TOKYO PRO Market上場企業経営者の会「BELLS」設立記念式典を開催

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

東京証券取引所が運営する株式市場「TOKYO PRO Market(東京プロマーケット)」の活性化と上場企業のさらなる成長に貢献するため、日本M&Aセンターは、2022年11月7日にTOKYO PRO Market上場企業経営者の会「BELLS」を設立いたしました。同日、東京都内にて開催した記念式典には、38社57名の皆様にご出席いただき、参加された経営者同士、交流を深められていました。

勢いを増す、TOKYO PRO Market

「TOKYO PRO Market」は、上場企業社数が61社(11月14日時点)に到達し、年間新規上場企業社数も過去最多の17社(11月14日時点)と、いま急成長中の株式市場として注目されています。

上場効果を最大限に活用できていますか?

J-Adviserとして上場支援を手掛ける日本M&AセンターTOKYO PRO Market事業部長の雨森 良治 上席執行役員は、同会設立挨拶にて、「来年以降、TOKYO PRO Marketは認知度も上がり、地位を確立すると確信している。この市場に上場した企業すべてが成長を果たせるよう、今後本会を発展させていきたい」と語りました。「BELLS」は、経営者同士がTOKYO PRO Market上場後の成長ノウハウを共有し、さらなる企業発展と市場の拡大につながるイノベーションの場を創出することを目的として設立されました。日本M&Aセンターは、J-Adviserの枠を超えた企業の成長支援を通じて、IPO業界全体の発展と、日本創生の実現を目指してまいります。

あいさつする日本M&AセンターTOKYO PRO Market事業部長の雨森良治 上席執行役員

上場“スタート”のすすめ

社会の「困った」を解決する総合人材サービス業を国内外8拠点展開する株式会社エージェントは、2020年4月28日にTOKYO PRO Marketに上場しました。四宮 浩二代表取締役社長はTOKYO PRO Marketの魅力は、「①一般市場と同等の信用力」、「②可逆性と選択肢の保有が可能」、「③適度なガバナンスと低コスト」だとし、注目されるべき市場だと語りました。一方で、資金調達ありきでの成長戦略を考える経営者などからは選ばれにくいと話しました。その上で、TPMのオーナー企業比率が80%と一般市場に比べ高いことを挙げ、その成長力が注目されていることから、オーナー企業向きの市場ではないかと考えを述べました。そして自社の上場後の効果としては、「新卒内定承諾が3倍以上に増加・離職率も半減」、「新規大手顧客との取引増加」、「キャッシュリッチな経営への変化」があったことなどを挙げました。 四宮社長は、TOKYO PRO Marketは上場に向けてスタートしやすい環境が整っている市場とし、上場を活用することが大切だと語りました。

BELLS初代代表会員 株式会社エージェント 四宮浩二 代表取締役社長

一般市場へステップアップする前に

ゲスト講演者として記念式典に参加された株式会社Macbee Planetの千葉 知裕代表取締役社長は、IPO責任者として同社に参画された後、2020年3月に東証マザース(現グロース市場)への上場を経て代表に就任されました。一般市場にステップアップする前にやるべきこととして千葉社長は、「①管理系人材の強化」「②ストックオプションの整備」「③投資家との対話」の3つの点を挙げました。「①管理系人材の強化については、CFOなどの管理系役員にしっかりとポジションを与えることや文化に合う人材の確保が重要だとしました。「②ストックオプションの整備」では、TOKYO PRO Marketにいる間に、信託型ストックオプションの発行をすることもひとつの手法だと提案しました。「③投資家との対話」では、背伸びをせずにリアルな事業の形を伝え、投資家が過熱しすぎない程度に前向きな発信をしてくことも重要だと話しました。

Macbee Planetの千葉 知裕代表取締役社長

トークセッションの様子

交流会の様子

この度設立されたTOKYO PRO Market上場企業経営者の会「BELLS」では、TOKYO PRO Marketに上場するすべての企業の振興とTOKYO PRO Market全体の発展を目指し、上場後の企業成長ノウハウ・上場効果の活用状況の共有、新たなビジョンや新規事業創出への取り組み支援、一般市場へのステップアップの促進に取り組み、今後も定期的に交流会を開催してまいります。

「BELLS」では、登録会員様専用ページにて 講演動画アーカイブ/テキストデータが閲覧できる他 今後の交流会・懇親会等のご案内等を 会員専門ページで優先的に発信してまいります。 http://tpm-bells.jp/

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「TOKYO PRO Market・上場・上場企業・IPO・J-Adviser・イノベーション・成長戦略」に関連するコラム

注目の株式市場“TOKYO PRO Market(TPM)”に上場し、「地域のスター企業」を目指す

その他

日本M&AセンターがJ-Adviserを担当している株式会社一寸房が、2020年10月28日、株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)が運営するTOKYOPROMarket(TPM)へ上場しました。札幌に本社を置く一寸房は、店舗・学校・倉庫などの建築物に関する設計サービスや、これに付随した設計サービスの派遣業務、および測量業務を行っております。東京、ミャンマーにも営業拠点を有し、国内外で日本

東京証券取引所上場インタビュー 株式会社エージェント 代表取締役 四宮 浩二 様

その他
東京証券取引所上場インタビュー 株式会社エージェント 代表取締役 四宮 浩二 様

2020年4月28日に、東京証券取引所(以下「東証」)が運営する株式市場「TOKYOPROMarket」に上場した株式会社エージェント(証券コード:7098、以下「エージェント」)。エージェントは、売上約20億円(上場直前期)で増収増益を続けてきた、総合人材サービス事業を営んでいる企業です。なぜ、上場を目指したのか?どうして、マザーズやJASDAQではなくTOKYOPROMarketを選んだのか?

コロナ禍でも上場申請を選択できる 注目の株式市場“TOKYO PRO Market”とは

その他
コロナ禍でも上場申請を選択できる 注目の株式市場“TOKYO PRO Market”とは

2020年4月28日に、株式会社エージェント(以下、「エージェント」)という会社が「上場企業」の仲間入りを果たしました。上段:日本M&Aセンター、下段:エージェント(中央:四宮社長)注:撮影の直前まで全員マスクを装着しております。本来であれば東京証券取引所(以下、「東証」)で大々的な上場セレモニーが行われるのですが、緊急事態宣言が発令され、東証への入館ができなくなってしまったため、“密”にならない

東証への上場で、地域社会を支える“スター企業”になりませんか?

M&A全般
東証への上場で、地域社会を支える“スター企業”になりませんか?

東証には、東証1部・2部、マザーズ、JASDAQという一般個人投資家が参加できる一般市場のほかに、プロ投資家しか参加できない“TOKYOPROMarket”という株式市場があります。「上場企業になったことで、物件の入札で勝てるようになった」「上場したら、部署を任せられる人材が入社してくれるようになった」「上場してから、銀行からの借り入れがしやすくなった」「上場してるって伝えたら、中国との取引がOK

息子と、家族と、経営の未来を考える一日。 東京証券取引所見学ツアーレポート

その他
息子と、家族と、経営の未来を考える一日。 東京証券取引所見学ツアーレポート

2019年9月17日、東京証券取引所において、「東証見学ツアー」を開催しました。これは、株式上場を活用した成長戦略の勉強会と、取引所内の見学を通して、経営者の皆様に会社の未来を具体的に描いていただくことを目的としたイベントです。今回、集まったのは、地方の企業を含む約20社。この見学ツアー、通常の経営者セミナーとは異なり、社長だけでなく、後継者である息子さんや、共同経営者のご兄弟、経営を支える家族な

目指しませんか、地元のスター企業!

M&A全般
目指しませんか、地元のスター企業!

地方の中小企業は深刻な人手不足に現在、日本経済の大きな課題として注目されている「人手不足問題」。働く人口(生産年齢人口)は2025年までに504万人減、2040年までに3,174万人減少するといわれています【出典:『日本の地域別将来推計人口』(平成30(2018)年推計)】。特に、東京以外の地域ではこの減少幅が非常に大きくなっています。生産年齢人口減少率が大きい10都道府県これにより、特に地方の中

「TOKYO PRO Market・上場・上場企業・IPO・J-Adviser・イノベーション・成長戦略」に関連するM&Aニュース

新日本建物とタスキ、共同株式移転による経営統合へ

株式会社新日本建物(8893)と株式会社タスキ(2987)は、共同株式移転により両社の完全親会社となる「株式会社タスキホールディングス」の設立を決定した。新日本建物とタスキを株式移転完全子会社、新規に設立する共同持株会社を株式移転完全親会社とする共同株式移転方式。新日本建物の普通株式1株に対して共同持株会社の普通株式1株を、タスキの普通株式1株に対して共同持株会社の普通株式2.24株を割当交付する

富士ソフト、上場子会社4社をTOBで完全子会社化へ

富士ソフト株式会社(9749)は、公開買付け(TOB)により上場子会社4社を完全子会社化すると発表した。サイバネットシステム株式会社(4312)、株式会社ヴィンクス(3784)、サイバーコム株式会社(3852)、富士ソフトサービスビューロ株式会社(6188)の4社で、富士ソフトのTOBに賛同を表明している。同4社は、上場廃止予定。【TOB概要】サイバネットシステム買付け等の価格は、普通株式1株につ

第一三共、2025年4月に完全子会社2社を吸収合併へ

第一三共株式会社(4568)は、完全子会社である第一三共プロファーマ株式会社(東京都中央区)および第一三共ケミカルファーマ株式会社(東京都中央区)を吸収合併することを決定した。第一三共を存続会社、第一三共プロファーマおよび第一三共ケミカルファーマを消滅会社とする吸収合併方式であり、第一三共プロファーマおよび第一三共ケミカルファーマは解散する。第一三共は、医薬品の研究開発、製造、販売等を行っている。

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース