竹葉聖

竹葉たけば きよし

日本M&Aセンター 業種特化3部 部長/IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO 審査員

公認会計士試験合格後、有限責任監査法人トーマツを経て、2016年に日本M&Aセンターに入社。IT業界専門のM&Aチームの立上げメンバーとして7年間で1000社以上のIT企業の経営者と接触し、IT業界のM&A業務に注力している。18年には京セラコミュニケーションシステム(株)とAIベンチャーの(株)RistのM&A、21年には(株)SHIFTと(株)VISH、22年には(株)USEN-NEXTHOLDINGSと(株)バーチャルレストラン等を手掛ける。IVS2022 LAUNCHPAD NAHA及びIVS2023 LAUNCHPAD KYOTO審査員

関連記事

日本屈指のスタートアップが考える「これまで」と「これから」

コラム
日本屈指のスタートアップが考える「これまで」と「これから」

皆さん、こんにちは。株式会社日本М&AセンターIT業界専門グループ齋藤です。2023年12月5日、6日に経営者及び起業家向けのセミナーイベント「経営活性化フォーラム」を開催いたしました。IT業界専門グループリーダーの竹葉聖がモデレータを務め、EastVenturesパートナー金子剛士氏、dely株式会社取締役CFO戸田翔太氏をお招きし、『日本屈指のスタートアップが考える、「これまで」と「これから」

2023年のM&Aを振り返る

コラム
2023年のM&Aを振り返る

皆さん、こんにちは。日本M&AセンターでIT・スタートアップ業界のM&A責任者を務めています竹葉です。私は、前職の監査法人を経て、2016年から日本M&AセンターでIT業界専門のM&Aセクターの立ち上げから現在に至ります。この業界に身を置き、8年目となりました。今年も年の瀬が近づいてきましたので、2023年のIT・スタートアップ業界を中心にM&Aを振り返りたいと思います。M&AOnlineの調べに

設立から38年、日本を代表するアニメーション制作企業「スタジオジブリ」が後継者問題解決のためにM&Aを決断

コラム
設立から38年、日本を代表するアニメーション制作企業「スタジオジブリ」が後継者問題解決のためにM&Aを決断

こんにちは、日本M&Aセンターの竹葉です。日本を代表するアニメーション制作企業であるスタジオジブリの子会社化が9月21日付けで発表されました。本日22日には日本テレビホールディングスの株価が、ストップ高水準である前日比21.81%高の1675円まで上昇しました。今回は、業界に大きなインパクトを与えた、『日本テレビとスタジオジブリのM&A』について見ていきたいと思います。日本M&Aセンターでは、中堅

M&Aのその後「勇気あるM&Aで会社と社員の未来を繋ぐ」 (未来工房亞主のケース)

コラム
M&Aのその後「勇気あるM&Aで会社と社員の未来を繋ぐ」 (未来工房亞主のケース)

株式会社未来工房亞主代表取締役馬場孝治氏(譲渡企業/写真左)株式会社チェプロ代表取締役福田玲二氏(譲受企業/写真右)株式会社未来工房亞主設立・創業:1994年従業員数:13名(2019年7月時点)事業内容:SES事業売上高:約1.2億円(2018年6月時点)譲渡理由:事業成長のため株式会社チェプロ設立・創業:1997年従業員数:40名事業内容:統合化ERPパッケージシステムの開発・販売売上高:8億

千葉道場さんにVCスタートアップの状況を聞いてみた(後編)

コラム
千葉道場さんにVCスタートアップの状況を聞いてみた(後編)

今回はファンドを運営する千葉道場株式会社代表取締役の石井氏をお招きして、VC・スタートアップの基本から現在の状況についてのインタビュー後編になります。千葉道場ファンドメンバー写真左奥が代表取締役の石井氏千葉道場ファンドとは?2015年に発足した日本最大規模のスタートアップ起業家コミュニティ「千葉道場」が原点となっている。参加する起業家は現状80名以上にのぼる。年2回の合宿では、起業家が一同に集まり

千葉道場さんにVCスタートアップの状況を聞いてみた(前編)

コラム
千葉道場さんにVCスタートアップの状況を聞いてみた(前編)

日本M&Aセンターではスタートアップ領域におけるM&A支援実績の増加を背景に、2018年から次世代の日本経済を牽引するスタートアップ企業を表彰する「スタートアップピッチ」を開催しています。また、2020年には国内有数のVCである千葉道場さんにLP出資をさせていただき、間接的な投資を通じて国内スタートアップとの連携を図っています。今回は、ファンドを運営する千葉道場株式会社の代表取締役に新たに就任した

【スペシャル対談】クラウドワークス×日本M&Aセンターが巻き起こす、人材流動化革命

コラム
【スペシャル対談】クラウドワークス×日本M&Aセンターが巻き起こす、人材流動化革命

日本の生産性はもっと上げられる昨今の「副業ブーム」にも後押しされ、日本最大級のオンライン人材マッチングプラットフォームを開発・運営するクラウドワークスを取り巻く環境は大きく変化しています。今後同社は戦略的なM&Aにより、ともにビジョンを実現していく企業をグループに迎え、業界をけん引する企業として国内の人材流動化をさらに加速させていくといいます。同社が日本M&Aセンターと連携することで、業界の未来を

2021年 IT業界のM&A  回顧と展望

コラム
2021年 IT業界のM&A  回顧と展望

ITソフトウェア業界における2021年度のM&A件数は1,227件と、12月中旬(2021年12月15日現在)で既に過去最高件数を更新しています。昨年から続くコロナ禍の影響は少なくなかった中、依然としてIT業界のM&Aは活況を呈している状況と言えるでしょう。実際に、当社へのM&Aの相談数は、昨年から大きく増加しています。2020年は新型コロナウィルスの登場によって先行きが見えなくなる中、買収や出資

「M&Aの舞台裏~真実の物語」がスタート

コラム
「M&Aの舞台裏~真実の物語」がスタート

日本M&Aセンター業種特化事業部が手掛けたM&Aの企業経営者に聞く動画コンテンツ「M&Aの舞台裏~真実の物語~」が2021年9月にスタートしました。業績好調だったIT企業「スタイルズ」は2020年にM&Aによって半導体商社「菱洋エレクトロ」グループにジョインしました。創業者である、スタイルズの梶原稔尚代表取締役社長をゲストに迎え、決断した背景やM&A後の経営環境の変化について、日本M&Aセンター取

譲受企業との語らい Vol.1 株式会社パワーエッジ様(東京都・IT企業)

コラム
譲受企業との語らい Vol.1 株式会社パワーエッジ様(東京都・IT企業)

株式会社パワーエッジ、東京都内でシステム開発を手掛ける同社はこれまで10件のM&Aを実行してきた。創業者であり現代表である塩原氏は、早稲田大学時代に麻雀と出会いプロの雀士になるため修行を重ねていた。しかし「運の総量の違い」という、プロとアマの大きな壁にぶつかり断念。その後IT企業に就職し、取引先からの後押しで起業、現在はグループ売上30億企業の指揮をとる。塩原氏にM&Aのその後について話を伺った。

譲渡オーナーとの語らい Vol.1 株式会社スタイルズ様(東京都・IT企業)

コラム
譲渡オーナーとの語らい Vol.1 株式会社スタイルズ様(東京都・IT企業)

東京神田、靖国通り沿いに本社を構えるIT企業スタイルズ社。売上約17億円、社員数120名の同社は社長の梶原氏が慶応義塾大学時代に役者業に没頭し、エンジニアのアルバイトで生活費を稼いでいたことが、起業のきっかけとなっている。2020年4月1日に、半導体商社の菱洋エレクトロ社とM&Aを実施した。@cv_button最初は、急に思い立って。竹葉:梶原さん、ご無沙汰しております。直接お会いするのは2020

【IT業界M&A事例】M&Aによって総合交通インフラサービスへ

コラム
【IT業界M&A事例】M&Aによって総合交通インフラサービスへ

【譲渡企業様】・企業名⇒株式会社VISH・業種⇒受託開発ソフトウェア・売上(M&A当時)⇒約5億円・オーナー様のご年齢⇒40歳【譲受企業様】・企業名⇒株式会社ヴァル研究所・業種⇒受託開発ソフトウェア・売上(M&A当時)⇒約20億円・オーナー様のご年齢⇒51歳@cv_button譲渡企業様の概要とM&Aの検討理由受託開発の会社として創業し自社サービス提供会社へ譲渡企業のVISH株式会社は2004年に

STARTUP PITCH NIGHT 2019 開催レポート

コラム
STARTUP PITCH NIGHT 2019 開催レポート

今年も開催!「STARTUPPITCHNIGHT2019」2019年10月28日に東京本社にて「STARTUPPITCHNIGHT2019」を開催いたしました。IPOを目指す経営者たちによるピッチコンテストとして2018年から当社で主催し、今年で2回目の開催となる当イベント。今年も多数の応募から一次選考を突破した4名のファイナリストによるプレゼンテーションが繰り広げられました。@cv_button

売る・買うの垣根が低い、ITベンチャー企業成長のためのM&A

コラム
売る・買うの垣根が低い、ITベンチャー企業成長のためのM&A

ベンチャー企業が成長のためにM&Aを取る、というのが近年のトレンドの一つである。売り買いする双方がどのような意図でM&Aに望み、そしてそれがどのような結果をもたらすのだろうか。@cv_button2017年の国内M&A件数2017年の国内M&A件数は3,050件に上り、前年を15%上回った。日本全体としてM&A自体は増加傾向にあるが、特にIT業界においてはさらに増加が顕著だ。同業界のM&A件数は7

【2016年】IT・ソフトウェア業界のM&A総括、6年連続増加。

コラム
【2016年】IT・ソフトウェア業界のM&A総括、6年連続増加。

##過去最高件数を更新、6年連続増加2016年の日本のITソフトウェア業界のM&A件数は622件(前年比116.9%)と国内全業種中で最も多く、昨年の過去最高件数を更新し、6年連続で増加している。全業種合計のM&A件数は2652件(前年比109.2%)であり、日本国内全体としてM&Aは増加基調であるが、ITソフトウェア業界においては更に増加が顕著である。@cv_buttonITソフトウェア業界M&