成長戦略セミナー

東京TYフィナンシャルグープ(7173)と新銀行東京、経営統合へ

更新日:

株式会社東京TYフィナンシャルグループ(7173)と株式会社新銀行東京は、経営統合に向け協議・検討を進めていくことについて基本合意することを決定した。

東京TYFGを株式交換完全親会社、新銀行東京を株式交換完全子会社とした株式交換を実施する。また、経営統合後、統合効果を発揮するために、東京TYFGの傘下銀行と新銀行東京との合併等 も含めたグループ内の組織再編を検討していく。

東京TYFGは、首都東京に本店を置く地方銀行である株式会社東京都民銀行と株式会社八千代銀行が、2014年10月に発足した地方銀行グループ。
新銀行東京は、技術力や将来性等に優れた都内中小企業の資金調達を支援するため、東京都の中小企業支援策の一環として、平成16年4月に発足した地域金融機関。

両社は、本件により、ともに首都東京における中小企業支援という共通の経営目標のもと、経営統合による相乗効果を創出していく。

●今後のスケジュール
平成27年9月 本件経営統合に関する最終契約(株式交換契約を含む)締結
平成28年4月1日 本件株式交換効力発生日

銀行等業界のM&A・事業承継の動向はこちら

東京きらぼしフィナンシャルグループに関連するM&Aニュース

東京きらぼしフィナンシャルグループ、アイティーシーを子会社化へ

株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ(7173)の子会社、きらぼしシステム株式会社(東京都千代田区)が、株式会社アイティーシー(東京都豊島区)の全株式を取得し、関係当局の許認可等を前提として、子会社とすることを決定した。東京きらぼしフィナンシャルグループは、銀行業務を中心にクレジットカード業務など金融サービスを行っている。傘下に、きらぼし銀行とUI銀行を有する金融持株会社。アイティーシーは、

東京きらぼしフィナンシャルグループ、医療介護コンサルティングのシーズ・ワンに出資へ

株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ(7173)は、株式会社メディヴァ(東京都世田谷区)の子会社である株式会社シーズ・ワン(東京都世田谷区)への出資を決定した。東京きらぼしフィナンシャルグループは、銀行業務を中心にクレジットカード業務など金融サービスを行っている。メディヴァおよびシーズ・ワンは、医療介護コンサルティングを手掛けている。東京きらぼしフィナンシャルグループは、高齢化が進展する中で

東京きらぼしフィナンシャルグループ、広告業のビー・ブレーブの株式取得、子会社化へ

株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ(7173)は、株式会社ビー・ブレーブ(東京都千代田区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。東京きらぼしフィナンシャルグループは、株式会社きらぼし銀行、その他子会社の経営・管理などを行っている。また、銀行の取引先をはじめとした顧客のさまざまなニーズをつなげ、新たな価値創造や社会的課題解決に貢献していくプラットフォームの構築を図っている。ビー・ブレ

東京TYFG(7173)、コンコルディアFG(7186)傘下のスカイオーシャン・アセットマネジメントに出資

東京TYフィナンシャルグループ(7173)は、コンコルディア・フィナンシャルグループ(7186)の子会社である横浜銀行、三井住友トラスト・ホールディングス(8309)傘下の三井住友信託銀行、京都銀行(8369)および群馬銀行(8334)との間で、スカイオーシャン・アセットマネジメント株式会社(横浜市)への出資を含めた業務提携契約を締結した。東京TYFGは、スカイオーシャン・アセットマネジメント株式

この記事に関連するタグ

「合併・株式交換・経営統合」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

本記事では合併手法のうち、吸収合併について概要をご紹介します。吸収合併とは?吸収合併は、存続会社に消滅会社のすべての権利義務を包括的に承継させる合併手法の1つです。より効率的な経営を目指し、シナジー効果を創出することを目的に行われます。具体的には資産・負債や、取引先や従業員などが、消滅会社から存続会社へ包括的に承継されます。「包括的に承継される」とは、相続のように個々の承継手続きをとることなく、一

新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&Aは大きく分けて「合併」と「買収」の2種類に分けられますが、新設合併は、組織再編を目的とする合併手法のひとつです。本記事では新設合併の概要をご紹介します。新設合併とは?新設合併とは、複数の組織や企業が合併し、新たな組織や企業を設立する合併手法です。一般的には、グループ内の企業を統合させることによるコスト削減や生産性の向上、事業規模の拡大などを目的に行われます。合併する複数の会社の法人格は消滅し

コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

M&A全般
コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

不透明な時代を生き抜くための戦略として、コングロマリット型経営は注目されており、国内ではその動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。コングロマリットとはコングロマリット(conglomerate)とは、異なる業種や産業に属する複数の企業が経営統合を行い、1つの大きな企業グループを形成することを指します。コングロマリットは、さまざまな事業分野

合併とは?買収との違い、種類やメリット・デメリット、事例を解説

M&A全般
合併とは?買収との違い、種類やメリット・デメリット、事例を解説

M&A(MergersandAcquisitions)は企業の合併・買収のことであり、「Mergers」が今回ご紹介する合併を指します。本記事では合併の概要や買収との違い、メリット・デメリット、必要な手続きなどについてご紹介します。合併とは合併とは、複数の組織や会社が法的に1つになることを指します。他のM&A手法と同様に、企業の成長力を高める目的で行われます。実務的には完全子会社化した後、一定の時

株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

M&A全般
株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

株式交付制度は、令和3年3月1日に施行された「会社法の一部を改正する法律案」で、企業買収の手続きを合理化することを目的として新たに創設されました。本記事では、株式交付の仕組みや基本的内容を整理し、既存の株式交換との違いや、M&Aで活用する場合のメリット、注意すべき点について詳しくご紹介します。株式交付とは?株式交付は、M&Aなどにおいて買い手(譲受け企業)が他社を子会社化するために支払う対価として

「合併・株式交換・経営統合」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2015年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード