M&Aニュース

2024年6月3日のM&Aニュース一覧

三井金属鉱業、子会社の八戸製錬の株式を追加取得・出資比率は95.99%

三井金属鉱業株式会社(5706)は、東邦亜鉛株式会社(5707)が保有する八戸製錬株式会社(東京都品川区)の全株式(持分10.48%)の取得を決定した。これにより、三井金属鉱業の持分は95.99%となる。三井金属鉱業は、機能材料・電子材料の製造・販売、非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、素材関連事業、自動車部品の製造・販売等を行う。東邦亜鉛は、製錬・資源・電子部材・機能材料・環境・リサイクル

スパイラル、子会社のネモフィラを完全子会社化へ

スパイラル株式会社(東京都港区)は、連結子会社である株式会社ネモフィラ(東京都港区)の株式を追加取得し、2024年6月1日付で完全子会社化することを決定した。スパイラルは、ローコード開発プラットフォーム事業や、SaaS、メディア運営などを行っている。ネモフィラは、Webインテグレーション事業、サービス事業、Webプロモーション事業、オンサイト事業を行っている。目的スパイラルは、2022年3月にWe

江崎グリコ、冷凍ヘルシーミール定期宅配サービスGreenspoonを買収

江崎グリコ株式会社(2206)は、株式会社Greenspoon(東京都渋谷区)の全株式を2024年6月3日付で取得し、完全子会社化した。江崎グリコは、菓子、冷菓、食品、牛乳・乳製品の製造および販売を行う。Greenspoonは、冷凍ヘルシーミールの定期宅配サービス「GREENSPOON(グリーンスプーン)※」の企画・製造・販売を行う。※GREENSPOON(グリーンスプーン)メインディッシュ・スー

サイクラーズ、産業廃棄物処理機器など輸入販売のサナースを買収

サイクラーズ株式会社(東京都大田区)は、株式会社サナース(神奈川県横浜市)の株式を取得し、サナースを連結子会社化した。サイクラーズは、グループの事業の統括、グループの経営の統括・戦略の立案、グループの管理業務の統括他を行う。サナースは、産業廃棄物処理機器・林業機械・マテハン機等の輸入販売を行う。株式取得の目的産業廃棄物の中間処理、金属スクラップのリサイクルを主業とするサイクラーズグループの現場ノウ

エムスリー、健康保険組合向け支援事業のミナケアを子会社化

エムスリー株式会社(2413)は、株式会社ミナケア(東京都千代田区)を子会社化した。また、ミナケアの代表取締役である山本雄士氏は、健康経営、投資型医療の実現に向け、チーフ・ヘルスケア・オフィサーとしてエムスリーに参画する。エムスリーは、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営し、製薬会社向けマーケティング支援サービスや治験支援サービス等を提供している。ミナケアは、健康保険組合向け保健事業戦略コン

データセクション、バルクHDの傘下でマーケティングリサーチ等のMSSを株式交換などにより買収

データセクション株式会社(3905)は、株式会社MSS(東京都港区)の発行済株式の一部を取得し、その後データセクションを株式交換完全親会社とし、MSSを株式交換完全子会社とする株式交換を実施することを決議し、株式譲渡契約及び株式交換契約を締結した。なお、本株式取得及び本株式交換については、データセクション及びMSSそれぞれの定時株主総会決議により、本株式交換契約の承認を受けること、並びにMSSの親

ニチレイロジ、英フォワーディング会社Admarkを買収

株式会社ニチレイロジグループ本社(東京都千代田区)の英国子会社であるThermotrafficLtd.(英国)は、AdmarkShippingSolutionsLtd.(英国)の全株式を2024年5月31日に取得し、子会社化した。ニチレイロジグループ本社は、低温輸配送・低温保管等を営む関係会社の支配・管理を行う。ThermotrafficLtd.は、冷凍品の通関、保管、輸配送、付加価値サービス(解

永谷園HDがMBOで株式非公開化へ、1株3100円で買い付け

エムキャップ十二号株式会社(東京都千代田区、以下「公開買付者」)は、株式会社永谷園ホールディングス(2899、以下「対象者」)の普通株式を金融商品取引法による公開買付け(TOB)により取得することを決定した。永谷園ホールディングスは上場廃止となる予定。エムキャップ十二号は、本公開買付けを通じて対象者株式を所有することを主たる目的として設立された株式会社。永谷園ホールディングスは、グループ全体の経営

システムソフト、子会社SS Serviceの全株式をAGENTSMITH HOLDINGSに譲渡

株式会社システムソフト(7527)は、同社の完全子会社であるSSService株式会社(福岡県福岡市)に対して、吸収分割の方法により、システムソフトの東日本システムソリューション部およびDXサービス推進部が行うソリューション事業に関する権利義務を承継(以下「本吸収分割」)させた上で、株式会社AGENTSMITHHOLDINGS(東京都港区)に対して、SSServiceの全株式を譲渡することを決議し

三井物産、「Papas(パパス)」などアパレルブランド展開のビギホールディングスを買収

三井物産株式会社(8031)は株式会社ビギホールディングス(東京都目黒区、以下「ビギHD」)を完全子会社化した。三井物産は、大手総合商社として、金属資源、エネルギー、プロジェクト、モビリティ、化学品、鉄鋼製品、食料、流通事業、ウェルネス事業、ICT事業、コーポレートディベロップメントの各分野において、全世界の営業拠点とネットワーク、情報力などを活かし、多種多様な商品販売とそれを支えるロジスティクス

SBIデジタルハブ、プロフェッショナルeスポーツチーム運営等のSBI e-Sportsを吸収合併へ

SBIデジタルハブ株式会社(大阪府大阪市)と、SBIe-Sports株式会社(東京都港区)は、2024年8月1日付で、SBIデジタルハブがSBIe-Sportsを吸収合併すること決定した。SBIデジタルハブは、Web3に関連した新規事業開発・立上げから売上獲得に向けたプロジェクト推進までの各種コンサルティングサービス、各種APIの提供事業者と利用者を繋ぐマッチングプラットフォーム「APIHub」を

サーキュレーション、クラウドワークス及びPKSHAと資本業務提携

株式会社サーキュレーション(7379)は、株式会社クラウドワークス(3900)及び株式会社PKSHATechnology(3993、以下「PKSHA」)との間でそれぞれ資本業務提携を行うことについて決議した。サーキュレーションは、同社の株主である久保田雅俊氏(以下「久保田氏」)、及び同社の主要株主である筆頭株主かつ久保田氏の資産管理会社である株式会社ニューアイデンティティクリエイション(以下「NI

シャトレーゼHD、ウィーゴカントリー倶楽部を買収

株式会社シャトレーゼホールディングス(山梨県甲府市)は、株式会社ウィーゴカントリー倶楽部(長野県長野市)の株式100%を前田建設工業株式会社(東京都千代田区)より取得し、子会社化した。シャトレーゼホールディングスは、国内840店舗、海外8ヶ国・地域180店舗を展開する株式会社シャトレーゼをはじめ、菓子、ワイナリー、リゾート、ゴルフなどの各事業を中心とした企業グループの企画・管理を行う。ウィーゴカン

ラクスル子会社のノバセル、 映像制作事業のAntooを子会社化

ラクスル株式会社(4384)の連結子会社であるノバセル株式会社(東京都品川区)は、株式会社Antoo(東京都港区)の全株式を取得し、2024年6月1日より子会社化(ラクスルの孫会社化)した。ラクスルは、ネット印刷を中心に、新聞折込やポスティング、アパレル・ユニフォーム、ノベルティ・グッズ制作等のサービス等を展開している。ノバセルは、テレビCM広告プラットフォーム「ノバセル」の運営を行っている。An

東洋テック、イベント警備・施設警備等の関西ユナイトプロテクションを買収

東洋テック株式会社(9686)は、関西ユナイトプロテクション株式会社(大阪府大阪市)の株式を取得し、2024年6月3日付で子会社化した。東洋テックは、セキュリティサービスとビル総合管理をコア業務とし、コールセンター、防犯機器・省エネサービス販売、防災サービスなどを展開している。関西ユナイトプロテクションは、イベント警備、施設警備等を行う。株式取得の理由成長戦略投資の一環、グループとしてのサービスラ

Ci FLAVORS、化粧品企画・卸販売業のシースタイルを買収

CiFLAVORS株式会社(東京都港区)は、株式会社シースタイル(東京都渋谷区)の全株式を取得し、子会社化した。CiFLAVORSは、ドラッグストア、バラエティショップ向けを中心にビューティ・ライフスタイルブランド製品の販売を展開する7社を傘下に持つ事業持株会社のコスメカンパニー。シースタイルは、化粧品の企画及び卸販売業を行う。子会社化の背景シースタイルが持つ多種多様なビューティ・ライフスタイル製

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード