コラム

全国各地でM&Aを手掛けた営業本部長の全国行脚セミナーが開幕!

広報室だより
更新日:

⽬次

[表示]

日本M&Aセンターが提供するM&Aの総合サービスや、九州のM&A動向を紹介しました。福岡市で24日開催されたセミナー「アフターコロナ時代の日本創生を語る! 〜M&AとTPMで勝ち組になるために〜」は、新しく営業本部長に就任した鈴木康之常務執行役員と福岡支店の瀬戸大樹シニアチーフが登壇。事業承継で増加する第三者承継や九州におけるM&A動向を解説しました。当日は200人が来場し、オンライン視聴を含めて約400人が耳を傾けました。

リーディングカンパニーだからこそ提供できる総合M&Aサービス

「M&Aの認知度は向上し、印象も改善しています。ただM&A仲介会社の増加によってトラブルも散見され、どこに任せるか迷われている経営者も多いでしょう」

鈴木康之常務執行役員はM&Aを検討している方に向けて、日本M&Aセンターグループが提供できるソリューションを紹介します。

日本M&Aセンターグループは中堅・中小企業のM&A仲介だけでなく、M&A総合支援プラットフォームを運営する「BATONZ」によって、飲食店や小売店といった個人事業主のM&Aも支援しています。後継者不在に悩む経営者と事業を始めたい人々を繋げるサービスとして急成長し、ユーザー数は約20万人、累計成約数は2,800件超となっています。M&Aの効果を高めるためPMI(ポスト・マージャー・インテグレーション、M&A後の統合作業)をサポートする日本PMIコンサルティングもあり、グループで総合的なサービスを展開しています。「M&Aを成約で終わらせず、成功させるためにはPMIまで考慮する必要があります。従業員をまとめたり、シナジー(相乗効果)を最大化させたりすることを目的に、PMI専門の子会社を設けています。またPMIのノウハウは将来ほかの会社を譲り受けた際も使える知識であるため、今後さらにM&Aが盛んになることを鑑みると重要な経営ノウハウとなるでしょう」とPMIの意義を説明しました。

九州のM&A件数は増加傾向 地域の賑わいに貢献した成約事例を紹介

第二部では、地域特化型のM&A事例と題し、日本M&Aセンター福岡支店で勤務する西日本事業法人部の瀬戸大樹シニアチーフが、地元福岡のM&A動向や事例を解説しました。九州・沖縄エリアにおけるM&Aは年々増加傾向にあり、2020年と2021年を比較すると、譲渡企業は17.6%増加。北陸・中部エリアの23.3%に続き勢いがある地域と説明します。

交通インフラの企業事例では、駅や街中の賑わいに貢献しようと、外食産業やホテル、農業事業などをM&Aで譲り受け、街づくりに深く関与する機会となりました。他にも県内で知名度のあるお菓子メーカーは、持続的な成長を遂げるためPEファンド(プライベートエクイティ)に事業を譲って、大手ブランドや人気キャラクターとコラボ商品を次々に開発。知名度を飛躍的に向上させる成功事例として紹介しました。瀬戸大樹シニアチーフは「会社一つが廃業するだけで地域のインフラがなくなったり、地域の文化がなくなったりする企業があるため、1社の重みを日々感じています。M&Aで1社でも多くの企業を廃業から救っていきたい」とまとめました。

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「事業譲渡」に関連するコラム

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。日本M&Aセンターは場企業のカーブアウト(事業・子会社の売却)・事業ポートフォリオの見直し、方針整備からM&Aの成立まで、経験・実績豊富な専門チームがサポートを行います。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。ご相談は

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&Aで多く用いられるスキームとして挙がるのが株式譲渡と事業譲渡です。本記事ではどのような場合に事業譲渡がふさわしいのか、株式譲渡との違いやメリット・デメリット、手続きや税金などをわかりやすくご紹介します。日本M&Aセンターでは、事業譲渡をはじめ、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら事業譲渡とは事業譲渡とは

会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。@sitelink退職金とは退職金とは、従業員の退職時に雇用主である会社が支払う金銭のことで、通常の給与や賞与とは別に支給されるものです。退職金制度の導入は法

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様

PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

M&A全般
PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

日本M&AセンターではPEファンドとのパートナー戦略をサポートする専門チームを社内に組成し、高度なコンサルティングサービスを提供しています。本記事では、過去に好評を博したセミナーの中から、ファンドへの譲渡(社長・経営陣が継続して関わる場合)に関する内容を抜粋してご紹介します。日本M&Aセンターではファンドと提携した専門チームが高度なコンサルティングサービスを提供しております。詳細ページより、専門チ

「事業譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

「事業譲渡」に関連するM&Aニュース

買取王国、ベストバイから総合リユースショップなど一部事業を譲受け

株式会社買取王国(3181)は、株式会社ベストバイ(大阪府茨木市)が運営する総合リユースショップ良品買館事業の一部及びプロ工具専門店ツールマン事業の全部(以下、両事業を合わせて「当該事業」)を譲り受けることを決定した。買取王国は、総合リユース小売業として、買取王国、マイシュウサガール、工具買取王国、おたから買取王国及びその他業態を運営している。ベストバイは、総合リユース事業、プロ工具専門店ツールマ

Sun Asterisk、キメラからサブスクリプション管理プラットフォーム「AE」事業を譲受け

株式会社SunAsterisk(4053)は、株式会社キメラ(東京都渋谷区)が運営する「AE(エーイー)」の事業譲渡契約を締結した。SunAsteriskは、2,000名以上のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオ事業を展開している。キメラは、パブリッシャー向けのビジネスグロース支援を行う。サブスクリプション管理プラットフォーム「AE」を運営している。目的SunAste

コレック、子会社のC-clampから訪問販売コンサルティング事業を譲受け

株式会社コレック(6578)は、訪問販売コンサルティング事業を、子会社である株式会社C-clamp(東京都豊島区)から譲受することを決定した。コレックは、デジタルメディア事業、セールスプロモーション事業、不動産の仲介、売買、斡旋事業等を行っている。C-clampは、太陽光発電・その他の関連商材の販売、他の事業者に係る販売業務のアウトソーシング受託業務を行っている。事業譲受の理由コレックグループでは

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース