M&Aニュース

成長戦略セミナー

Macbee Planet、戦略PRコンサルティング事業のPRクラウドテックを買収

更新日:

株式会社Macbee Planet(7095)は、株式会社PRクラウドテック(東京都渋谷区)の発行済み株式の全てを取得し、完全子会社化する。

Macbee Planetは、成果報酬型の領域で、「LTVマーケティング」を中心に事業を展開している。

PRクラウドテックは、マーケティング視点による「戦略PR」を軸としたサービスを提供、多業種多企業の戦略PRパートナーとして事業を展開している。

目的

Macbee Planetがこれまで実施していた成果報酬型の「LTVマーケティング」に加え、新たにPRクラウドテックの事業である「戦略PR」による相乗効果を活かし、既存顧客への提供価値向上、マス広告市場とインターネット広告市場の全広告マーケットに対して、ブランド認知から態度変容、成果報酬による獲得からLTVの最大化までを一気通貫で提供できる存在としてシェア拡大を狙う。

広告・PR・販促業界のM&A・事業承継の動向はこちら

広告・PR・販促業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、広告・PR・販促業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

Macbee Planetに関連するM&Aニュース

Macbee Planet、持株会社体制への移行を決議

株式会社MacbeePlanet(7095)は、完全子会社との吸収分割契約締結を承認することを決定し、2023年11月1日付で持株会社体制へ移行するとした。MacbeePlanetを吸収分割会社、MacbeePlanet100%出資の分割準備会社である株式会社MacbeePlanet準備会社を吸収分割承継会社(以下、承継会社)とし、アナリティクスコンサルティング事業およびマーケティングテクノロジー

Macbee Planet、ネットマーケティングを完全子会社化へ

株式会社MacbeePlanet(7095)は、株式会社with(東京都渋谷区)より、株式会社ネットマーケティング(東京都港区)の発行済全株式(自己株式を除く)を取得し、完全子会社化する。なお、ネットマーケティングの運営するメディア事業(Omiai)は分社化予定であり、取得対象外。MacbeePlanetは、アナリティクスコンサルティング事業、およびマーケティングテクノロジー事業を行っている。ネッ

Macbee Planet、AIマーケティングプラットフォーム「3D AD」を展開のAlphaを完全子会社化へ

株式会社MacbeePlanet(7095)は、株式会社Alpha(東京都渋谷区)の発行済全株式を取得し、完全子会社化することを決定した。取得価額は、約1,240百万円。MacbeePlanetは、アナリティクスコンサルティング事業およびマーケティングテクノロジー事業を行っている。Alphaは、AI広告プラットフォームの運営を行っている。本件によりMacbeePlanetは、他業種への展開、データ

Macbee Planet、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を運営する日本クラウドキャピタルと資本業務提携

株式会社MacbeePlanet(7095)は、株式会社日本クラウドキャピタル(東京都品川区)の第三者割当増資を引き受け、資本業務提携契約を締結した。MacbeePlanetは、アナリティクスコンサルティング事業およびマーケティングテクノロジー事業を行っている。日本クラウドキャピタルは、第一種少額電子募集取扱業務、および株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」の運営業務を行っている。本

この記事に関連するタグ

「買収」に関連するコラム

TOB(株式公開買付け)とは?わかりやすく事例を紹介

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?わかりやすく事例を紹介

東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業へのTOB(株式公開買い付け)の動きが活発化しています。本記事ではTOBの概要や主な流れ、メリット、企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、中小企業の成長戦略にフォーカスしたセミナーを開催しております。中堅・中小企業の成長戦略としてM&Aが注目されている現在、日本M&Aセンターが支援するレバレッ

コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

M&A全般
コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

不透明な時代を生き抜くための戦略として、コングロマリット型経営は注目されており、国内ではその動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらコングロマリットとはコングロマリット(co

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。日本M&Aセンターでは、友好的M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せ

「後継者のいない会社」を買うメリットとは?

M&A全般
「後継者のいない会社」を買うメリットとは?

近年、後継者不在の会社を第三者が譲受けるケースが増加傾向にあります。本記事では、後継者のいない会社を買う場合のメリット、認識しておきたい注意点、会社の探し方や相談先についてご紹介します。買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件の登録(無料)はこちら後継者のいない

【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収成功のロードマップ 『100日プラン』

【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収成功のロードマップ 『100日プラン』

日本M&Aセンターの新刊書籍『伸びる企業の買収戦略―実録中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』が発売されました(2023年9月13日ダイヤモンド社より発行)。中堅・中小企業向けに買収戦略の考え方や成功パターン、デューデリジェンスやPMIなどのポイント、複数社買収の効果や海外M&Aなどについて、豊富な実例を交えて解説した「譲受企業(買い手)」向けの実践的な入門書です。M&Aマガジンでは、全4回にわた

「買収」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード