株価算定シミュレーション

ヒューリック、リソー教育へのTOBが成立

更新日:

ヒューリック株式会社(以下「公開買付者」)は、2024年4月8日付取締役会決議により、株式会社リソー教育(4714、以下「対象者」)の普通株式を金融商品取引法に基づく公開買付け(TOB)により取得すること、及び本公開買付けが成立すること等を条件として、対象者が公開買付者を割当先として実施する第三者割当増資(以下、本公開買付け及び本第三者割当増資を総称して「本取引」)を引き受けることを決議し、2024年4月9日より公開買付けを実施していた。

公開買付者が、 2024年5月13日付で公表した「(変更)公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「株式会社リソー教育株式(証券コード: 4714)に対する公開買付けの開始、同社との資本業務提携契約の変更契約書の締結及び第三者割当増資の引受けに関するお知らせ」及び買付条件等の変更に関するお知らせ」 (以下「5月13日付買付条件変更プレスリリース 」)にて公表したとおり、当初、本公開買付けの買付け等の期間(以下「公開買付期間」)の末日は2024年5月22日、公開買付期間を29営業日としていたが、32 営業日に延長されたことに伴い、 本公開買付けは2024年5月27日をもって終了した。

なお、対象者が2024年4月8日に関東財務局長に提出した有価証券届出書によれば、対象者は、2024年4月8日開催の取締役会において、本第三者割当増資について決議したところ、公開買付者は、2024年5月28日払込みを完了している。本取引の結果、2024年5月28日付で、ヒューリックはリソー教育の親会社となる。

ヒューリックは、不動産の所有・賃貸・売買ならびに仲介業務を行う。

リソー教育は、個別指導塾「TOMAS」などを運営する。TOMASでは、個々の生徒の学習速度に応じて作成したオリジナルカリキュラムをベースに、教科別講師一人が生徒一人を教える1対1の個別指導方式により、小学生、中学生、高校生を対象とした学習・進学指導を行っている。

本公開買付けの結果

本公開買付けにおいては、応募株券等の数の合計(62,618,542株)が買付予定数の上限(39,447,200株)を超えたので、公開買付開始公告及び公開買付届出書に記載のとおり、その超える部分の全部又は一部の買付け等は行わないものとし、あん分比例の方式により、株券等の買付け等に係る受渡しその他の決済を行う。

決済の開始日

2024年6月3日(月)

公開買付け後の方針等及び今後の見通し

公開買付者が、2024年4月8日付で公表した「株式会社リソー教育株式(証券コード:4714 )に対する公開買付けの開始、同社との資本業務提携契約の変更契約書の締結及び第三者割当増資の引受けに関するお知らせ 」 (公開買付者が2024年4月19日付で公表した「(訂正)公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「株式会社リソー教育株式(証券コード:4714 )に対する公開買付けの開始、同社との資本業務提携契約の変更契約書の締結及び第三者割当増資の引受けに関するお知らせ」の訂正に関するお知らせ」により訂正された事項及び5月13日付買付条件変更プレスリリース により変更された事項を含む) に記載した内容から変更はない。

子会社の異動理由

本取引の結果、2024年5月28日(本第三者割当増資の払込日)付で、リソー教育はヒューリックの連結子会社となる。

子会社の異動日

2024年5月28日(火) 本第三者割当増資の払込日

学習塾業界のM&A・事業承継の動向はこちら

リソー教育に関連するM&Aニュース

この記事に関連するタグ

「TOB・第三者割当増資」に関連するコラム

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

M&Aのプロが振り返る2024年のM&Aニュース&2025年予測

M&A全般
M&Aのプロが振り返る2024年のM&Aニュース&2025年予測

日本M&Aセンターの中でも業界経験が豊富な2人が、世の中の企業のM&Aニュースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回は「2024年のM&Aニュースの振り返りと2025年のM&A動向の予測」をテーマに解説します。※本記事はYouTube動画の内容を編集してご紹介します。解説動画のポイント2024年のM&A市場は大きく変化し、特にTOBやMBO案件が目立つ年であった。特に「同意なき買収提案

TOB(株式公開買付け)とは?目的やメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的やメリット、手続きをわかりやすく解説

企業買収、組織再編、MBOのニュースで株式公開買付け(TOB)を目にする機会が急増しています。本記事ではTOBの概要、メリット・デメリット、事例についてご紹介します。この記事のポイントTOBは、対象企業の経営権取得を目的に、株主から株式を大量に買い付ける手法で、買付者が価格や期間を公告する。TOBのメリットは、買付者が計画的に買付けを行いやすく、株主は市場価格より高い価格で売却できる点がある。TO

資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。この記事のポイント主な資金調達方法には自己資金、融資、出資、資産の現金化、補助金、クラウドファンディ

第三者割当増資とは?目的やメリットをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリットをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業が新たな株式を発行し、外部の投資家や他の企業に割り当てる資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、メリットや注意点などについてご紹介します。第三者割当増資とは第三者割当増資は、企業が新たな株式を発行し、外部の投資家や他の企業に割り当てる資金調達方法の1つです。通常、既存の株主に対しては優先的な割当権が与えられますが、第三者割当増資では、新たな投資家や企業にも株

ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

M&A全般
ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

ポイズンピルとは?ポイズンピルと(PoisonPill)は、企業が敵対的な買収者以外の株主に対し、あらかじめ新株を市場価格より安く取得できる新株予約権を付与する買収防衛策です。敵対的買収が仕掛けられた際には株式を大量発行して敵対的買収者の持株比率を引き下げ、結果的に支配権の獲得、買収を断念させます。正式名称は「Shareholderrightsplan」であり、日本では「ポイズンピル」または「ライ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード