株価算定シミュレーション

テクノホライゾン、連結子会社3社間で吸収合併へ

更新日:

テクノホライゾン株式会社(6629)は、連結子会社3社間でのグループ内組織再編することを決定した。

【グループ内組織再編の内容】 ・連結子会社のアポロ精工株式会社(静岡県御殿場市)を存続会社、同じく連結子会社の株式会社ケーアイテクノロジー(神奈川県横浜市)およびアインド株式会社(愛媛県西条市)の2社を消滅会社とする吸収合併

テクノホライゾンは、映像機器・IT機器・サービスを組み合わせた各種製品・サービス・ソリューションの提供を行っている。

アポロ精工は、自動はんだ装置および関連機器の製造・販売、レーザー関連製品の製造・販売を行っている。

ケーアイテクノロジーは、画像処理関連のハードウェア・ソフトウェア・アルゴリズムの開発を行っている。

アインドは、各種製造装置および検査装置の設計・製造・販売を行っている。

【グループ内組織再編の目的】 ①国内・海外の販促基盤の強化 ②技術の融合を行い効率的で価値の高い商品開発 ③ものづくり体制の最適化 ④管理業務の効率化 ⑤人材の有効活用

・今後の予定 契約締結日 2022年12月下旬 効力発生日 2023年4月1日

電子部品・電気機械器具製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

電子部品・機械器具製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、電子部品・機械器具製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

テクノホライゾンに関連するM&Aニュース

テクノホライゾン、IT関連技術者派遣のアイネッツコムを買収

テクノホライゾン株式会社(6629)は、株式会社アイネッツコム(高知県高知市)の全株式を取得したことを発表した。テクノホライゾンは、「映像&IT」及び「ロボティクス」を掛け合わせて、「教育」「安全・生活」「医療」「FA(FactoryAutomation)」の4つの重点市場に対して製品・サービスを提供している。アイネッツコムは、四国エリアを中心にIT技術者派遣及び請負事業を行っている。目的テクノホ

テクノホライゾン、子会社のアポロ精工から装置事業の一部及び検査事業を譲受け

テクノホライゾン株式会社(6629)は、連結子会社であるアポロ精工株式会社(静岡県御殿場市)の装置事業の一部及び検査事業を事業譲受することを決定した。テクノホライゾングループは、映像&IT事業とロボティクス事業を有し、両事業を掛け合わせて、教育、安全・生活、医療、FA(FactoryAutomation)の4つの重点市場に製品・サービスを提供している。アポロ精工は、自動はんだ装置及び関連機器の製造

ブイキューブ、プロフェッショナルワーク事業をテクノホライゾンに譲渡へ

株式会社ブイキューブ(3681)は2024年5月10日、取締役会決議に代わる書面決議において、エンタープライズDX事業の一部である緊急対策とフィールドワークの専門領域に特化したDX支援を行うプロフェッショナルワーク事業(以下「対象事業」)を、テクノホライゾン株式会社(6629、以下「テクノホライゾン社」)に譲渡することについて基本的に合意し、今後具体的な協議を進めていくため基本合意書を締結した。ブ

テクノホライゾン傘下のアポロ精工、中島銅工の全株式を取得

テクノホライゾン株式会社(6629)の連結子会社であるアポロ精工株式会社(静岡県御殿場市)は、中島銅工株式会社(埼玉県ふじみ野市)の全株式を、9月6日付で取得したことを発表した。テクノホライゾンは、映像&IT事業と、ロボティクス事業を主軸に事業展開している。アポロ精工は、自動はんだ装置および関連機器の製造・販売、レーザー関連製品の製造・販売等を行っている。中島銅工は、液化ガス式コードレス熱工具およ

この記事に関連するタグ

「グループ内再編・吸収合併・子会社」に関連するコラム

子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

M&A全般
子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

子会社化は事業の成長・発展に向けた経営戦略として多くの企業で行われています。本記事では、子会社化するメリット・デメリット、子会社の種類について詳しく解説します。子会社化とは?子会社とは、経営の意思決定機関(株主総会)が特定の会社(親会社)に支配された状態にある会社を指します。株主総会では、決算承認・配当金額・役員報酬などさまざまな事項を決定します。こうした会社の経営に関する重要な事項を決定する権限

合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

M&A全般
合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

合併は企業の成長を加速させる手段として広く採用されていますが、そのプロセスにはリスクも潜んでいます。戦略的な選択が成功を左右する中、本記事では合併のメリットとデメリット、手続きなど、合併の概要を紹介します。この記事のポイント企業の合併は、2つ以上の企業が統合し新しい法人を形成することを指す。合併は存続会社が権利義務を承継する「吸収合併」と、全ての法人格が消滅し新会社が設立される「新設合併」の2種類

吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

本記事では合併手法のうち、吸収合併について概要をご紹介します。この記事のポイント吸収合併は、存続会社が消滅会社の権利義務を包括的に承継し、効率的な経営とシナジー効果を目指す手法。吸収合併の特徴として、資産や負債が一括承継され、許認可も維持される点がある。主な手続きは取締役会の決議、合併契約の締結、債権者保護手続き、株主総会の決議などが含まれる。[mokuji]吸収合併とは?吸収合併は、存続会社に消

新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&Aは大きく分けて「合併」と「買収」の2種類に分けられますが、新設合併は、組織再編を目的とする合併手法のひとつです。本記事では新設合併の概要をご紹介します。この記事のポイント新設合併は、複数の企業が合併し新たな法人を設立する手法で、コスト削減や生産性向上を目的とする。吸収合併とは異なり、すべての法人格が消滅し、資産・負債が新設会社に引き継がれる。デメリットには手続きの複雑さ、免許の引き継ぎができ

関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

経営・ビジネス
関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

関連会社に該当するかどうかは、議決権の割合によって定められています。本記事では関係会社や子会社との違いも含め、関連会社の概要についてご紹介します。関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権の20%以上を所有し「経営方針の決定に重要な影響を与えることができる会社」を指します。「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」で以下のように定義されています。~略~「関連会社」とは、会社等及び当該会社等

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年11月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード