株価算定シミュレーション

ホンダと日産が経営統合に向け協議開始、三菱自も合流を検討へ

更新日:

本田技研工業株式会社(7267)と日産自動車株式会社(7201)は、経営統合に向けた協議・検討を開始することについての基本合意書を締結した。

また、三菱自動車工業株式会社(7211)は、この経営統合の協議に加わるかの検討を開始し、2025年1月末の判断を目指す覚書を3社で締結した。

本件は、検討の開始と枠組みについて決めたものであり、経営統合そのものを決定したものではない。

2025年1月末に、経営統合の可能性・方針を出すことを目指し、議論を深めていくとしている。

輸送用機械・部品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

輸送用機械・部品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、輸送用機械・部品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

本田技研工業・日産自動車に関連するM&Aニュース

日産、三菱自動車の株式を一部売却

日産自動車株式会社(7201)は、保有する三菱自動車工業株式会社(7211、以下:三菱自動車)の株式の一部を、三菱自動車へ売却すると発表した。日産自動車は、三菱自動車の発行済株式総数(自己株式を除く)の34.07%に相当する5億662万577株を保有している。そのうち、1億4902万8300株(自己株式を除く発行済株式総数の10.02%)を上限として三菱自動車へ売却する。三菱自動車の経営戦略を支援

日産自動車、Hondaと三菱自動車、3社での戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結

日産自動車株式会社(7201)と本田技研工業株式会社(7267、以下「Honda」)、ならびに三菱自動車工業株式会社(7211)は、2024年3月15日に日産自動車とHondaが締結した、自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップの検討開始に関する覚書に基づく検討枠組みについて、三菱自動車が新たに参画し、三社で協議を進めることについて覚書を締結した。日産自動車は、自動車の製造、販売および

ホンダ、損保大手や大手銀行など10社が保有するホンダ株売却を承認

本田技研工業株式会社(7267、ホンダ)は、2024年7月4日、普通株式2億5987万9700株の売り出しについて承認した。東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ銀行などの計10社が売却する。政策保有株式を見直す動きが進んでいることを受けたもので、強いブランド・事業基盤を構築し、企業価値向上を図る。ホンダは、2024年5月10日、資本効率の向上

Hondaと三菱商事、EV新事業で新会社「ALTNA」設立

本田技研工業株式会社(7267、以下「Honda」)と三菱商事株式会社(8058)は、2023年10月に締結した、脱炭素社会における電気自動車(EV)の普及拡大を見据えた新事業創出に向けた覚書に基づき、新会社「ALTNA(オルタナ)株式会社」を2024年7月に設立する。Hondaは、二輪車、四輪車、パワープロダクツなどの生産販売を行っている。三菱商事は、世界中に広がる約1,800の連結対象会社と協

日産自動車、自己株式の取得及び消却へ

日産自動車株式会社(7201)は、2023年12月12日に開催した取締役会において、会社法第156条の規定に基づいて自己株式を取得すること及び、会社法第178条の規定に基づき、取得した自己株式を全数消却することを決議した。日産はルノーグループが、ルノーグループが信託会社に信託した日産自動車の株式の一部売却を決定したことを受け、日産自動車の財務戦略やフリーキャッシュフローの状況、新たなアライアンス契

この記事に関連するタグ

「経営統合・基本合意・株式移転」に関連するコラム

株式移転とは?メリット、手続きの流れ、税務をわかりやすく解説

M&A実務
株式移転とは?メリット、手続きの流れ、税務をわかりやすく解説

組織再編を行うスキームの1つに株式移転があります。株式移転による持株会社化には様々なメリットがあり、多くの企業で導入されています。本記事では、株式移転のメリットやデメリット、手続きの流れなどを解説します。この記事のポイント株式移転は、既存会社が新設の持株会社に全株式を取得させる組織再編手法である。株式移転のメリットには、既存会社の独立性を保つことができる点、多額の資金を準備する必要がない点などがあ

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

経営統合とは?合併との違いやメリットについて徹底解説!

M&A全般
経営統合とは?合併との違いやメリットについて徹底解説!

経営統合は、企業が競争力を高めたり、効率を改善したりするための戦略的な手段の1つです。本記事では経営統合の概要についてご紹介します。この記事のポイント経営統合では、企業グループの管理が効率化され、各子会社の法人格が維持される。一方、合併では存続企業以外の法人格は消滅する。経営統合のメリットには、子会社の自主性を保ちながら経営を安定させること、企業間の結束強化、従業員の混乱を抑えることが挙げられる。

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

「経営統合・基本合意・株式移転」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード