会社売却先シミュレーション

SHIFT傘下のDICO、3DCGアニメーション制作のモズーを買収

更新日:

株式会社SHIFT(3697)は、同社の連結子会社であるDICO株式会社(東京都渋谷区)が、株式会社モズー(東京都港区)の株式(持分比率100%)の取得および事業を継承することを発表した。

DICOは、ゲームの企画・開発及びプロデュース、ゲームのパブリッシング業務やローカライズ等を行っている。

モズーは、3DCGアニメーション制作、モーションキャプチャー関連事業、モーションアクターのコーディネート、ゲーム制作などにおけるモーション設計・コンサルティング、3DCGモデリング、映像コンテンツにおけるディレクション・演出を提供している。

目的

SHIFTグループは、本件M&Aにより、モズーがこれまでに蓄積してきた実績や知見、技術力をもとに、アニメ/ゲーム領域におけるブランド力向上や、ゲーム開発における最上流のIPから入り込んだゲーム開発への参画に取り組む。

DICOは、アニメーション制作に強みを持つモズーとともに、ゲーム開発事業におけるワンストップ体制の構築を図り、ブランド力の向上や経営基盤の構築を狙う。

株式取得の詳細

なお、本件について以下2つの過程を予定している。
① DICOはモズーの株式(持分比率100%)を取得
② ①ののち、DICOはモズーを吸収合併し、モズーの提供する全事業を継承

株式の状況

異動前の所有株式数 -株(議決権の数:-個)(議決権所有割合:-%)
取得株式数 100株(議決権の数:100個)
取得価額 90,000,000円
異動後の所有株式数 100株(議決権の数:100個)(議決権所有割合:100%)

継承する部門の事業内容

  • 3DCGアニメーション制作
  • モーションキャプチャー関連事業
  • モーションアクターのコーディネート
  • ゲーム制作などにおけるモーション設計・コンサルティング
  • キャラクターデザイン・モデリング
  • 映像コンテンツにおけるディレクション・演出

日程

株式取得実行日:2025年3月1日(予定)
吸収合併実行日:2025年3月1日(予定)

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A・事業承継の動向はこちら

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

SHIFTに関連するM&Aニュース

SHIFT、DMM傘下インフラトップの教育事業・人材関連事業を取得

株式会社SHIFT(3697)は、株式会社インフラトップ(東京都港区)の提供する教育事業および人材関連事業(以下:当該事業)を取得することを決定した。SHIFTは、ソフトウェアの品質保証、テスト事業を行っている。インフラトップは、DMMの子会社として、教育事業、人材関連事業を行っている。継承する事業教育事業および人材関連事業(未経験者やスキルアップをしたいエンジニアを対象としたプログラミングスクー

SHIFT子会社のSHIFTグロース・キャピタル、ゲームデバッグ事業・人材派遣事業などのKINSHAを買収

株式会社SHIFT(3697)のグループ会社(連結子会社)である株式会社SHIFTグロース・キャピタル(東京都港区、以下:SGC)は、株式会社KINSHA(京都府京都市)の株式(持分比率100%)を取得することを決定した。SHIFTは、エンタープライズ領域からエンターテインメント領域に至るまで、幅広い業界においてソフトウェアの品質保証サービスを提供している。SGCは、M&Aの実行業務、投資先の管理

SHIFT傘下のALH、OZsoftを買収

株式会社SHIFT(3697)の連結子会社であるALH株式会社(東京都目黒区)は、株式会社OZsoft(東京都千代田区)の株式(持分比率100%)を取得することを決定した。ALHは、ITソリューション事業を行っている。OZsoftは、ネットワークソリューション、システムソリューション、システム運用、サポートデスク、評価検証を行っている。目的ALHは、本件M&Aにより、エンジニア供給体制の強化に取り

SHIFTのグループ会社ADX Consulting、Phone Appliから「LINER」事業を承継

株式会社SHIFT(3697)のグループ会社(連結子会社)である株式会社ADXConsulting(東京都千代田区)は、株式会社PhoneAppli(東京都港区)が手掛ける事業のうち、LINER※事業を承継することを決定した。ADXConsultingを承継会社とし、PhoneAppliを分割会社とする吸収分割方式。ADXConsultingは、ERP/EPM/CRMに関するコンサルティング事業を

SHIFT、A-STARを吸収合併

株式会社SHIFT(3697)はグループ会社(連結子会社)である株式会社A-STAR(東京都渋谷区)を吸収合併することとし、合併契約を締結した。SHIFTは、ソフトウェアテストを中心とするソフトウェアの品質保証サービス全般を行う。A-STARは、フリーランスのエンジニアを対象とし、開発案件とのマッチング事業を展開する。A-STARは、2021年3月にSHIFTグループに参画し、ソフトウェア開発にお

この記事に関連するタグ

「買収・吸収合併・合併」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

M&A全般
合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

合併は企業の成長を加速させる手段として広く採用されていますが、そのプロセスにはリスクも潜んでいます。戦略的な選択が成功を左右する中、本記事では合併のメリットとデメリット、手続きなど、合併の概要を紹介します。この記事のポイント企業の合併は、2つ以上の企業が統合し新しい法人を形成することを指す。合併は存続会社が権利義務を承継する「吸収合併」と、全ての法人格が消滅し新会社が設立される「新設合併」の2種類

吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

本記事では合併手法のうち、吸収合併について概要をご紹介します。この記事のポイント吸収合併は、存続会社が消滅会社の権利義務を包括的に承継し、効率的な経営とシナジー効果を目指す手法。吸収合併の特徴として、資産や負債が一括承継され、許認可も維持される点がある。主な手続きは取締役会の決議、合併契約の締結、債権者保護手続き、株主総会の決議などが含まれる。[mokuji]吸収合併とは?吸収合併は、存続会社に消

新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&Aは大きく分けて「合併」と「買収」の2種類に分けられますが、新設合併は、組織再編を目的とする合併手法のひとつです。本記事では新設合併の概要をご紹介します。この記事のポイント新設合併は、複数の企業が合併し新たな法人を設立する手法で、コスト削減や生産性向上を目的とする。吸収合併とは異なり、すべての法人格が消滅し、資産・負債が新設会社に引き継がれる。デメリットには手続きの複雑さ、免許の引き継ぎができ

コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

M&A全般
コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

不透明な時代を生き抜くための戦略として、コングロマリット型経営は注目されており、国内ではその動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。コングロマリットとはコングロマリット(conglomerate)とは、異なる業種や産業に属する複数の企業が経営統合を行い、1つの大きな企業グループを形成することを指します。コングロマリットは、さまざまな事業分野

25社譲受して成長するハシダ技研工業の「M&Aは人助け」の凄み

広報室だより
25社譲受して成長するハシダ技研工業の「M&Aは人助け」の凄み

「M&Aは人助け」を信条に2008年から2022年までの間、買い手企業として計25社を譲受した大阪市のハシダ技研工業株式会社。火力発電所に使用されるガスタービン部品は高い技術力から、ゼネラル・エレクトリック(GE)社や三菱重工業など名だたる企業を取引先に持ち、自動ドアの自社ブランドも好調な製造業のグループ企業です。後継者のいない製造業を譲り受けながら成長を果たしています。事業はグループ売上高200

「買収・吸収合併・合併」に関連する学ぶコンテンツ

買収先の本格検討・分析

買収先の本格検討・分析

買収先の探し方でご紹介したように、買い手はノンネームシート、企業概要書で買収先についてM&Aを進めるかどうか検討します。本記事では、買い手が企業を検討する際流れと、陥りがちな注意点についてご紹介します。この記事のポイント買い手がM&Aを進める際、最初にノンネームシートや企業概要書を通じて対象企業を検討し、提携仲介契約を結んだ後に質疑応答を行う。M&Aの目的を明確にし、買収先にすべての問題解決を求め

買収先の探し方

買収先の探し方

買い手の相談先でご紹介したように、M&A仲介会社などパートナーを選定したら、いよいよ買収先の候補企業を探すステップに移ります。本記事ではM&A仲介会社を通じてお相手探しを行う主な方法について、日本M&Aセンターの例をもとにご紹介します。この記事のポイント買収先の探し方には「譲渡案件型」と「仕掛け型」の2つがあり、譲渡案件型ではノンネームシートや企業概要書を通じて情報を開示し、秘密保持契約を締結する

買い手がM&Aを行う目的

買い手がM&Aを行う目的

買い手の買収戦略には様々な目的があります。M&Aの成功に向けて、押さえておきたいポイントを確認していきましょう。この記事のポイント買い手がM&Aを行う目的には、市場シェアの拡大、事業領域の拡大、事業の多角化、人材獲得・技術力向上、効率性の向上がある。買収により、企業は迅速に成長を加速し、顧客ベースや販売チャネルを拡大することができる。M&Aにはコストや中長期的な取り組みが必要で、成約後の経営統合計

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード