閉じる
会社売却先シミュレーション

NECキャピタルソリューション、不動産投融資事業などの一部事業をNCSアールイーに承継へ

更新日:

NECキャピタルソリューション株式会社(8793)は、展開する事業の一部を吸収分割により、連結子会社であるNCSアールイーキャピタル株式会社(東京都港区、以下:NCSアールイー)に承継させることを決定した。

NECキャピタルソリューションを分割会社とし、NCSアールイーを承継会社とする簡易吸収分割方式。 NECキャピタルソリューションは、NCSアールイーより、本会社分割の対価として、NCSアールイーの普通株式500株の交付を受ける予定。

NECキャピタルソリューションは、官公庁や企業を対象にリース・賃貸業務等を手掛けている。

NCSアールイーは、不動産関連事業および再生可能エネルギー関連事業等を行っている。

背景・目的

NECキャピタルソリューション、株式会社SBI新生銀行、昭和リース株式会社の3社間における業務提携契約締結を踏まえたもの。

業務提携をより効果的に推進、また、NCSアールイーの事業運営に際して必要な許認可取得の目処が立ったことから、NECキャピタルソリューションの一部事業を分割することとなった。

分割する事業の内容

不動産関連事業のうち不動産投融資事業、並びに再生可能エネルギー関連事業のうちリース事業及び投融資事業

日程

分割予定日(効力発生日): 2025年4月1日(予定)

證券・投資・その他金融業界のM&A・事業承継の動向はこちら

この記事に関連するタグ

「吸収分割・会社分割」に関連するコラム

会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

M&A実務
会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

会社分割とは、企業が事業の全てもしくは一部を切り離して別の会社に承継させるM&A手法の1つです。主に「新設分割」と「吸収分割」の2種類があります。本記事では会社分割の概要、種類、メリット・注意点についてご紹介します。まずはM&Aのプロに相談してみませんか?日本M&AセンターはM&Aに精通した専門家チームで戦略策定からスキームの選定、M&Aの成約に至るまでをサポートいたします。会社分割のほか様々なM

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

M&A全般
分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

分社化とは?分社化とは、複数の事業を持つ企業が事業の一部を切り離し、独立した会社を作ることを指します。切り離された事業は、子会社や関連会社として運営されます。分社化する方法には会社分割(新設分割・吸収分割)や事業譲渡などの方法があります。分社化は企業の規模に関わらず、専門性の強化、迅速な事業展開などを目的に行われています。本記事では、分社化の概要、メリットやデメリットについて整理し、実際に分社化す

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年1月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。