M&Aニュース

2024年6月14日のM&Aニュース一覧

ヤプリ、デジタルパートナー事業のフラーと資本業務提携へ

株式会社ヤプリ(4168)は、フラー株式会社(新潟県新潟市)と資本業務提携契約を締結することを決定し、フラー株式の一部を取得する。ヤプリは、ノーコードでネイティブアプリを開発、運用できるクラウド型のアプリ運営プラットフォームの企画・開発・販売を行っているフラーは、デジタルパートナー事業を行っている。本資本業務提携の目的及び理由ヤプリのアプリ開発プラットフォーム「Yappli」とフラーの高度なものづ

ムゲンエステート、子会社のフジホームから建設工事業・内外塗装工事業を承継

株式会社ムゲンエステート(3299)は、完全子会社である株式会社フジホーム(東京都中央区)の建設工事業及び内外塗装工事業を、会社分割により、ムゲンエステートに承継することを決定した。フジホームを分割会社とし、ムゲンエステートを承継会社とする吸収分割方式。ムゲンエステートは、不動産業を行っている。フジホームは、不動産業、建設業を行っている。本件会社分割の目的フジホームの工事部門を承継し、工事を一元化

ヒガシトゥエンティワン、労働者派遣事業のネオコンピタンスを買収

株式会社ヒガシトゥエンティワン(9029)は、株式会社ネオコンピタンス(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。ネオコンピタンスの完全子会社である株式会社ネオコム(東京都千代田区)はヒガシトゥエンティワンの孫会社となる予定。ヒガシトゥエンティワンは、3PL・総合物流サービス、総務系物流・BPOソリューション、オフィス移転(事務所移転)サービス等を行っている。ネオコンピタンス及び

カイテクノロジー、情報システム開発などのHICサービスを買収

株式会社カイテクノロジー(5581)は、株式会社HICサービス(東京都墨田区)の全株式を取得し、子会社化すること、及び当該株式取得にあたり資金の借入を行うことを決定した。カイテクノロジーは、大手システムインテグレーターと協力して、製造関連、物流関連、放送関連、金融関連など幅広い業界に向けたシステムの開発を行っている。HICサービスは、情報システムの開発・運用・保守を行っている。株式取得の理由本件M

LITALICO、米国Developmental Disability Center of Nebraskaを買収へ

株式会社LITALICO(7366)は、事業統括子会社(米国デラウェア州)を設立し、当該子会社を通じてDevelopmentalDisabilityCenterofNebraska,LLC(米国ネブラスカ州、以下「DDCN社」)の持分を100%取得し、子会社化することを決定した。LITALICOは、LITALICOジュニア(児童発達支援・放課後等デイサービス・ソーシャルスキル&学習教室)、LITA

三洋貿易の子会社ケムインター、三洋ライフマテリアルへ一部事業を譲渡

三洋貿易株式会社(3176)の連結子会社である三洋ライフマテリアル株式会社(東京都千代田区)及び株式会社ケムインター(東京都千代田区)は、ケムインターの一部の事業を三洋ライフマテリアルへ譲渡することを決定した。三洋ライフマテリアルは、医薬品原料、食品添加物、及び各種化学品の輸入販売を行っている。ケムインターは、工業化成品、電子材料の輸出入販売を行っている。M&Aの目的本件M&Aにより、グループ内営

NEXCO東日本、サービスエリア事業部門の組織再編実施へ

NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社、東京都千代田区)は、顧客ニーズや行動変化に対応したサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)(以下「SA・PA」)のサービス機能の強化、拡充を推進するため、サービスエリア事業部門のグループ内組織再編を行う。NEXCO東日本は、日本の特殊会社であり「NEXCO3社」のうちの一つ。東日本地域の高速道路(高速自動車国道、自動車専用道路)を管理運営する。グル

肉のハナマサ運営の花正、フライフィッシュからスーパーマーケット8店舗を譲受け

株式会社JMホールディングス(3539)の連結子会社である株式会社花正(東京都港区)は、株式会社フライフィッシュ(大阪府大阪市)より、スーパーマーケットのうち8店舗の譲渡を受けることとした。花正は、東京23区を中心に業務用食品スーパーマーケット「肉のハナマサ」等を56店舗展開している。フライフィッシュは、スーパーマーケット事業を行っている。取引の目的店舗開発を強化し、店舗網の拡充を図る。事業譲受の

生体電極事業のアイ・メデックス、医療機器製造販売業の三恵を買収

株式会社アイ・メデックス(千葉県千葉市)は、2024年6月14日、株式会社三恵(千葉県千葉市)の全株式を取得した。アイ・メデックスは、生体電極の設計・開発・販売、医療機器・福祉機器の製造・販売、導電性ゲルの製造・販売、医療機器・福祉機器の輸出入を行っている。三恵は、医療機器製造販売業・製造業を行っている。目的本件M&Aにより、市場ニーズの変化に対応していくとともに、グループのシナジーを活かして、付

ダイブ、宿泊業に特化したビジネススクール運営の宿屋塾を買収

株式会社ダイブ(151A)は、株式会社宿屋塾(埼玉県白岡市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。ダイブは、観光HR・地方創生・新規事業等を行っている。宿屋塾は、宿泊業に特化したビジネススクール運営(スクール名宿屋大学)及び研修受託事業等を行っている。株式の取得の理由本件M&Aにより、宿屋塾の培った教育ノウハウを活かし、ダイブが宿泊施設に派遣するスタッフ等に教育を行い、スキルの向上・働き甲

創建エース、メディカルサポートを株式交換により子会社化

株式会社創建エース(1757)は、株式会社メディカルサポート(東京都中央区)と株式交換による経営統合を行うことについて、株式交換契約の締結を決定し、締結した。創建エースを株式交換完全親会社とし、メディカルサポートを株式交換完全子会社とする株式交換方法。創建エースは、建設事業、インドアゴルフ事業、イベント事業等を行っている。メディカルサポートは、クリニックの会計事務、受付窓口業務、診療報酬請求事務の

テンダ、子会社のリーサコンサルティングを吸収合併

株式会社テンダ(4198)は、完全子会社であるリーサコンサルティング株式会社(東京都渋谷区、以下「リーサ社」)を吸収合併することを決議した。テンダを存続会社とし、リーサ社を消滅会社とする吸収合併方式である。テンダは、DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業を行う。リーサ社は、システム開発、ソフトウェア販売、労働者派遣、飲食店の企画、経営及びコンサルティング

プラスアルファ・コンサルティング、コンサルティングサービス提供のディー・フォー・ディー・アールを買収・80%の株式取得

株式会社プラスアルファ・コンサルティング(4071)は、ディー・フォー・ディー・アール株式会社(東京都港区、以下「D4DR社」)の発行する株式の80%を取得し、子会社化することを決議した。プラスアルファ・コンサルティングは、マーケティングソリューション事業、CRMソリューション事業、HRプラットフォーム事業を行う。D4DR社は、戦略企画、事業創発、組織活性化、マーケティング支援およびリサーチ等、幅

アイリックコーポレーション、人生設計から来店型保険ショップ事業を譲受

株式会社アイリックコーポレーション(7325)は、株式会社人生設計(東京都港区)の運営する来店型保険ショップ事業の譲受について決議した。アイリックコーポレーションは、生命保険コンサルタント業(生命保険代理店)、損害保険代理業、FC店舗展開事業並びにそれに付随する各種事業、保険販売支援に関するソリューション事業を行う。人生設計は、保険代理業、終活事業を行う。本事業譲受の理由アイリックコーポレーション

北の達人コーポレーション、子会社FM NORTH WAVEを山地ユナイテッドに譲渡

株式会社北の達人コーポレーション(2930)は、連結子会社である株式会社FMNORTHWAVE(北海道札幌市)に対する債権を放棄すること及び同社が保有するFMNORTHWAVEの全株式を、山地ユナイテッド株式会社(北海道札幌市)に譲渡すること決議した。なお、本株式譲渡により、FMNORTHWAVEは北の達人コーポレーショングループの連結子会社から除外される。北の達人コーポレーションは、健康食品、化

エニグモ、BUYMA TRAVEL事業を子会社のMEGURUに承継

株式会社エニグモ(3665)は、エニグモの営むBUYMATRAVEL事業を吸収分割によりエニグモの連結子会社である株式会社MEGURU(東京都千代田区)に対して承継することを決議した。なお、MEGURUは、2024年8月1日をもって商号を変更し、「株式会社BUYMATRAVEL」となる予定である。エニグモを分割会社とし、MEGURUを承継会社とする吸収分割方式。エニグモは、インターネットビジネスの

学研HDグループの学研エデュケーショナル、講談社パルから「講談社こども教室」を事業承継

株式会社学研ホールディングス(9470)のグループ会社、株式会社学研エデュケーショナル(東京都品川区)は、株式会社講談社パル(東京都文京区)の運営する「講談社こども教室」の事業継承に関して、2024年6月14日(金)に基本合意した。今後は、学研エデュケーショナルの事業として、従業員、スタッフは継続して運営にあたり、会員へのサービスもこれまで同様に継続していく。学習教室市場の活性化に大いに寄与すると

高島屋、IFAのヴァスト・キュルチュールを子会社化

株式会社髙島屋(8233)は、ヴァスト・キュルチュール株式会社(大阪府大阪市)の株式の過半数を取得し、子会社化することを決議した。髙島屋は、大阪・難波に本社を置く老舗百貨店。祖業である百貨店業を軸に、オンラインショッピング事業、金融事業、商業開発事業、法人事業、食品・レストラン事業などを展開している。ヴァスト・キュルチュールは、金融商品仲介業を行う。独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)であ

CRGホールディングス、連結子会社3社を吸収合併へ

CRGホールディングス株式会社(7041)は、連結子会社である株式会社CRドットアイ(東京都台東区)が、株式会社キャスティングロード(東京都新宿区)と株式会社ジョブス(東京都新宿区)を吸収合併を行うことを決議した。CRドットアイを存続会社とする吸収合併方式とし、キャスティングロード、ジョブスは消滅する。CRGグループは、人材派遣紹介事業を主力とするヒューマンリソースサービス、採用・事務代行や製造請

キリンHD、ファンケルへTOB実施へ

キリンホールディングス株式会社(2503)は、株式会社ファンケル(4921)の株券等を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。ファンケルの完全子会社を目的としている。キリンホールディングスは、キリングループの持株会社。酒類・飲料事業をグループの基盤事業として、食領域・ヘルスサイエンス領域・医領域に事業を展開している。2019年にファンケルの筆頭株主となり、現在、株式の約33%を保有してい

ユミルリンク、SNSソリューション事業のROCを子会社化へ

ユミルリンク株式会社(4372)は、株式会社ROC(兵庫県神戸市)の株式を取得し、子会社化することを決定した。ユミルリンクは、法人向けにメッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」を提供している。ROCは、法人向けにFacebookやInstagram、TikTokなどアカウント運用代行やSNS運用改善ソフトウェアによるSaaS事業を手掛けている。株式の取得の理由ユミルリンクは

エスネットワークス、税理士法人エスネットワークスに事業承継顧問事業を譲渡

株式会社エスネットワークス(5867)は、税理士法人エスネットワークス(東京都千代田区)に対して、エスネットワークス事業の一部を譲渡することについて決議した。また、本件に伴い、特別利益を計上する見込みとなる。エスネットワークスは、コンサルティング事業、投資事業を行っている。税理士法人エスネットワークスは、総合税務サービス、組織再編・事業再生コンサルティング、事業承継コンサルティング、国際税務コンサ

大本組、SGホールディングスが実施するC&FロジHDへのTOBに応募

株式会社大本組(1793)は、大本組が保有する株式会社C&Fロジホールディングス(9099)の普通株式の全部について、SGホールディングス株式会社(9143)が実施する公開買付け(TOB)に応募することを決議し、当該応募に伴い2025年3月期第2四半期会計期間に投資有価証券売却益として特別利益を計上する見込みとなった。大本組は、土木・建築・浚渫・埋立・不動産開発・技術開発・土木建築コンサルタント事

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード