株価算定シミュレーション

アミタHD、子会社アミタの一部事業を、会社分割により新設会社へ承継

更新日:

アミタホールディングス株式会社(2195)は、子会社であるアミタ株式会社(東京都千代田区)の商号を「アミタサーキュラー株式会社」に変更し、事業の一部を、会社分割により新設会社に承継させることを決定した。 新設会社の名称はアミタ株式会社。アミタホールディングスの完全子会社となる。

新設会社は新設分割に際して普通株式5,000株を発行し、その全てをアミタサーキュラーに割当交付する。分割する事業内容は、コンサルティングサービス事業、認証事業、ICT事業。

アミタホールディングスは、資源リサイクル、環境CSR・自然産業のコンサルティングなどの事業を展開している。

アミタホールディングスは、各子会社にて以下の事業展開を目指す。

【アミタサーキュラー】 ①天然資源の代替であるリサイクル資源の製造から、サーキュラーマテリアルの製造へと高度化 ②サーキュラーマテリアル事業に特化した組織体へと変更 ③新たな循環資源・循環技術の開発、パートナー企業とのアライアンスといった事業革新の機動力を高める

【アミタ(新設会社)】 ①社会ニーズを先読みしたサービス開発とソリューション力の高度化 ②新会社を設立することで、時代変化への対応力を高め、継続的な価値創出を行う ③組織的な機動性を高め、国内以上に不確実性の高い海外市場での事業展開を行う

・今後の予定 商号変更予定日 2023年1月1日

産業廃棄物・環境関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

アミタホールディングスに関連するM&Aニュース

アミタホールディングス、子会社のAMIDAOを吸収合併

アミタホールディングス株式会社(2195、以下:アミタHD)は、100%出資の連結子会社であるAMIDAO株式会社(京都府京都市)の吸収合併を行うことを決定した。アミタHDを存続会社とする吸収合併方式で、AMIDAOは解散する。アミタHDは、社会デザイン事業を行っている。AMIDAOは、エコシステム社会の構築に資するビジネスやアプリ・ツールの設計・開発、オフィスビルや商業施設における、トークンを用

アミタHD、フェロニッケルの製練及びスラグ製品の製造事業を行う大平洋金属と資本業務提携へ

アミタホールディングス株式会社(2195)は、大平洋金属株式会社(5541、東京都千代田区)と資本業務提携契約を締結した。取得価額は、1,043,720,000円アミタHDは、株式保有によるグループ全社の経営・管理を行っている。大平洋金属は、フェロニッケルおよびスラグ加工品事業および廃棄物リサイクル事業を行っている。本提携により、アミタHDは、大平洋金属と有する経営資源やノウハウを持ち寄ることでシ

アミタホールディングス(2195)、連結子会社のアミタ株式会社が保有する台灣阿米達股份有限公司の全株式を眾保股份有限公司(Zhong Bao Co., Ltd.)に譲渡

アミタホールディングス株式会社(2195)は、連結子会社のアミタ株式会社が保有する台灣阿米達股份有限公司(台湾彰化県、台灣阿米達)の全株式を、眾保股份有限公司(ZhongBaoCo.,Ltd.)(台湾苗栗県、ZhongBao社)に譲渡することを決定した。台灣阿米達は、アミタHDの連結対象から除外される。譲渡価額は、17百万円。台灣阿米達は、産業廃棄物のリサイクル事業を主に行っている。アミタHDは、

この記事に関連するタグ

「新設分割・会社分割・子会社」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

経営・ビジネス
関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

関連会社に該当するかどうかは、議決権の割合によって定められています。本記事では関係会社や子会社との違いも含め、関連会社の概要についてご紹介します。関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権の20%以上を所有し「経営方針の決定に重要な影響を与えることができる会社」を指します。「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」で以下のように定義されています。~略~「関連会社」とは、会社等及び当該会社等

分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

M&A全般
分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

分社化とは?分社化とは、複数の事業を持つ企業が事業の一部を切り離し、独立した会社を作ることを指します。切り離された事業は、子会社や関連会社として運営されます。分社化する方法には会社分割(新設分割・吸収分割)や事業譲渡などの方法があります。分社化は企業の規模に関わらず、専門性の強化、迅速な事業展開などを目的に行われています。本記事では、分社化の概要、メリットやデメリットについて整理し、実際に分社化す

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

M&A全般
子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

子会社化は事業の成長・発展に向けた経営戦略として多くの企業で行われています。本記事では、子会社化するメリット・デメリット、子会社の種類について詳しく解説します。子会社化とは?子会社とは、経営の意思決定機関(株主総会)が特定の会社(親会社)に支配された状態にある会社を指します。株主総会では、決算承認・配当金額・役員報酬などさまざまな事項を決定します。こうした会社の経営に関する重要な事項を決定する権限

会社分割とは?事業譲渡との違い、種類やメリットについて解説

M&A全般
会社分割とは?事業譲渡との違い、種類やメリットについて解説

会社分割とは?会社分割とは、会社の一部または全ての事業を切り離し、別会社に移転するM&A手法です。多くの場合、第三者に事業を継承してもらい、企業再編を図るために用いられます。会社分割の対象となる事業が抱える義務や権利は、移転先の会社に全て引き継がれるのが特徴です。移転先は新設会社・既存会社の2つが考えられ、それぞれ名称が異なります。新設した会社に移転するのが「新設分割」、既存会社に事業を移転するの

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年11月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード