株価算定シミュレーション

OKIグループ、マブチモーターに精密小型モーター事業を譲渡

更新日:

沖電気工業株式会社(6703、以下「OKI」)は、マブチモーター株式会社(6592)に、OKIグループの精密小型モーター事業を譲渡する契約を2024年6月4日に締結した。2025年7月1日までに事業譲渡完了予定としている。

OKIは、パブリックソリューション・エンタープライズソリューション、コンポーネントプロダクツ、EMSの各分野における製品の製造・販売、システムの構築・ソリューションの提供、工事・保守・その他サービスなどを行う。

マブチモーターは、小型モーターの製造・販売を行う。

背景・目的

OKIは、1966年より小型モーター事業を開始し、専業会社として沖マイクロ技研株式会社(福島県二本松市、以下「OKIマイクロ技研」)を設立し、顧客に要望に応じた専用アクチュエーターの開発・製造・販売を行ってきた。同事業の更なる強化のため、パートナーとの協業・提携の可能性を模索してきた。

マブチモーターは、M&Aや提携などを活用しながら事業領域拡大と企業価値向上を目指している。

OKIとマブチモーターは、OKIマイクロ技研のステッピングモーターなどの信頼性の高い技術力および製品ラインナップとマブチモーターの技術、販売チャネルおよび顧客基盤とを組み合わせることにより相乗効果を生み出し、新規事業と既存事業の拡大を図ることができると判断した。

今回の事業譲渡では、OKIマイクロ技研が2025年5月に設立する新会社「OKIエム・イー株式会社」にOKIマイクロ技研のガス事業、機器事業、アミューズメント事業をおよび製造子会社である株式会社アダチ・プロテクノ(福島県二本松市)を承継し、2025年7月1日までに新会社の全株式をマブチモーターに譲渡する。

また、OKIマイクロ技研の海外子会社となる沖微型技研(香港)有限公司(販売・調達子会社)と東莞沖美徳電子有限公司(製造子会社)が保有する製造に関する資産も、マブチモーターの海外子会社に譲渡予定である。

■新会社の概要(予定)
 会社名 :OKIエム・イー株式会社
 所在地 :福島県二本松市
 事業内容:情報機器、アミューズメント機器、ガス機器等向けの小型モーターの開発、製造および販売

電子部品・電気機械器具製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

電子部品・機械器具製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、電子部品・機械器具製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

マブチモーター・沖電気工業に関連するM&Aニュース

マブチモーター、小型ポンプの製造販売を行う応研精工を子会社化へ

マブチモーター株式会社(6592)は、応研精工株式会社(東京都稲城市)の子会社化を決定した。マブチモーターは、小型モーターに関する事業を行っている。応研精工は、健康・医療機器、自動車電装機器、及び家電機器用等向けの小型ポンプの製造及び販売を行っている。マブチモーターのモーターを組み込んだ小型ポンプの開発・生産・販売も行っており、長年にわたり両社はパートナーとして共にビジネスを展開してきた。マブチモ

OKI、YOKOGAWAグループの航空機用計器事業を譲受け

沖電気工業株式会社(6703、OKI)は、横河電機株式会社(6841)、横河マニュファクチャリング株式会社(東京都武蔵野市)と、YOKOGAWAグループの航空機用計器事業を取得する事業譲渡契約を締結した。OKIは、情報通信、メカトロシステム、EMS、プリンターなどの各分野における製造・販売およびこれらに関するシステムの構築・ソリューションの提供、工事・保守・その他サービスなど事業を展開している。横

マブチモーター、スイスの医療機器用モーターメーカーElectromag SAの全株式取得、子会社化へ

マブチモーター株式会社(6592)は、ElectromagSA(スイス、Electromag社)の株式を取得し、子会社化することを決定し、株式譲渡契約書を締結した。マブチモーターは、小型モーターの製造販売事業を展開している。Electromag社は、医療機器用のモーターの製造事業を行っている。本件M&Aにより、マブチモーターは、Electromag社の有する健康・医療用途領域における技術・ノウハウ

マブチモーター(6592)、阪和興業(8078)の中国子会社を取得

マブチモーター(6592)と阪和興業(8078)は、阪和興業の中国子会社のうちの1社である阪和鋼板加工(江西)有限公司(HSSJ)の全持分を、マブチモーター子会社の萬寶至實業有限公司(香港マブチ)が取得することに合意し、香港マブチと阪和興業との間で持分譲渡契約を締結した。HSSJは、マブチモーターの関連会社である万宝至馬達(江西)有限公司(江西マブチ)に鋼板をスリット加工し、コイル材として供給する

この記事に関連するタグ

「事業譲渡・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。この記事のポイント事業売却は不採算部門の整理や経営資源の集中を目的とする。売り手にとっては、売却後も経営権を残せるという点が大きなメリットに挙げられる。買い手にとっては、譲受ける事業範囲を指定できる一方、事業に必要

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

事業譲渡とは事業譲渡とは、企業が事業の一部または全部の事業を他社に売却する取引を指します。事業譲渡はM&Aスキームの1つであり、企業の戦略や目標に応じて検討されます。売り手の経営権はそのままに、対象事業の所有権を買い手に移転し、買い手は譲渡された事業を引き継ぎます。似た言葉として「事業売却」がありますが、一般的に事業譲渡と同義とされています。(会社法などでは、事業の一部を売買する行為を「事業譲渡」

ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

海外M&A
ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

ベトナムの成長企業が日本の業界大手企業と戦略的資本提携を実施日本M&AセンターInOut推進部の河田です。報道にもありましたように、河村電器産業株式会社(愛知県瀬戸市、以下「河村電器産業」)が、DuyHungTechnologicalCommercialJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DH社」)およびDHIndustrialDistributionJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DHID社」)の株

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社売却が成長加速の選択肢として注目されている。会社売却の主なメリットは存続、経営者の負担

タイにおける日本食市場の2024年最新動向

海外M&A
タイにおける日本食市場の2024年最新動向

コロナ禍から復活最新のタイの飲食店事情日本M&Aセンターは、2021年11月にタイにて駐在員事務所を開設し、2024年1月に現地法人を設立いたしました。現地法人化を通じて、M&Aを通じたタイへの進出・事業拡大を目指す日系企業様のご支援を強化しております。ASEAN進出・拡大を考える経営者・経営企画の方向け・クロスボーダーM&A入門セミナー開催中無料オンラインセミナーはこちら私自身は、2度目のタイ駐

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード