コラム

日本M&Aセンターが甲府市善行章を受章

広報室だより
更新日:

⽬次

[表示]

天皇杯初制覇の快挙に沸く甲府市の市政発展に貢献したとして、株式会社日本M&Aセンター(代表取締役社長:三宅卓)が表彰されました。甲府市は2022年10月17日、市制施行133周年記念「市政功労章及び三章表彰式」を開催しました。日本M&Aセンターはグループ企業の株式会社サーチファンド・ジャパン(代表取締役社長:伊藤公健)とともに甲府市に企業版ふるさと納税で寄付し、甲府市善行章を受章しましたことをご報告いたします。ふるさと納税は子育て支援など「子ども応援」分野の予算に活用されました。


(左から日本M&Aセンターの大槻昌彦常務取締役、甲府市の樋口雄一市長、サーチファンド・ジャパンの伊藤公健代表取締役社長)

今年の甲府市の市政功労章及び三章には253の個人・団体に贈られ、三章は有功章、優遇章、善行章で構成されます。表彰式前日には、甲府市をホームタウンとするサッカーJ2のヴァンフォーレ甲府が天皇杯で初優勝する快挙を果たし、街中には歓喜する垂れ幕が掲げられました。甲府市総合市民会館で開催された表彰式であいさつした甲府市の樋口雄一市長も開口一番に「皆さまと一緒にお祝いを申し上げないといけません。ヴァンフォーレ甲府の天皇杯優勝、誠におめでとうございます。小さな街の小さなクラブチームが、見事日本一に輝きました。私たちの、甲府市民の、山梨県民の宝でございます」とチームをたたえ、会場は大きな拍手で包まれました。

表彰について樋口雄一市長は「受章者の皆さまは市政の各分野において地域社会の発展と市民福祉の発展にご尽力くださいました。甲府市にとって、皆さまの実績1つ1つが市政発展と未来に向けた街づくりの礎になります。皆さまのご功績に感謝とお祝いを申し上げます」と話しました。

日本M&Aセンターとサーチファンド・ジャパンは2022年1月、甲府市のリフォーム会社「ミスターデイク株式会社」(代表取締役社長:大屋貴史)を地元出身のサーチャー(経営志望者)が後継ぎとなるサーチファンド型のM&Aを成約に導きました。当社グループ初のサーチファンド第1号案件となった成約を記念して、ミスターデイクを含めた3社による社会貢献活動の一環で、甲府市に寄付を行いました。

表彰式に参列したサーチファンド・ジャパンの伊藤公健代表取締役社長は「全国を対象にしたサーチファンド投資事業者による国内初の成約を甲府市で実現できたこと、また日本M&Aセンターが受章できたことを大変嬉しく思います。これからも地域経済を支える金融機関と連携してサーチファンドという新しいビジネスモデルを日本に広めてまいります」と話しました。

日本M&Aセンターの大槻昌彦常務取締役(サーチファンド・ジャパン取締役)は「この度、栄えある善行章を受章できたことは当社にとって名誉なことです。これからも甲府市や山梨県のために、地域金融機関や会計事務所の皆さま方と連携しながら、後継者不在企業をM&Aで支援して、地域経済の活性化に貢献してまいります」と語りました。

サーチファンド・ジャパンの初成約事例(ミスターデイク)はこちらから

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「ファンド・M&A」に関連するコラム

資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

企業経営に不可欠な資金調達には様々な方法があります。どのように安全かつ効率的に資金を調達すれば良いのか、本記事では、資金調達の方法や具体例、リスクへの対応などわかりやすく解説します。日本M&Aセンターは、M&Aを通じて資金調達など様々な経営課題の解決を専門家チームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。M&A・経営のご相談はこちら資金調達とは?資金調達の意義と役割は以下のように

サーチファンド・ジャパンが経営者候補の募集説明会を開催

広報室だより
サーチファンド・ジャパンが経営者候補の募集説明会を開催

黎明期を迎えた日本のサーチファンドに新しい人財を求む―。サーチファンド・ジャパンはM&Aを活用して経営者を目指すサーチャー(経営者候補)の募集に向けた説明会を2022年7月26日、日本M&Aセンター東京本社で開催しました。平日夜にも関わらず経営者志望の数十人が出席し、サーチファンドの仕組みやサーチファンド・ジャパンの特徴について耳を傾けました。当日はマスコミの撮影もあり、広がりつつあるサーチファン

【第4回】日本におけるサーチファンドの現状と展望#4 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

M&A全般
【第4回】日本におけるサーチファンドの現状と展望#4 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

アメリカでは30年以上の歴史と、300件以上の実績のあるサーチファンド。日本でも注目が高まりつつあるが、未だ例が少ない。日本においてサーチファンドは浸透するのだろうか?そのためには何が必要なのだろうか?日本経済への解決策としてのサーチファンドまず、日本経済を取り巻く課題に対してサーチファンドが解決策となりうる余地は大きく、日本とサーチファンドの相性は非常に良いと思う。中小企業庁によると、2025年

【第3回】サーチファンドのM&Aで花開く中小企業#3 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

M&A全般
【第3回】サーチファンドのM&Aで花開く中小企業#3 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

「自分の会社は優秀なサーチャーに魅力的に映るのだろうか?事業承継を検討してもらえるのだろうか?」(中小企業オーナー視点)「M&Aを目指すとして、どんな企業の経営者を目指せるのだろうか?」(サーチャー視点)ファンドであっても事業会社であっても、M&Aを検討する時には当然、業界・地域・規模などの投資基準やターゲットがある。サーチファンドがM&Aの対象とする/できる投資ターゲットはどのような企業なのだろ

【第2回】サーチャーはどんな人?成功の条件#2 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

M&A全般
【第2回】サーチャーはどんな人?成功の条件#2 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

「サーチファンドをやるには、どんな経験やスキルが必要ですか?」私への相談でよく聞かれる質問の一つである。アメリカのサーチャーのバックグラウンドアメリカのサーチファンドに関する調査によると、黎明期から現在に至るまで、サーチャーの約8割がビジネススクール卒業生で、年齢的には30歳台が中心である。またサーチャーのバックグランドとしては、2002年以前のサーチファンドでは、コンサルティングファームや投資銀

【第1回】サーチファンドとは#1 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

M&A全般
【第1回】サーチファンドとは#1 個人が主役のM&A「サーチファンド」という新しい事業承継の形

サーチファンド(SearchFund)という言葉をご存じだろうか?サーチファンドとは、個人版M&Aファンドとも呼ばれる企業投資の仕組みの一つ。一般的なM&Aファンドでは、実績のある運用会社が投資家からまとまった資金(通常、少なくとも数十億円以上)を預かったのち、複数の企業にM&A投資を行う。一方サーチファンドでは、活動を行う主役は個人だ。経営者を目指す優秀な個人が、有望なM&A候補企業を探す(=サ

「ファンド・M&A」に関連するM&Aニュース

米カーライル傘下のクリスピーによる日本KFCホールディングスへのTOBが成立

米投資ファンドのカーライル・グループ傘下の株式会社クリスピー(東京都千代田区)による、日本KFCホールディングス株式会社(9873)の公開買付け(TOB)が2024年7月9日をもって終了した。本公開買付けにおいては、応募株券等の総数(11,482,008株)が買付予定数の下限(7,073,300株)以上となったため成立している。日本KFCホールディングスは、所定の手続を経て、上場廃止となる。

インテグラル、豆蔵K2TOPホールディングスの株式を荻原商事に譲渡へ

インテグラル株式会社(5842)、並びにインテグラルグループが運用するファンドであるインテグラル3号投資事業有限責任組合及びInnovationAlphaL.P.(以下、両ファンドを総称して「3号ファンドシリーズ」、及びインテグラルグループと3号ファンドシリーズを総称して「インテグラル」)は、インテグラルの投資先として保有する株式会社豆蔵K2TOPホールディングス(東京都千代田区、以下「豆蔵K2T

ブルースカイアセットマネジメント、アールジェイ・インベストメントを買収

ブルースカイアセットマネジメント株式会社(東京都港区)は、アールジェイ・インベストメント株式会社(東京都港区)の全株式を取得し、子会社化した。ブルースカイアセットマネジメントは、太陽光発電所のアセットマネジメント業を行っている。アールジェイ・インベストメントは、インフラアセット専業のファンドマネジメント業務等を行っている。株式取得の背景・目的ブルースカイアセットマネジメントは、本件M&Aにより、イ