株価算定シミュレーション

Hamee(3134)、韓国子会社を通じ現地企業よりモバイルアクセサリー事業を承継

更新日:

Hamee(3134)は、連結子会社Hamee Korea Co.,Ltd(Hamee Korea)によるPNS Holdings Inc.(ソウル、PNS Holdings)の運営するモバイルアクセサリー事業譲り受けを決定した。
譲受価額は概算215,000千円。

Hamee Koreaは、韓国においてモバイルアクセサリーの企画及びインターネット通信販売による小売・卸販売を行っている。代表する商品に「iFaceシリーズ」がある。

PNS Holdingsは、モバイルアクセサリーブランド「PATCHWORKS」を展開してきた。

本件M&Aにより、Hamee Koreaは、iFaceブランドの中心支持層である女性に加え、男性まで幅広く訴求できるブランドの構築を図る。またPNS Holdingsが保有する海外26か国での卸販売先を獲得することで、グループにおける海外展開の強化を目指す。

●今後のスケジュール
譲渡契約締結日 平成30年8月1日
譲受日 平成30年8月下旬

ファッション・生活用品小売業界のM&A・事業承継の動向はこちら

ファッション・生活用品卸小売業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、ファッション・生活用品卸小売業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

Hameeに関連するM&Aニュース

Hamee、複合プラスチック再資源化プラント開発のREMAREと資本・業務提携

Hamee株式会社(3134)が運営する、プラスチックのリサイクルサービス「ParallelPlastics(パラレルプラスティックス)」は、株式会社REMARE(三重県鳥羽市)と資本・業務提携したことを発表した。Hameeは、モバイルアクセサリーや韓国コスメ、ゲーミングモニターなど複数ブランドを展開するメーカー。REMAREは、海洋プラスチックのアップサイクルから始まったスタートアップ企業。複合

Hamee子会社のNE、リアルジャパンプロジェクトから国内リテール事業を譲受

Hamee株式会社(3134)の100%子会社であるNE株式会社(神奈川県小田原市)は、株式会社リアルジャパンプロジェクト(東京都渋谷区)の国内リテールに関する事業(以下国内リテール事業)を譲り受けることを決議し、2024年3月22日に同社との間で事業譲渡契約を締結した。今後、両社にて必要な許認可取得などの手続きを経て、NEは2024年4月1日(予定)より国内リテール事業を開始する。NEは、EC支

Hamee(3134)、EC事業者向けコンサルティング会社・JSコンサルティングの全株式取得へ

Hamee(3134)は、株式会社JSコンサルティング(東京都渋谷区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は概算で350百万円。Hameeグループは、モバイルアクセサリー・ブランド「iFace」を中核とした企画・デザイン・販売を行う「コマース事業」並びに、EC事業者向けクラウド型業務マネジメントプラットフォーム「ネクストエンジン」を中核とした「プラットフォーム事業」を展開している

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・事業譲渡」に関連するコラム

インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

海外M&A
インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

こんにちは、ジャカルタの安丸です。2025年におけるインドネシアのマクロ的な展望につき、私見を交えて解説させていただきます。(今回のこのコラムは、2025年1月8日に作成しています。)2024年の振り返り最初に2024年にインドネシアで起こった重要なイベントを、簡単に振り返ってみたいと思います。2024年はインドネシアにとって、重要なイベントが目白押しの1年でした。新大統領の就任10年振りの大統領

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。この記事のポイント事業売却は不採算部門の整理や経営資源の集中を目的とする。売り手にとっては、売却後も経営権を残せるという点が大きなメリットに挙げられる。買い手にとっては、譲受ける事業範囲を指定できる一方、事業に必要

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

事業譲渡とは事業譲渡とは、企業が事業の一部または全部の事業を他社に売却する取引を指します。事業譲渡はM&Aスキームの1つであり、企業の戦略や目標に応じて検討されます。売り手の経営権はそのままに、対象事業の所有権を買い手に移転し、買い手は譲渡された事業を引き継ぎます。似た言葉として「事業売却」がありますが、一般的に事業譲渡と同義とされています。(会社法などでは、事業の一部を売買する行為を「事業譲渡」

ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

海外M&A
ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

ベトナムの成長企業が日本の業界大手企業と戦略的資本提携を実施日本M&AセンターInOut推進部の河田です。報道にもありましたように、河村電器産業株式会社(愛知県瀬戸市、以下「河村電器産業」)が、DuyHungTechnologicalCommercialJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DH社」)およびDHIndustrialDistributionJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DHID社」)の株

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2018年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード