事業承継セミナー

ノーリツ鋼機、連結子会社である母体血による胎児DNA検査サービス事業のジーンテックの全株式譲渡へ

更新日:

ノーリツ鋼機株式会社(7744)の連結子会社であるGeneTech株式会社(東京都港区、ジーンテック)の 全株式を譲渡することを決定した。

ノーリツ鋼機は、写真印画自動水洗機の発明、写真処理機器メーカーとして創業されてから、ものづくり、ヘルスケア、シニア・ライフといった現代社会から必要とされる分野で展開している。

ジーンテックは、母体血による胎児DNA検査サービス、臨床検査事業およびその他周辺事業を行っている。
譲渡先であるEurofins Clinical Testing Lux Holding Sarl(ルクセンブルク)は、特に分析の分野では世界有数の施設群を有している。

本件により、ノーリツ鋼機は、昨今の遺伝子検査業界を取り巻く環境の変化は激しく、競合他社や類似サービスの登場は加速度を増しており、更なる経営資源の投下と、専門性への特化への課題解決を目指す。
また今後、ジーンテック及び市場の発展に期待する。

・今後のスケジュール
株式譲渡実行日 2020年8月31日

業務用・産業用機械製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

業務用・産業用機械製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、業務用・産業用機械製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

ノーリツ鋼機に関連するM&Aニュース

ノーリツ鋼機、子会社の設立および会社分割によるMIM(金属射出成型)事業の承継などを発表

ノーリツ鋼機株式会社(7744)は、完全子会社として浜松メタルワークス株式会社(静岡県浜松市)を設立し、同社に対してノーリツ鋼機の連結子会社であるテイボー株式会社(静岡県浜松市)のMIM事業を会社分割(簡易吸収分割)の方法により承継させること、並びにテイボー及び新設子会社である浜松メタルワークスの2社が実施する共同株式移転(以下:本共同株式移転)の方法により、ノーリツ鋼機グループのものづくり(部品

ノーリツ鋼機、予防医療事業のプリメディカをメディパルホールディングスに譲渡

ノーリツ鋼機株式会社(7744)は、2024年4月30日開催の取締役会において、同社の連結子会社である、株式会社プリメディカ(東京都港区)の全株式を株式会社メディパルホールディングス(7459)に譲渡することを決議した。ノーリツ鋼機は、音響機器の開発・販売、ペン先部材の製造・販売などを行う子会社を傘下に持つ持株会社。プリメディカは、予防医療事業、最先端医療技術の研究開発事業を行う。メディパルグルー

ノーリツ鋼機傘下のAlphaTheta、Serato Audio Research Limitedの株式取得へ

ノーリツ鋼機株式会社(7744)の連結子会社のAlphaTheta株式会社(神奈川県横浜市)は、SeratoAudioResearchLimited(ニュージーランドオークランド、以下Serato)の全株式取得を決定した。取得価格は、アドバイザリー費用等も含め約70百万米ドル(10,149百万円)。ノーリツ鋼機は、音響機器関連事業、部品材料事業を行うグループの持株会社。AlphaThetaは、DJ

オムロン、ノーリツ鋼機の連結子会社JMDCと資本業務提携へ

オムロン株式会社(6645)は、ノーリツ鋼機株式会社(7744)の連結子会社株式会社JMDC(4483)と資本業務提携の締結および株式の取得を決定した。本株式取得の総額は、111,864百万円。取得割合は、33.0%。オムロンは、電気機械器具の製造および販売など事業を展開している。世界約120の国と地域にて、最先端の制御機器、電子部品、社会システム、ヘルスケアなどを通じて社会の発展に貢献するグロー

ノーリツ鋼機、米PEAG, LLC dba JLab Audioの持分取得、子会社化へ

ノーリツ鋼機株式会社(7744)は、特別目的会社(SPC)を通じて、PEAG,LLCdbaJLabAudio(米国カリフォルニア州、以下JLab)の全持分を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は、約35,000百万円。ノーリツ鋼機は、写真印画自動水洗機の発明、写真処理機器メーカーとして創業。音響機器関連事業、部品・材料事業、医療情報事業、医療検査事業を展開している。JLabは、パーソナルオ

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・事業譲渡・選択と集中」に関連するコラム

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。事業売却とは?事業売却は、企業が所有している特定の事業部門や資産を他の企業に売却することです。売却する対象には資産、それにともなう負債だけでなく、商品などのブランドや流通販路、働く従業員なども含まれます。不採算部門

スピンアウトとは?スピンオフとの違いやメリット・注意点・事例まで詳しく解説

経営・ビジネス
スピンアウトとは?スピンオフとの違いやメリット・注意点・事例まで詳しく解説

スピンアウトは、新たな事業価値を創出する手段として注目されています。そこで本記事では、スピンアウトとスピンオフの違い、スピンアウトのメリットや注意点等について詳しく解説します。スピンアウトとは?スピンアウトとは、企業が特定の子会社や事業を切り離し、新たな会社として独立させる言葉として、ビジネスの場面で用いられます。親会社との資本関係を解消するため、新会社は完全な独立企業になる点が特徴です。親会社の

「選択と集中」とは?手法やメリット・デメリット、企業事例を解説

M&A全般
「選択と集中」とは?手法やメリット・デメリット、企業事例を解説

どの企業にも強みと弱みがあります。すべての強みを伸ばしながら弱みを小さくして事業成長を図るのが理想的ですが、活用できる経営資源は限られているため、実現は難しいでしょう。そこで考えられたのが、「選択と集中」という経営戦略です。本記事では、「選択と集中」とはどのような経営戦略で、メリットとデメリットにはどういったものがあるのかを解説し、実行する際のポイントなども説明します。日本M&Aセンターは上場企業

シンガポール進出4年目を迎えて

海外M&A
シンガポール進出4年目を迎えて

日本M&Aセンターの初のASEAN海外拠点として、2016年4月にシンガポールに事務所を開設した。以来3年間の活動で得たシンガポールのM&A動向について記したい。ASEANにおけるM&A件数推移下の図を参照いただきたい。近年のアジアにおけるIn-Outの件数推移である。2018年はシンガポール企業の買収が53件と、最も多い。単年に限ったことではなく、ここ5年ほどはASEANのM&Aにおいて最も日本

ASEAN地域におけるM&A事例紹介

海外M&A
ASEAN地域におけるM&A事例紹介

日本M&Aセンター海外支援室は、日本企業のアジア進出あるいは撤退の支援を第一段階として展開してきた。今や、第2段として、日本企業の現地資本企業(ローカル企業)の買収等、いわゆるIN-OUT案件を発掘、構築する段階に至っている。ここでは、第1段階の総括として、ASEAN2カ国で成約した案件、および第2段階の本格的IN-OUTの端緒となるであろう案件をご紹介する。CASE1インドネシア【背景】買手A社

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

事業譲渡とは事業譲渡とは、企業が事業の一部または全部の事業を他社に売却する取引を指します。事業譲渡はM&Aスキームの1つであり、企業の戦略や目標に応じて検討されます。売り手の経営権はそのままに、対象事業の所有権を買い手に移転し、買い手は譲渡された事業を引き継ぎます。似た言葉として「事業売却」がありますが、一般的に事業譲渡と同義とされています。(会社法などでは、事業の一部を売買する行為を「事業譲渡」

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2020年8月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード