株価算定シミュレーション

リンクアンドモチベーション、子会社の人材派遣事業をiDAへ事業譲渡へ

更新日:

株式会社リンクアンドモチベーション(2170)は、株式会社リンクスタッフィング(東京都中央区)の人材派遣事業を株式会社iDA(東京都渋谷区)に対して事業譲渡することを決定し、吸収分割契約を締結した。

本件は、リンクスタッフィングを分割会社とし、iDAを承継会社とする吸収分割となる。

リンクアンドモチベーションは、モチベーションエンジニアリングを軸に、コンサルティング、クラウドサービス提供、採用支援、投資・組織人事支援等を行っている。

リンクスタッフィングは、営業・販売職に特化した労働者派遣事業・紹介予定派遣事業等を行っている。

iDAは、ファッション業界に特化した人材ビジネス業を展開している。

本件により、リンクアンドモチベーションは、リンクスタッフィングの人材紹介事業の強化に経営資源を集中させる。
また、グループにおいて、採用・育成してきた人材を、人材紹介事業の強化に再配置することで、さらなる高収益体制を確立させる。

・今後のスケジュール
事業譲渡日 2022年1月1日
本会社分割効力発生日 2022年1月1日
金銭交付日 2022年1月4日

経営コンサルティングサービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

この企業に関連するM&Aニュース

リンクアンドモチベーション、IR支援会社のジャパンストラテジックファイナンスを買収

株式会社リンクアンドモチベーション(2170)は、ジャパンストラテジックファイナンス株式会社(東京都中央区、以下:JSF)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定した。リンクアンドモチベーショングループは、組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)、個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)、マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)等を

リンクアンドモチベーション、連結子会社リンクグローバルソリューションを吸収合併へ

株式会社リンクアンドモチベーション(2170)は、連結子会社である株式会社リンクグローバルソリューション(東京都中央区)を吸収合併することを決定した。リンクアンドモチベーションを存続会社とする吸収合併方式で、リンクグローバルソリューションは解散する。リンクアンドモチベーションは、企業に対して、コンサルティングとクラウドサービスにより、組織開発・人材育成の支援を行っている。リンクグローバルソリューシ

リンクアンドモチベーション(2170)、社員クチコミによる就職・転職者向け情報プラットフォームである「OpenWork」運営のオープンワークの株式取得、子会社化へ

リンクアンドモチベーション(2170)は、持分法適用会社であるオープンワーク株式会社(東京都渋谷区)の株式を追加取得し、子会社化することを決定した。取得価額は、40億75百万円。一部株式の追加取得により議決権所有割合は20%から56.22%となる。オープンワークは、インターネット等を利用した労働者の転職及び、転職に関する情報サービス業務および、有料職業紹介事業を展開している。リンクアンドモチベーシ

リンクアンドモチベーション(2170)、就職・転職者向け情報サイト「Vorkers」運営会社の第三者割当増資引き受け、資本業務提携へ

リンクアンドモチベーション(2170)は、株式会社ヴォーカーズ(東京都渋谷区)が実施する第三者割当増資引受けと既存株主からの株式譲受を受け、同社との間で資本業務提携契約を締結することを決定した。リンクアンドモチベーションは、ヴォーカーズが新たに発行するA種優先株式の引受けと、既存株主からの普通株式の譲渡を受ける。取得価額は22.5億円。出資比率は20%、持分法適用関連会社化する。リンクアンドモチベ

リンクアンドモチベーション(2170)、IR支援事業展開のa2mediaの全株式取得

リンクアンドモチベーション(2170)は、株式会社a2media(東京都港区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は1,350百万円。リンクアンドモチベーションは、企業とそのステークホルダーとの関係構築及び関係強化を支援する組織開発ディビジョン、個人のキャリアアップを支援する個人開発ディビジョン、人材紹介・派遣事業を行うマッチングディビジョンの3つのディビジョンで主に事業を展開し

この記事に関連するタグ

「事業譲渡・吸収分割」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件を登録してみる

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

企業の事業譲渡は、経営戦略の一環として注目される手法です。事業の一部または全てを他社に譲渡することで、資源の最適化や新たな成長機会を創出することが可能です。近年、経済環境の変化や競争の激化に伴い、事業譲渡の重要性が増しています。本記事では、事業譲渡の概要について詳しく解説します。どんな会社が譲渡先候補になるのか、シミュレーションしてみませんか?日本M&Aセンターでは、10,000社を超える買い手候

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。この記事のポイント事業売却は不採算部門の整理や経営資源の集中を目的とする。売り手にとっては、売却後も経営権を残せるという点が大きなメリットに挙げられる。買い手にとっては、譲受ける事業範囲を指定できる一方、事業に必要

会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

M&A実務
会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

会社分割とは、企業が事業の全てもしくは一部を切り離して別の会社に承継させるM&A手法の1つです。主に「新設分割」と「吸収分割」の2種類があります。本記事では会社分割の概要、種類、メリット・注意点についてご紹介します。まずはM&Aのプロに相談してみませんか?日本M&AセンターはM&Aに精通した専門家チームで戦略策定からスキームの選定、M&Aの成約に至るまでをサポートいたします。会社分割のほか様々なM

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。M&Aのプロに、まずは相談してみませんか?日本M&Aセンターは、ご相談からM&Aの成約まで、経験豊富なM&Aのプロが丁寧にサポートいたします。会社の売却をご検

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2021年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード