成長戦略セミナー

KEN&パートナーズ、ゼネテックに対しTOBを実施、株式取得へ

更新日:

株式会社KEN&パートナーズは、株式会社ゼネテック(4492)の普通株式を金融商品取引法による公開買付けにより取得することを決定した。
KEN&パートナーズは、ゼネテックの普通株式1株につき、1,890円で取得する。

KEN&パートナーズは、ゼネテック創業者で社長の上野憲二氏が設立。有価証券の保有及び運用、不動産の管理、賃貸および販売等を行っている。

ゼネテックは、システム・ソリューション事業を展開、主にシステム開発(ソフトウェアおよびハードウェア)、エンジニアリング、ITプラットフォーム、IoT/M2Mビジネスなどを行っている。

本件により、ゼネテックの経営の安定性を維持・強化するとともに、企業価値を維持・向上を図る。

・今後のスケジュール
買付け等の期間 2021年2月8日から2021年3月9日

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A・事業承継の動向はこちら

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

ゼネテックに関連するM&Aニュース

ゼネテック、コンピューターソフトウェア設計開発のフラッシュシステムズを買収

株式会社ゼネテック(4492)は、2024年4月22日開催の取締役会において、株式会社フラッシュシステムズ(愛知県弥富市)の全株式を取得し、子会社化することを決議した。ゼネテックは、システムソリューション事業、エンジニアリングソリューション事業、災害時位置情報を自動通知する「ココダヨ」アプリの開発・販売を行う位置情報ソリューション事業を展開している。フラッシュシステムズは、コンピューターソフトウェ

ゼネテック、完全子会社2社を吸収合併へ

株式会社ゼネテック(4492)は、完全子会社である株式会社TOPWELL(大阪府大阪市)およびアプリハウス株式会社(東京都新宿区)を吸収合併することを決定した。ゼネテックを存続会社、TOPWELLおよびアプリハウスを消滅会社とする吸収合併方式。ゼネテックは、システムソリューション事業、エンジニアリングソリューション事業、災害時位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売を行う位置情報ソリューション事

ゼネテック、製品ライフサイクル管理事業を行うTOPWELLを子会社化へ

株式会社ゼネテック(4492)は、株式会社TOPWELL(大阪府大阪市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。ゼネテックは、デジタルソリューション事業、エンジニアリングソリューション事業、災害時位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売を行うココダヨ事業を展開している。TOPWELLは、PLM(製品ライフサイクル管理)製品販売および導入コンサルティング、製造業エンジニアリング領域向けDX支

ゼネテック、ログインの子会社化に向け、株式取得に関する基本合意書締結へ

株式会社ゼネテック(4492)は、ログイン株式会社(大阪府大阪市)の子会社化に向け、株式取得に関する基本合意書締結を決定した。ゼネテックは、デジタルソリューション事業、エンジニアリングソリューション事業、災害時位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売を行うココダヨ事業を展開している。ログインは、システム受託開発、技術者派遣、SESを行っている。ゼネテックは、即戦力となるエンジニア人材の獲得と、関

ゼネテック、SAPの導入コンサルティング事業を展開するバートの全株式取得、子会社化へ

株式会社ゼネテック(4492)は、株式会社バート(埼玉県さいたま市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。ゼネテックは、ソフトウェアとハードウェアの一体型開発によるデジタルソリューション事業、エンジニアリングソリューション事業などを展開している。バートは、アプリケーション事業、システム事業を行っている。中でも、ERP(*)の一つであるSAPの導入コンサルティング事業を展開している。本件M&

この記事に関連するタグ

「TOB・選択と集中」に関連するコラム

TOB(株式公開買付け)とは?目的など概要をおさらい

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的など概要をおさらい

TOB(株式公開買付け)とは?TOBとは、株式公開買付け(TakeoverBid)の略で、対象企業の経営権取得を目的に、株式の買付価格や期間、株式数などを公告し、取引所外で多くの株主から大量に買付ける手法を指します。一般的にTOBを仕掛ける買収側を「公開買付者」、実施される側を「対象者」と呼びます。東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業への

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。同意なき買収(敵対的買収)の事例直近、国内で行われた同意なき買収に

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。日本M&Aセンターは場企業のカーブアウト(事業・子会社の売却)・事業ポートフォリオの見直し、方針整備からM&Aの成立まで、経験・実績豊富な専門チームがサポートを行います。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。

カーブアウトとは?メリットや課題、進め方、企業事例を紹介

M&A全般
カーブアウトとは?メリットや課題、進め方、企業事例を紹介

~ある上場企業の経営企画部長の悩み~社長から「事業ポートフォリオ見直しに着手せよ」という指示を受けました。選択と集中は不可欠で、子会社や事業の切離し(カーブアウト)も視野に入れたいと社長は力説します。しかし、当社は買収実績があっても売却はほとんどしたことがない。さて、どうしたものか・・・。近年、事業ポートフォリオの見直しに伴う、グループ会社や事業の切り離し、つまりカーブアウトの動きが加速しています

スピンアウトとは?スピンオフとの違いやメリット・注意点・事例まで詳しく解説

経営・ビジネス
スピンアウトとは?スピンオフとの違いやメリット・注意点・事例まで詳しく解説

スピンアウトは、新たな事業価値を創出する手段として注目されています。そこで本記事では、スピンアウトとスピンオフの違い、スピンアウトのメリットや注意点等について詳しく解説します。スピンアウトとは?スピンアウトとは、企業が特定の子会社や事業を切り離し、新たな会社として独立させる言葉として、ビジネスの場面で用いられます。親会社との資本関係を解消するため、新会社は完全な独立企業になる点が特徴です。親会社の

ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

M&A全般
ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

上場企業の株主が経営陣と経営方針などを巡って対立した結果、会社の支配力を強める目的で株式を買い進める場合があります。これが、「敵対的買収」です。しかし、敵対的買収に対して経営陣も何もしないわけではありません。経営陣と敵対する株主の動きを防ぐため、敵対的買収に対する様々な防衛策を発動して対抗します。その買収防衛策のひとつがポイズンピルです。本記事では、ポイズンピルの概要、メリットやデメリット、実際に

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2021年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

月別M&Aニュース

注目ニュースワード