閉じる
株価算定シミュレーション

バンダイナムコHD、フランス子会社の組織再編を発表

更新日:

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832、以下「バンダイナムコHD」)は、2024年5月20日開催の取締役会において、欧州地域における組織再編に伴う子会社の異動、商号変更について決議した。

バンダイナムコHDは、バンダイナムコグループの中長期経営戦略の立案・遂行 グループ会社の事業戦略実行支援・事業活動の管理している。

本再編の目的

欧州地域において、フランスに拠点を置くBandai Namco Europe S.A.S.(フランス、以下「BNEU」)が、デジタル事業会社と持株会社の2つの機能を持つ事業持株会社として活動している。

本再編によりBNEU内の事業会社機能と持株会社機能を明確に分離し、欧州大陸地域を統括する持株会社がガバナンス機能を強化し、デジタル事業会社が事業戦略遂行に専念し事業拡大を狙う。

本再編のスキームおよび日程

2024年3月20日:BNEUの子会社として、
         BANDAI NAMCO EUROPE NEW CO S.A.S.(以下「NEWCO」)を設立
2024年5月20日:バンダイナムコHD取締役会議
2024年9月30日:BNEUからNEWCOにデジタル事業を事業移管後、
         NEWCOがBandai Namco Entertainment Europe S.A.S.に名称変更         
2024年10月1日:BNEUがBandai Namco Holdings Europe S.A.S.に名称変更

本再編により異動/純粋持株会社となる会社の概要(2024年10月1日時点予定)

名称  :Bandai Namco Holdings Europe S.A.S.
     ※Bandai Namco Europe S.A.S.からの名称変更
所在地 :フランス LYON
事業内容:コーポレートガバナンス機能
     デジタル事業、トイホビー事業、アミューズメント事業などの
     事業会社に関わる間接業務などの支援、事業間連携の支援
     ファイナンス機能
設立  :1981年1月

本再編により異動/デジタル事業会社となる会社の概要(2024年10月1日時点予定)

名称  :Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S.
所在地 :フランス LYON
事業内容:家庭用ゲームソフトの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの企画・開発・配信
設立  :2024年3月(仮称:BANDAI NAMCO EUROPE NEW CO S.A.S.として設立)
     ※2024年9月30日にBandai Namco Entertainment Europe S.A.S.への名称変更、
      およびBandai Namco Europe S.A.S.よりデジタル事業を移管されたのち稼働開始予定

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A・事業承継の動向はこちら

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、放送・出版・コンテンツ制作業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

バンダイナムコHD、新設子会社バンダイナムコエクスペリエンスにバンダイナムコAMの全株式を承継へ

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832、以下:バンダイナムコHD)は、株式会社バンダイナムコアミューズメント(東京都港区)の全株式を、バンダイナムコHD100%子会社として設立する株式会社バンダイナムコエクスペリエンス(東京都港区)に承継させる会社分割を実施することを発表した。バンダイナムコHDを分割会社とし、バンダイナムコエクスペリエンスを承継会社とする吸収分割(簡易吸収分割)方式。バ

バンダイナムコフィルムワークス、エコーズの株式を追加取得し完全子会社化へ

株式会社バンダイナムコフィルムワークス(東京都杉並区)は、エコーズ株式会社(東京都目黒区)の株式を追加で全て取得し、完全子会社化した。バンダイナムコフィルムワークスは、アニメーションなどの映像コンテンツおよび映像関連サービスの企画・製作・販売および著作権・版権の管理・運用を行っている。株式会社バンダイナムコホールディングス(7832)のグループ会社。2019年10月の資本参加(当時は株式会社サンラ

BANDAI SPIRITS、ぬいぐるみメーカーのサンライズの株式取得、子会社化

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832)傘下の株式会社BANDAISPIRITS(東京都港区)は、株式会社サンライズ(東京都台東区)の全株式を取得し子会社化した。BANDAISPIRITSは、プラモデル、コレクターズトイ、キャラクターくじ、アミューズメント専用景品などのハイターゲット層向け商品・サービスをグローバルに展開している。サンライズは、ぬいぐるみを中心とした商品の企画・製造・販売

バンダイナムコ、アバターテクノロジーを展開する米国Genies Inc.およびジーニーズと資本業務提携

株式会社バンダイナムコエンターテインメント(7832、BNE)は、GeniesInc.(アメリカ・カリフォルニア州)およびジーニーズ株式会社(東京都港区)と資本業務提携契約を締結した。BNEは、ネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、ライフエンターテインメントなどの分野において、幅広いターゲットに向けてさまざまな商品やサービスをワールドワイドで提供している。GeniesInc.は、アバター広告代理店

バンダイナムコHDのカナダ連結子会社、家庭用ゲーム開発会社Reflector社の全株式取得へ

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832)は、連結子会社であるネットワークエンターテイメントユニットに所属するBANDAINAMCOEntertainmentEuropeS.A.S.(カナダ・ケベック、BNEE)が、ReflectorEntertainmentLtd.(カナダ・ケベック州、Reflector)の発行済全株式を取得する契約を締結した。バンダイナムコHDは、バンダイナムコグルー

この記事に関連するタグ

「グループ内再編・クロスボーダーM&A・持株会社」に関連するコラム

子会社とは?グループ会社との違い、設立のメリットを解説

M&A全般
子会社とは?グループ会社との違い、設立のメリットを解説

子会社化とは?子会社とは、親会社により100%または過半数が所有されている法人(※)を指します。子会社は独立した法人格を持ちながら、親会社の戦略に基づいて運営されることが一般的です。子会社には「完全子会社」「連結子会社」「非連結子会社」の3種類があります。※50%未満の保有率でも、議決権の総数に対する議決権の数の保有割合とその他の一定の事由から子会社と判断される場合もあります。この記事のポイント子

ホールディングス化とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

経営・ビジネス
ホールディングス化とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

ホールディングス化とは?ホールディングス化は、持株会社(ホールディングス)が傘下の事業会社の株式を保有してグループ全体の戦略策定・管理に専念し、中核事業等の運営は各事業会社が行う企業形態を指します。企業同士の資本関係には、お互いに資本を持ち合う「資本提携」や、どちらかの企業がもう一方の企業の株式を保有する親子会社などさまざまな形があります。本記事で紹介するホールディングス化も、こうした資本関係の一

インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

海外M&A
インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

こんにちは、ジャカルタの安丸です。2025年におけるインドネシアのマクロ的な展望につき、私見を交えて解説させていただきます。(今回のこのコラムは、2025年1月8日に作成しています。)2024年の振り返り最初に2024年にインドネシアで起こった重要なイベントを、簡単に振り返ってみたいと思います。2024年はインドネシアにとって、重要なイベントが目白押しの1年でした。新大統領の就任10年振りの大統領

持株会社とは?種類やメリット・デメリット、事業承継への活用を解説

経営・ビジネス
持株会社とは?種類やメリット・デメリット、事業承継への活用を解説

複数の会社が企業グループを形成する際、近年多くの企業が導入しているのが持株会社制度です。本記事では持株会社の特徴や種類、メリット・デメリットなどについて解説します。この記事のポイント持株会社を通じて事業承継を行うことで、経営権の移譲や税負担の軽減が可能となり、スムーズな経営継続が実現できる。持株会社は、純粋持株会社、事業持株会社、金融持株会社の3種類があり、効率的な経営やリスク管理を促進する役割を

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

海外M&A
ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

ベトナムの成長企業が日本の業界大手企業と戦略的資本提携を実施日本M&AセンターInOut推進部の河田です。報道にもありましたように、河村電器産業株式会社(愛知県瀬戸市、以下「河村電器産業」)が、DuyHungTechnologicalCommercialJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DH社」)およびDHIndustrialDistributionJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DHID社」)の株

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。