閉じる

2025年4月3日のM&Aニュース一覧

セントラル警備保障、日本連合警備を買収

セントラル警備保障株式会社(9740)は、2025年4月3日付で、日本連合警備株式会社(山梨県甲府)の発行済株式の全てを取得し、子会社化することを決定した。セントラル警備保障は、常駐警備、機械警備、輸送警備、機器販売及び工事を行っている。日本連合警備は、山梨県内を中心として常駐警備、機械警備、運輸警備等を展開しており、中でも機械警備をメインとしている。目的セントラル警備保障は、中期経営計画において

日本紙パルプ商事、紙製品の製造や小売業の成文社を買収

日本紙パルプ商事株式会社(8032)は、株式会社成文社(兵庫県神戸市)の発行済み全株式を取得し、完全子会社化した。日本紙パルプ商事は、紙・板紙とその関連商品、古紙やパルプ等製紙原料を中心に、原材料、産業資材、生活関連商品を国内外の産業分野に供給する商社。成文社は、紙製品の製造・紙類の小売業、製本用材料の卸小売業等を行っている。目的日本紙パルプ商事は、国内紙卸売事業を基幹事業と位置付け、代理店・商社

丸紅、レーザー機器輸入販売のビームを買収

丸紅株式会社(8002)は、ビーム株式会社(東京都町田市、以下:ビーム社)の株式100%を取得した。丸紅は、ライフスタイル、食料・アグリ、金属、エネルギー・化学品、電力・インフラサービス、金融・リース・不動産、エアロスペース・モビリティ、情報ソリューション、次世代事業開発、次世代コーポレートディベロップメント、その他の広範な分野において、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引のほか、各種サービス業

島津製作所、試薬を扱う仏グループ2社を統合

株式会社島津製作所(7701)は、島津グループの試薬会社であるAlsachimSAS(フランス、以下:ALC)を存続会社として、同じくグループ会社のBiomaneoSAS(フランス、以下:BMO)を吸収合併して、社名をShimadzuChemistryandDiagnosticsSAS(フランス、以下:SCHD)に変更することを発表した。ALCは、液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)用試薬キ

あいホールディングス、ナカヨへのTOBが成立

あいホールディングス株式会社(3076)による、株式会社ナカヨ(6715)の公開買付け(TOB)が、2025年4月2日をもって終了した。応募株券等の総数(3,465,129株)が買付予定数の下限(2,610,700株)以上となったため成立している。ナカヨは、東京証券取引所スタンダード市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。本公開買付けの結果、2025年4月9日(本公開買付けの決

ソーシャルゲーム開発運営のジーゼ、ゲーム・VR・XRなどのあまた社を買収

株式会社ジーゼ(大阪府大阪市)は、あまた株式会社(東京都新宿区、以下:あまた社)の発行済株式全てを取得し、新たにグループに迎えたことを発表した。ジーゼは、スマートフォン・PCのソーシャルゲーム開発・運営を行っている。あまた社は、ゲーム事業を中心にVR・XR、映像など、多様なエンタテインメントコンテンツを提供している。目的本件M&Aにより、ジーゼの開発体制は総勢250名となり、これまで得意としてきた

三井物産、欧州タンクターミナル事業会社ITC Rubisを完全子会社化

三井物産株式会社(8031)は、子会社を通じ現在50%株式を保有するITCRubisTerminalAntwerpNV(ベルギー、以下:ITCRubis)の株式50%を追加取得し、完全子会社化することを欧州時間4月2日に決定し、株式取得契約を締結した。三井物産は、大手総合商社として、金属資源から化学品、食料と多種多様な商品を販売し、事業を多角的に展開している。ITCRubisは、液体化学品等のタン

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。