M&Aニュース

2024年6月20日のM&Aニュース一覧

ルネサス エレクトロニクス、米国GaNのリーディングイノベータのTransphorm社を買収

ルネサスエレクトロニクス株式会社(6723)は、Transphorm,Inc.(米国カリフォルニア州、以下「Transphorm社」)の買収を、2024年6月20日に完了した。ルネサスエレクトロニクスは、各種半導体に関する研究、開発、設計、製造、販売およびサービスを行っている。Transphorm社は、GaN(窒化ガリウム)のリーディングイノベータとして、高電圧電力変換アプリケーション向けの高性能

エコモット、シムックスイニシアティブと資本業務提携へ

エコモット株式会社(3987)は、株式会社シムックスイニシアティブ(東京都港区、以下「CMI社」)との間で資本業務提携基本合意書の締結を行うことを決定した。エコモットは、IoTインテグレーション事業を行っている。CMI社は、IoT・DXサービス開発を行っている。資本業務提携の目的本資本業務提携を通じ協業を深め、エコモットグループが注力領域と位置付けるGX分野で、企業価値向上を図っていく。資本提携の

交換できるくん、浴室暖房乾燥機等メンテナンスのハマノテクニカルワークスなど3社を買収

株式会社交換できるくん(7695)は、株式会社ハマノテクニカルワークス(大阪府大阪市)、有限会社クリエイション(大阪府大阪市)及び有限会社エボリューション(大阪府大阪市)の全株式を取得することを決定した。本株式取得により3社は、100%子会社となる。交換できるくんは、IHクッキングヒーターやビルトイン食器洗い乾燥機などの「おうちの設備」・「交換工事」をセットでネット販売するサービスを行っている。ハ

スマートバリュー、カーソリューション事業におけるリース車両向け物販事業をコシダテックに譲渡

株式会社スマートバリュー(9417)は、株式会社コシダテック(東京都港区高輪)に対して、カーソリューション事業におけるリース車両向け物販事業を譲渡することを決定した。スマートバリューは、クラウドソリューション事業、カーソリューション事業などを行っている。コシダテックは、自動車関連機器事業、半導体・電子デバイス事業、モバイルセールス事業、IoTソリューション事業を行っている。事業譲渡の理由カーソリュ

INCLUSIVE、子会社のData TailorとNewsletter Asiaを吸収合併へ

INCLUSIVE株式会社(7078)は、100%子会社であるDataTailor株式会社(東京都港区、以下「DT社」)及びNewsletterAsia株式会社(東京都港区、以下「NA社」)を吸収合併することを決定した。INCLUSIVEを存続会社、DT社及びNA社を消滅会社とする吸収合併方式で、DT社及びNA社は解散する。INCLUSIVEは、ウェブメディア運営・収益化支援プロモーション企画、メ

EIZO、子会社のEIZOエンジニアリングを吸収合併

EIZO株式会社(6737)は、完全子会社のEIZOエンジニアリング株式会社(石川県白山市)を吸収合併することを決定した。EIZOを存続会社とする吸収合併方式で、EIZOエンジニアリングは解散する。EIZOは、映像環境ソリューションの開発、設計、製造、販売を行っている。EIZOエンジニアリングは、映像環境ソリューションの開発、設計を行っている。合併の目的EIZOは、EIZOエンジニアリングと開発組

bitFlyer Holdings、仮想通貨取引プラットフォーム運営のFTX Japanを買収へ

株式会社bitFlyerHoldings(東京都港区)は、FTXJapan株式会社(東京都千代田区)の全株式を、FTXJapanHoldings株式会社から譲り受ける。bitFlyerHoldingsは、グループにて仮想通貨の交換業とブロックチェーンの開発などを行っている。FTXJapanは、仮想通貨取引プラットフォーム「LiquidJapan(リキッドジャパン)」の開発・運営を行っている。現在は

JAFホールディングス、ジャパンフーズへのTOBについて買付条件等を変更

丸紅(8002)系のJAFホールディングス株式会社(東京都千代田区)は、ジャパンフーズ株式会社(2599)への公開買付け(TOB)について、買付条件等の変更を発表した。変更について買付け等の期間(変更前)2024年5月13日(月曜日)から2024年6月21日(金曜日)まで(30営業日)(変更後)2024年5月13日(月曜日)から2024年7月8日(月曜日)まで(41営業日)買付け等の価格(変更前)

SYSホールディングス、コンピュータソフトウェア開発・販売などのアダムアップを買収

株式会社SYSホールディングス(3988)は、21社目のM&Aとなる株式会社アダムアップ(東京都港区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。SYSホールディングスは、ソフトウェアに関わるコンサルティング、システム構築、サポートまでトータルで提供する総合システム会社。アダムアップは、コンピュータソフトウェアの開発・販売・運用を行っている。株式取得の理由SYSホールディングスは、総合情報サービ

システムサポート、ソフトウェア開発などのコミュニケーション・プランニングを買収

株式会社システムサポート(4396)は、株式会社コミュニケーション・プランニング(東京都渋谷区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。システムサポートは、石川県金沢市に本社を置くシステムインテグレータ。クラウドインテグレーション・システムインテグレーション・アウトソーシング・プロダクト・海外事業を行っている。コミュニケーション・プランニングは、ソフトウェア開発及びITソリューションプロバイダ

信越化学工業、三益半導体工業へのTOBを6月21日から実施へ

信越化学工業株式会社(4063)は、三益半導体工業株式会社(8155)の公開買付け(TOB)を2024年6月21日から開始することを発表した。<関連ニュース>信越化学工業、三益半導体工業をTOBで完全子会社へ買付け等の期間2024年6月21日(金曜日)から2024年8月5日(月曜日)まで(31営業日)買付代金の総額68,043,210,900円※買付代金は、本公開買付けの買付予定数(18,390,

AZ-COM丸和ホールディングス、C&FロジHDへのTOBが不成立

AZ-COM丸和ホールディングス株式会社(9090)の、株式会社C&Fロジホールディングス(9099)に対する公開買付け(TOB)は、応募株券等の数の合計(728,900株)が買付予定数の下限(10,811,204株)に満たなかったため不成立となった。2024年5月2日から2024年6月19日まで行っていた。佐川急便グループのSGホールディングスが5月末に対抗TOBを発表。1株5,740円と、AZ

のど専門家庭薬メーカーの龍角散、便秘薬など販売の山崎帝國堂と戦略的資本業務提携

株式会社龍角散(東京都千代田区)および株式会社山崎帝國堂(千葉県柏市)は、2024年6月20日付で、戦略的資本業務提携を締結した。龍角散は、のど専門の家庭薬メーカー。OTC医薬品、食品の製造・販売を行っている。山崎帝國堂は、便秘薬の毒掃丸ブランドを手掛ける家庭薬メーカー。OTC医薬品の製造販売、医薬部外品の販売、有料老人ホームの紹介を行っている。目的家庭薬の伝統文化の承継と振興、龍角散ブランドと毒

ミサワホーム、戸建・集合住宅建設販売の米国Visionary Homes51%の株式取得で買収

ミサワホーム株式会社(東京都新宿区)は、100%出資子会社のMisawaHomesAmerica,Inc.(米国テキサス州)を通じて、VisionaryHomes(米国ユタ州)の51%を2024年6月に株式取得した。ミサワホームは、新築請負・ストック・まちづくり・海外・介護事業を行っている。VisionaryHomesは、米国ユタ州で戸建住宅および集合住宅の建設、販売を行っている。目的本件M&Aに

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード