M&A用語集

新設分割

読み
しんせつぶんかつ
英語
incorporation-type company split

新設分割とは、会社分割によって新しい会社を設立し、その新設会社に事業等を承継させる形態のものをいう。M&Aでは、分社型新設分割を行った上で、新設した会社の株式譲渡を行うといった形態や、複数の会社が共同で新設分割を行い合弁会社を設立するといった形態などが用いられる。

「新設分割」の関連用語

「新設分割」の関連コラム

株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

株式譲渡は、株式の譲渡によってM&Aが完了し、比較的簡易な手続きであることから、中堅・中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。日本M&Aセンターのご支援するM&Aでは約9割の案件で株式譲渡の手法が用いられています。非上場株式が多くを占める中小企業M&Aには特有の論点があります。経

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&Aで多く用いられるスキームとして挙がるのが株式譲渡と事業譲渡です。本記事ではどのような場合に事業譲渡がふさわしいのか、株式譲渡との違いやメリット・デメリット、手続きや税金などをわかりやすくご紹介します。日本M&Aセンターでは、事業譲渡をはじめ、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら事業譲渡とは事業譲渡とは

合併とは?買収との違い、種類やメリット、企業事例を解説

M&A全般
合併とは?買収との違い、種類やメリット、企業事例を解説

M&A(MergersandAcquisitions)は企業の合併・買収のことであり、「Mergers」が今回ご紹介する合併を指します。本記事では合併の概要や買収との違い、メリット・デメリット、必要な手続きなどについてご紹介します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら合併とは合併とは

株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

M&A全般
株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

株式交付制度は、令和3年3月1日に施行された「会社法の一部を改正する法律案」で、企業買収の手続きを合理化することを目的として新たに創設されました。本記事では、株式交付の仕組みや基本的内容を整理し、既存の株式交換との違いや、M&Aで活用する場合のメリット、注意すべき点について詳しくご紹介します。株式交付とは?株式交付は、M&Aなどにおいて買い手(譲受け企業)が他社を子会社化するために支払う対価として

M&Aのストラクチャーとは?意味や種類、選定方法、注意点まで詳しく解説

M&A全般
M&Aのストラクチャーとは?意味や種類、選定方法、注意点まで詳しく解説

M&Aのストラクチャーとは、M&Aを実行する際の手順・手法(スキーム)を指します。どのストラクチャーを選択するかによってその後のM&Aプロセスが大きく異なるため、慎重な検討が求められます。本記事では、M&Aのストラクチャーの種類や仕組みについて詳しくご紹介します。M&Aにおける「ストラクチャー」とはストラクチャーは、M&Aを実行する際の具体的な手法(スキーム)を意味します。英語の「structur

M&Aのディールとは?手順やポイントについて徹底解説

M&A全般
M&Aのディールとは?手順やポイントについて徹底解説

海外の映画やドラマを見ていると、ビジネスの交渉が行われるシーンで「It’sdeal(よし、これで手を打とう!)」というセリフを耳にしたことはありませんか?このdeal(ディール)という言葉は、私たちの日常会話でも近年用いられる機会が増えており、たとえば、自動車メーカーと特約店契約を結んだ正規販売店は「ディーラー」と呼ばれます。いっぽうM&Aの世界でも、「ディール」が頻繁に使われています。ただし、そ

「新設分割」に関連する学ぶコンテンツ

「新設分割」の関連M&Aニュース

マネーフォワード、100%子会社の「マネーフォワード エックス」を新設分割により設立

株式会社マネーフォワード(3994)は、新設分割により、MoneyForwardXドメインにおいて展開する事業の権利義務について、本新設分割により新たに設立する株式会社マネーフォワードエックス(東京都港区、以下「新設会社」)に承継することを決定した。マネーフォワードを分割会社、新設会社を承継会社とする簡易新設分割であり、新設会社はマネーフォワードの100%子会社となる予定。マネーフォワードは、PF

大阪メトロ、ナショナルタクシーの新設分割会社を買収 

大阪市高速電気軌道株式会社(大阪市西区、以下「大阪メトロ」)は、ナショナルタクシー株式会社(大阪市城東区)の新設分割会社であるナショナルタクシー株式会社(以下「新設分割会社」、大阪市鶴見区)の株式を取得し、子会社化することとした。大阪メトロは、大阪市内を中心とする地下鉄と大阪南港地区で新交通システム・ニュートラムの運営を行う。ナショナルタクシーは、一般乗用旅客自動車運送事業を行っている。株式取得の

インテージHD、子会社インテージヘルスケアのCRO事業承継会社をアルフレッサHDに譲渡へ

株式会社インテージホールディングス(4326、以下「インテージHD」)は、連結子会社である株式会社インテージヘルスケア(東京都千代田区)のCRO(医薬品開発業務受託機関)事業を、会社分割(新設分割)により新設会社に承継させた上で、当該新設会社の株式の全部をアルフレッサホールディングス株式会社(2784)に譲渡することについて決定した。当該事象により特別利益を計上する。インテージヘルスケアを分割会社