2025年4月8日のM&Aニュース一覧

SCSKと日本特殊陶業、IT運営の合弁会社設立へ合意

SCSK株式会社(9719)と日本特殊陶業株式会社(5334)は、日本特殊陶業の業務システム・インフラ基盤の運用・保守を中核とした、システム運用・保守・開発事業を行う合弁会社を設立することに合意したと発表した。出資比率は、SCSK51.0%、日本特殊陶業49.0%とする。合弁会社の営業開始は、2025年度中を目指しており、会社概要については決定次第発表する。SCSKは、ITサービス業界おいて、基幹

スタイリングライフ・ホールディングス、韓国コスメなどの広告PR事業のシーズマーケットを買収

株式会社スタイリングライフ・ホールディングス(東京都新宿区)は、株式会社シーズマーケット(東京都中央区)の発行済株式の全てを取得した。スタイリングライフ・ホールディングスは、雑貨小売販売、化粧品や医薬部外品の開発・製造・販売等を行っている。シーズマーケットは、日本と韓国に拠点を持ち、韓国の人気コスメ・アパレルブランドの広告PRやマーケティング事業を行っている。また、韓国コスメを取り扱う「Yep's

ソニー・ミュージックエンタテインメント、アートメディア「Tokyo Art Beat」運営のアートビートを買収

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(東京都千代田区、以下:SME)は、スタートバーン株式会社(東京都文京区)から株式会社アートビート(東京都千代田区)の全株式を取得し、完全子会社化した。SMEは、ソニーミュージックグループのヘッドクォーターとして、株式保有によるグループ全社の経営・管理を行なうとともに、総合エンタテインメントカンパニーとして多角的にビジネスを展開している。アートビートは

宇徳、廃棄物収集運搬業のアーバンサービスの株式を追加取得し子会社化

株式会社宇徳(神奈川県横浜市)は、株式会社アーバンサービス(神奈川県横浜市)の株式を追加取得し、連結子会社化した。宇徳は、港湾運送事業、海上運送事業、一般貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、倉庫業、通関業、建設業、不動産業を行っている。アーバンサービスは、一般廃棄物収集運搬業・産業廃棄物収集運搬業・客船関連業務等を行っている。目的宇徳は、これまでもアーバンサービスの発行済株式の一部を保有しており

ALSOK、子会社のALSOKあんしんケアサポートから緊急通報事業を承継

綜合警備保障株式会社(2331、以下:ALSOK)は、完全子会社であるALSOKあんしんケアサポート株式会社(東京都大田区、以下:ACS)の緊急通報事業を、会社分割(簡易吸収分割)によって、ALSOKへ承継することを決定した。ACSを吸収分割会社とし、ALSOKを吸収分割承継会社とする吸収分割(簡易吸収分割)方式。ALSOKは、国や地方公共団体、各種金融機関、一般事業者向けに、また、個人の顧客向け

三井化学、DNAチップ研究所へのTOBが成立

三井化学株式会社(4183)による、株式会社DNAチップ研究所(2397)の公開買付け(TOB)が、2025年4月7日をもって終了した。応募株券等の総数(3,669,512株)が買付予定数の下限(3,119,000株)以上となったため成立している。DNAチップ研究所は、東京証券取引所スタンダード市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。

イチネンHD、自動車リースを扱う子会社間の合併を発表

株式会社イチネンホールディングス(9619)は、自動車リース関連セグメントの連結子会社である株式会社イチネン(大阪市淀川区)および孫会社である野村オートリース株式会社(大阪市淀川区)の合併を決定した。イチネンを存続会社とする吸収合併方式で、野村オートリースは解散する。イチネンは、自動車リース、自動車メンテナンス受託、車両販売、燃料販売、車体修理管理サービスを行っている。野村オートリースは、自動車リ

地主、合同会社市ヶ谷インベストメントなどの子会社6社を吸収合併

地主株式会社(3252)は、100%子会社である6社(以下:対象会社)を合併することを決定した。地主を存続会社とする吸収合併方式であり、対象会社は解散する。対象会社:合同会社市ヶ谷インベストメント(東京都千代田区)、丸の内土地開発合同会社(愛知県名古屋市)、神宮前キャピタル合同会社(大阪府大阪市)、合同会社エヌ・ワイ・ランド(東京都港区)、合同会社エイチ・ケー・インベストメント(大阪府大阪市)、合

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード