M&Aニュース

2024年6月21日のM&Aニュース一覧

ティーケーピー、ブライダル事業等のノバレーゼと資本業務提携・持分法適用関連会社化

株式会社ティーケーピー(3479)は、株式会社ノバレーゼ(9160)との間で、ノバレーゼを持分法適用会社とすることを含む資本業務提携契約を締結すること、ノバレーゼの発行済株式の一部を取得することを決定した。ティーケーピーは、空間再生流通事業を行っている。ノバレーゼは、ブライダル事業、レストラン特化型事業を行っている。本資本業務提携の理由両社の経営戦略において一致した強みの部分を連携・協調し、不足し

GENOVA、歯科専門事務代行サービス等のSABUと資本業務提携

株式会社GENOVA(9341)は、株式会社SABU(東京都新宿区)と資本業務提携契約を締結することを決定した。GENOVAは、メディカルプラットフォーム事業、スマートクリニック事業を行っている。SABUは、歯科専門事務代行サービス・WEB事業部制作サービス、Instagram代行サービスを行っている。資本業務提携の背景・目的少子高齢化社会の日本において「人材不足」は深刻化、医療業界はほかの業界と

マネックスグループ、香港子会社のMonex Boom Securities(H.K.)など3社を譲渡

マネックスグループ株式会社(8698)は、同社の連結子会社であるMonexBoomSecurities(H.K.)Limited(香港)、MonexSolutionsLimited及びBabyBoomLimited(以下、3社を合わせて「Boom証券」)の全株式を売却することを決定した。本株式譲渡に伴い、Boom証券は、マネックスグループの連結範囲から除外される予定。マネックスグループは、金融商品

アクアライン、ミネラルウォーター事業を河上薬品商事に譲渡

株式会社アクアライン(6173)は、河上薬品商事株式会社(岐阜県関市)にミネラルウォーター事業を譲渡する。アクアラインは、水まわりサービス支援事業、広告メディア事業、ミネラルウォーター事業を行っている。河上薬品商事は、医薬品・健康食品等の卸売、ミネラルウォーター販売を行っている。目的アクアライングループは、「水まわりサービス支援事業」加盟店等に対する債権の回収遅延や、業績が予想より下回ったことによ

エイベックスグループ、子会社でデジタルコンテンツの企画制作などのTHINKRの全保有株式を同社に譲渡

エイベックス株式会社(7860)は、連結子会社である株式会社THINKR(東京都目黒区)が第三者割当増資を行うこと、またTHINKRは自己株式取得を実施し、エイベックスは子会社が保有するTHINKRの全株式をTHINKRに譲渡すること等(以下「本件取引」)を定めた基本合意書を締結することを決定した。なお、本件取引の結果、THINKRは最終的にエイベックスの連結範囲から除外される。エイベックスは、音

ウエルシアHD、完全子会社のウエルシア薬局、とをしや薬局を合併へ

ウエルシアホールディングス株式会社(3141、以下「ウエルシアHD」)は、完全子会社であるウエルシア薬局株式会社(東京都千代田区)と、株式会社とをしや薬局(長野県安曇野市)を合併することを決定した。ウエルシア薬局を存続会社、とをしや薬局を消滅会社とする吸収合併方式。ウエルシア薬局・とをしや薬局は、ドラッグストアの運営を行っている。本合併の目的ウエルシアグループは、とをしや薬局を子会社とする経営統合

東名の新子会社、カラーズエンターテインメントから広告運用コンサルティング事業等を譲受け

株式会社東名(4439)は、子会社を設立し当該子会社に対して、株式会社カラーズエンターテインメント(大阪府大阪市)が行う事業の一部譲受に向けた基本合意書を締結することを決定した。東名は、中小企業向け光コラボレーション「オフィス光119」、インターネットサービス及びコンテンツ、サポートサービスの提供等を行っている。カラーズエンターテインメントは、広告運用コンサルティング事業、インターネットサービス事

ハイパー、ITインフラの運用等の司コンピュータを買収

株式会社ハイパー(3054)は、司コンピュータ株式会社(東京都港区)の株式を取得し、子会社化することについて決定した。ハイパーは、コンピュータ本体やソフトウェア、周辺機器などを販売する「ITサービス事業」を主に、インフラ構築、オフィスプランニング等を展開している。司コンピュータは、ネットワーク及びサーバー等インフラ機器に関する設計・構築、運用管理・保守・監視など、ITインフラやコンピュータシステム

オープングループ、RPAソフトウェア開発・販売のオートロを買収

オープングループ株式会社(6572)は、オートロ株式会社(東京都中央区)の全株式を取得し、子会社化することについて決定した。オープングループは、次世代型の労働力とされるデジタルレイバーを提供する事業、ロボットやAIを活用した事業を展開している。オートロは、WebAutoRobot「AUTORO」※の開発・運営・販売を行っている。※WebAutoRobot「AUTORO」:クラウド型のRPA(Rob

富士山マガジン子会社のしょうわ出版、オンライン学習塾運営のCreate Education Onlineを買収

株式会社富士山マガジン(3138)は、連結子会社である株式会社しょうわ出版(大阪府大阪市)が、CreateEducationOnline株式会社(沖縄県那覇市、以下「CEO社」)の株式を取得し、富士山マガジンの連結子会社とすることを決定した。富士山マガジンは、雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」を運営している雑誌販売企業。しょうわ出版は、インターネットによる電報受託サービスを行ってい

トーカロ、溶射・溶接加工事業のタイNEIS&TOCALO株式を追加取得し、完全子会社化

トーカロ株式会社(3433)は、関連会社(持分法非適用)であるNEIS&TOCALO(Thailand)Co.,Ltd.(タイ・チョンブリー県、以下「N&TT」)の株式を追加取得し、子会社化することを決定した。なお、N&TTの資本金がトーカロの資本金の額の100分の10以上に相当するため、N&TTは特定子会社に該当することとなる。トーカロは、溶射を中心とした表面改質技術のメーカー。N&TTは、溶射

住友商事、ルーマニアの農業資材直販会社 Naturevoを完全子会社化

住友商事株式会社(8053)は、100%出資間接連結子会社のAlcedoS.R.L.(ルーマニア・ブカレスト、以下「アルチェド社」)を通じて、NaturevoS.R.L.(ルーマニア・ブカレスト、以下「ナチュレボ社」)を完全子会社化した。住友商事は、グローバルな事業を展開している大手総合商社。アルチェド社は、1990年に設立されたルーマニア最大の総合農業資材販売会社。ナチュレボ社は、農業資材直販事

資生堂、ファイントゥデイHDを欧州ファンドCVCに売却

株式会社資生堂(4911)は、持分法適用関連会社である株式会社ファイントゥデイホールディングス(東京都港区、以下「FTHD」)の全保有株式をプライベートエクイティファンドCVCCapitalPartners(以下「CVC」)が投資助言を行うファンドが直接または間接に出資をしている法人であるOrientalBeautyHolding(HK)Limited(中国・香港)に譲渡することを決定した。本件譲

鴻池運輸、インドの医療器材滅菌事業会社SPD India Healthcareを買収

鴻池運輸株式会社(9025)は、SPDIndiaHealthcarePvt.Ltd.(インド・ニューデリー、以下「SPD社」)の株式82%を、2024年6月20日に取得した。鴻池運輸は、輸出入貨物の倉庫業務、生鮮食品から精密部品などの貨物輸送・海外工場建設時のプラント輸送等を行っている。SPD社は、インドで手術器具滅菌受託事業を行っている。背景・目的インドでは、人口や経済規模の拡大・政府の医療拡充

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード