会社売却先シミュレーション

日本郵船、郵船ロジスティクスを郵船ロジスティクスグローバルマネジメントに承継

更新日:

日本郵船株式会社(9101)は、同社が保有する郵船ロジスティクス株式会社(東京都品川区)の全株式を、日本郵船の完全子会社である郵船ロジスティクスグローバルマネジメント株式会社(東京都品川区、以下:YLGM)に承継させる会社分割吸収分割)を行うこと(以下:本吸収分割)を決定した。

日本郵船を吸収分割会社、YLGMを吸収分割承継会社とする吸収分割方式。

また、本吸収分割により、日本郵船の子会社である郵船ロジスティクスは、日本郵船の孫会社となる。

日本郵船は、海上運送事業、陸上運送事業、航空運送事業等を行っている。

郵船ロジスティクスは、貨物利用運送事業、国際複合一貫輸送事業、通関業、倉庫業を行っている。

YLGMは、貨物利用運送事業その他の事業を行うグループ会社の事業活動の支配・管理等を行っている。

目的

日本郵船は、グループ会社である郵船ロジスティクスのグローバル本社(Global Headquarters(以下:GHQ))として、YLGMを新たに設立することで、グローバルにおける組織運営力を向上させる。

GHQと日本地域事業が併存する既存の体制を変更し、異なる役割と機能を持つ独立した組織とすることで、スピーディーな意思決定を図り、グループ経営の高度化を図る。

前述の組織体制の構築を目的として、2024年7月31日に新規設立した完全子会社であるYLGMに対して、組織再編行為を実施することとした。

なお、本吸収分割の後、郵船ロジスティクスからYLGMへのGHQ機能の集約を2025年4月1日に予定している。

本吸収分割に係る割当ての内容

YLGMは、本吸収分割に際し普通株式2,999,000株を新たに発行し、その全てを日本郵船に割り当てる。

分割又は承継する部門の事業内容

本吸収分割は、日本郵船が保有する郵船ロジスティクスの株式をYLGMに承継するものであって、事業の承継は行わない。

日程

分割契約承認取締役会    :2024年10月31日 分割契約締結        :2024年10月31日 本吸収分割の効力発生日   :2025年1月10日

空運・海運・港湾物流業界のM&A・事業承継の動向はこちら

日本郵船に関連するM&Aニュース

日本郵船、技術系子会社のボルテックとAMCOエンジニアリングを合併へ

日本郵船株式会社(9101)は、日本郵船グループの技術系子会社である株式会社ボルテック(神奈川県横浜市)とAMCOエンジニアリング株式会社(長崎県長崎市)について、事業統合を目的に合併することを発表した。ボルテックは、陸上の発電・配電設備や船舶機器の点検・整備・運転調整、電気制御機器の設計・製造・施工を行っている。AMCOエンジニアリングは、制御盤の製作・供給及び保守整備、海・陸用機器及び部品の調

ENEOSホールディングス、海運事業の一部を日本郵船に譲渡へ

ENEOSホールディングス株式会社(5020)は、同社グループの海運事業を手掛けるENEOSオーシャン株式会社(神奈川県横浜市)の原油タンカー事業以外のLPG船、ケミカルタンカー、プロダクトタンカーおよび貨物船等を中心とする海運事業(以下「対象事業」)を、吸収分割によりENEOSオーシャンが新たに設立する完全子会社(以下「新会社」)に承継させた上で、新会社株式の80%を日本郵船株式会社(9101)

日本郵船グループの郵船ロジスティクス、オランダの自動車部品配送会社Parts Expressを買収

日本郵船グループの郵船ロジスティクスの現地法人YusenLogistics(Benelux)B.V.(オランダ、以下「YLBX」)は2024年4月30日、自動車部品の配送に強みを持つ物流会社PartsExpressB.V.(オランダ、以下「PartsExpress」)を買収した。YLBXは、ベネルクス(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)を中心に物流事業を展開。特に自動車・ヘルスケア・リテールなど

日本郵船グループの郵船ロジスティクス、10社を傘下に持つ英Noel Topcoを買収

日本郵船(9101)グループの郵船ロジスティクス株式会社(東京都品川区)の英国法人で物流事業を展開するInternationalLogisticsGroupLimited(以下「ILG社」)は、日本時間2月21日(現地時間20日)、GlobalFreightSolutionsLimited(以下「GFS社」)など10社を傘下に持つ英国の持株会社NoelTopcoLimitedを買収した。日本郵船グ

日本郵船、気候テック投資ファンドMarunouchi Climate Tech Growth Fundへ出資

日本郵船株式会社(9101)は、MarunouchiClimateTechGrowthFundへの出資契約を締結した。MarunouchiClimateTechGrowthFundは、三菱商事株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、およびPavilionPrivateEquityCo.,Ltd.が組成したもので、丸の内イノベーションパートナーズ株式会社を通じ、気候テック関連スタートアップ企業への成長投資

この記事に関連するタグ

「吸収分割・会社分割・グループ内再編」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

M&A全般
分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

分社化とは?分社化とは、複数の事業を持つ企業が事業の一部を切り離し、独立した会社を作ることを指します。切り離された事業は、子会社や関連会社として運営されます。分社化する方法には会社分割(新設分割・吸収分割)や事業譲渡などの方法があります。分社化は企業の規模に関わらず、専門性の強化、迅速な事業展開などを目的に行われています。本記事では、分社化の概要、メリットやデメリットについて整理し、実際に分社化す

子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

M&A全般
子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

子会社化は事業の成長・発展に向けた経営戦略として多くの企業で行われています。本記事では、子会社化するメリット・デメリット、子会社の種類について詳しく解説します。子会社化とは?子会社とは、経営の意思決定機関(株主総会)が特定の会社(親会社)に支配された状態にある会社を指します。株主総会では、決算承認・配当金額・役員報酬などさまざまな事項を決定します。こうした会社の経営に関する重要な事項を決定する権限

会社分割とは?事業譲渡との違い、種類やメリットについて解説

M&A全般
会社分割とは?事業譲渡との違い、種類やメリットについて解説

会社分割とは?会社分割とは、会社の一部または全ての事業を切り離し、別会社に移転するM&A手法です。多くの場合、第三者に事業を継承してもらい、企業再編を図るために用いられます。会社分割の対象となる事業が抱える義務や権利は、移転先の会社に全て引き継がれるのが特徴です。移転先は新設会社・既存会社の2つが考えられ、それぞれ名称が異なります。新設した会社に移転するのが「新設分割」、既存会社に事業を移転するの

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年10月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード