いを念頭に、食品業界をけん引する大手企業の事例から、最近台頭してきた新しいビジネスモデルまで業界のトピックを網羅的に紹介。コロナ禍で急拡大したデリバリー市場や、SNSの普及に伴う急速なトレンド変化にも言及しています。自社の立ち位置と照らし合わせながら、未来をイメージしていただきやすい内容を意識しました。

私たちが日々オーナーの皆様と面談する中で感じるのは、食品業界は特に「M&Aは大手の話」と思っていらっしゃる方が多いということ。というのも、職人気質のオーナーが多く「おいしいものを生み出し提供したい」という情熱が一番で、経営はその次。まっすぐに品質を追求する姿に私たちも感化されるのですが、だからこそ、経営を強化する手立てを一緒に考えていきたいと思うんです。

本著で紹介している大手企業のM&A戦略は中堅・中小企業の皆様の今後の道しるべになるはずです。老舗オーナー、ベンチャー企業のオーナーの皆様が自社の在り方を見直し、新たなビジネスチャンスを見出すきっかけになることを願っています。

企業同士が手を取り合い「美味しい」を残していくために

私は日本M&Aセンターに入社以来ずっと食品業界に携わり、共著の高橋は前職からフードビジネス専門のコンサルティングに従事し、業界の発展につとめてきました。

当社でM&Aコンサルタントとしてオーナーと向き合う中で、改めてこの業界のさらなる可能性を感じています。「食」は、人間が生きるために必要不可欠な存在であるとともに、「思い出」や「文化」も紐づいている特別なものです。

本著を通じて、食品業界の未来を想像しワクワクする気持ちになっていただくとともに、オーナーと一緒に悩み業界全体をいい方向に変えていきたいという私たちの思いも伝わればうれしいですね。「おいしいを作り出す」に加えて「おいしいをつなげていく」ための経営戦略を考えるヒントにしていただき、日本の食品業界の存続と発展の一助となれば幸いです。

【書籍概要】「業種特化型」だからこそのリアルな情報満載!

「世界的な食糧不足による原材料費の高騰」「SNSの普及に伴う急速なトレンド変化」「国際的な安全基準の見直しに伴う追加投資」…今、日本の食品業界は過渡期にある。
国際情勢や人々のライフスタイルが変化していく中、食品業界は日々進化を求められている。

食品業界の「歴史」を追い、食品業界の「今」を分析し、「未来」の在り方を考え行動をすることが肝要だ。

日本特有の食文化を絶やすことなく、後世に“美味しい”が受け継がれていくためのストーリーを解説。
業界が変化する中で、必ず発生するM&Aには正しい知識が必要だ。業界専門のM&Aプロフェッショナルが解説する食品M&Aの成功方法とは。

『The Story[食品業界編]』紹介ページ・ご購入はこちら

書籍をYouTubeで紹介!

書籍を紹介するスペシャルトークを公開しました。

この記事に関連するタグ

「書籍」に関連するコラム

【書籍発売】M&Aを通じてあらゆる産業をつなぐ!IT業界のさらなる発展を目指して

広報室だより
【書籍発売】M&Aを通じてあらゆる産業をつなぐ!IT業界のさらなる発展を目指して

日本M&Aセンターは、業種特化事業部IT業界専門グループ竹葉聖・田中菖平・青井雅宏を著者として、IT業界にフォーカスした書籍『TheStory[IT業界編]業界を勝ち抜くために知っておきたい秘密業界動向・業界再編・M&A』を、2022年7月13日に発売しました。本著は、IT業界専門のM&Aコンサルタントとして実務の最前線で働く3人だからこそまとめることのできた一冊。IT業界の動向や業界再編の現状、

【書籍発売】M&Aを通じて地域医療をつなぐ!国民の健康を守る調剤薬局・薬剤師への思い

広報室だより
【書籍発売】M&Aを通じて地域医療をつなぐ!国民の健康を守る調剤薬局・薬剤師への思い

日本M&Aセンターは、業種特化事業部調剤薬局業界専門グループ田島聡士・沖田大紀・原佑輔を著者として、調剤薬局業界にフォーカスした書籍『TheStory[調剤薬局業界編]業界を勝ち抜くために知っておきたい秘密業界動向・業界再編・M&A』を2022年6月29日に発売しました。本著は、調剤薬局業界専門のM&Aコンサルタントとしての実績を有する3人だからこそまとめることのできた一冊。調剤薬局業界の動向や業

【書籍発売】M&Aを通じて全国の物流をつなぐ!年間400社と面談する著者が今伝えたいこと

広報室だより
【書籍発売】M&Aを通じて全国の物流をつなぐ!年間400社と面談する著者が今伝えたいこと

日本M&Aセンターは、業種特化事業部物流業界専門グループ山本夢人・宮川智安を著者として、物流業界にフォーカスした書籍『TheStory[物流業界編]業界を勝ち抜くために知っておきたい秘密業界動向・業界再編・M&A』を、2022年6月22日に発売しました。本著は、物流業界専門のM&Aコンサルタントとしての実績を有する2人だからこそまとめることのできた一冊。物流業界の動向や業界再編の現状、M&Aで押さ

就活・キャリア向けの初のM&A業界本が完成

広報室だより
就活・キャリア向けの初のM&A業界本が完成

M&A業界への入社を考えている就活生・転職希望者向けの初めての業界本が完成しました。1991年創業から累計7,500件超のM&A支援実績を持つ日本M&Aセンターが2022年4月、フォレスト出版から電子書籍『M&A業界で働く!』を発売しました。事業承継や成長戦略などのため日本企業のM&A件数は2021年には過去最多を更新し、M&A業界への注目度も高まっています。新卒から日本M&Aセンターに入社して多

日本M&AセンターASEANレポート (2)高い経済成長力を誇るベトナム

海外M&A
日本M&AセンターASEANレポート (2)高い経済成長力を誇るベトナム

日本M&Aセンターは2020年2月、ベトナム南部の商業都市ホーチミンに海外3拠点目となるベトナム現地法人を開設しました。ASEANではインドネシア、フィリピンに次ぐ人口規模を持ち、平均年齢も若く、長期的に高い経済成長力が見込まれています。コロナ禍で世界各国がマイナス成長となるなかでも、プラス成長を記録するベトナムの経済成長力は魅力的です。安価な労働力を武器にした高い成長力首都ハノイと商業都市ホーチ

日本M&AセンターASEANレポート (1)アジアを代表する金融都市シンガポール

海外M&A
日本M&AセンターASEANレポート (1)アジアを代表する金融都市シンガポール

中堅・中小企業のM&Aを支援し、企業の存続と発展に貢献してきた日本M&Aセンターは2016年にシンガポールに初の海外拠点を設け、本格的に海外のM&A業務を展開しています。2021年9月時点で、海外拠点はASEANの4か国(シンガポール、インドネシア、ベトナム、マレーシア)に広げ、成約数や売り手企業の案件数も増加しています。日本企業による全体のM&Aの内訳でも、2割程度が海外案件のクロスボーダーとな

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース