閉じる
株価算定シミュレーション

バンダイナムコHD、新設子会社バンダイナムコエクスペリエンスにバンダイナムコAMの全株式を承継へ

更新日:

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832、以下:バンダイナムコHD)は、株式会社バンダイナムコアミューズメント(東京都港区)の全株式を、バンダイナムコHD100%子会社として設立する株式会社バンダイナムコエクスペリエンス(東京都港区)に承継させる会社分割を実施することを発表した。

バンダイナムコHDを分割会社とし、バンダイナムコエクスペリエンスを承継会社とする吸収分割(簡易吸収分割)方式。

バンダイナムコHDは、バンダイナムコグループの中長期経営戦略の立案・遂行、グループ会社の事業戦略実行支援・事業活動の管理を行っている。

バンダイナムコエクスペリエンスは、アミューズメント機器の企画・販売、アミューズメント施設やIPを活用した施設の企画などのリアルエンターテイメント事業を行う予定。(2025年2月14日設立)

背景・目的

2025年4月より新たにスタートするバンダイナムコグループの中期計画の推進に向けて行うアミューズメントユニット内の企画開発力の強化と、 施設運営における人材獲得・育成強化を目的とした組織再編の一環として、本会社分割を実施する。

本会社分割の効力発生ののち、バンダイナムコエクスペリエンスは、グループのアミューズメントユニットの事業統括会社として同ユニット全体を統括するとともに、施設・業務用機器コンテンツの企画・販売を行い、バンダイナムコアミューズメントは施設運営事業に特化した会社となる。

各組織の役割を明確にすることで、経営資源の最適配分や効率的な事業運営を図り、アミューズメント事業における成長を促進していく。

日程

実施予定日(効力発生日):2025年4月1日

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A・事業承継の動向はこちら

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、放送・出版・コンテンツ制作業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

バンダイナムコHD、フランス子会社の組織再編を発表

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832、以下「バンダイナムコHD」)は、2024年5月20日開催の取締役会において、欧州地域における組織再編に伴う子会社の異動、商号変更について決議した。バンダイナムコHDは、バンダイナムコグループの中長期経営戦略の立案・遂行グループ会社の事業戦略実行支援・事業活動の管理している。本再編の目的欧州地域において、フランスに拠点を置くBandaiNamcoEu

バンダイナムコフィルムワークス、エコーズの株式を追加取得し完全子会社化へ

株式会社バンダイナムコフィルムワークス(東京都杉並区)は、エコーズ株式会社(東京都目黒区)の株式を追加で全て取得し、完全子会社化した。バンダイナムコフィルムワークスは、アニメーションなどの映像コンテンツおよび映像関連サービスの企画・製作・販売および著作権・版権の管理・運用を行っている。株式会社バンダイナムコホールディングス(7832)のグループ会社。2019年10月の資本参加(当時は株式会社サンラ

BANDAI SPIRITS、ぬいぐるみメーカーのサンライズの株式取得、子会社化

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832)傘下の株式会社BANDAISPIRITS(東京都港区)は、株式会社サンライズ(東京都台東区)の全株式を取得し子会社化した。BANDAISPIRITSは、プラモデル、コレクターズトイ、キャラクターくじ、アミューズメント専用景品などのハイターゲット層向け商品・サービスをグローバルに展開している。サンライズは、ぬいぐるみを中心とした商品の企画・製造・販売

バンダイナムコ、アバターテクノロジーを展開する米国Genies Inc.およびジーニーズと資本業務提携

株式会社バンダイナムコエンターテインメント(7832、BNE)は、GeniesInc.(アメリカ・カリフォルニア州)およびジーニーズ株式会社(東京都港区)と資本業務提携契約を締結した。BNEは、ネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、ライフエンターテインメントなどの分野において、幅広いターゲットに向けてさまざまな商品やサービスをワールドワイドで提供している。GeniesInc.は、アバター広告代理店

バンダイナムコHDのカナダ連結子会社、家庭用ゲーム開発会社Reflector社の全株式取得へ

株式会社バンダイナムコホールディングス(7832)は、連結子会社であるネットワークエンターテイメントユニットに所属するBANDAINAMCOEntertainmentEuropeS.A.S.(カナダ・ケベック、BNEE)が、ReflectorEntertainmentLtd.(カナダ・ケベック州、Reflector)の発行済全株式を取得する契約を締結した。バンダイナムコHDは、バンダイナムコグルー

この記事に関連するタグ

「会社分割・吸収分割・グループ内再編」に関連するコラム

会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

M&A実務
会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

会社分割とは、企業が事業の全てもしくは一部を切り離して別の会社に承継させるM&A手法の1つです。主に「新設分割」と「吸収分割」の2種類があります。本記事では会社分割の概要、種類、メリット・注意点についてご紹介します。まずはM&Aのプロに相談してみませんか?日本M&AセンターはM&Aに精通した専門家チームで戦略策定からスキームの選定、M&Aの成約に至るまでをサポートいたします。会社分割のほか様々なM

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

子会社とは?グループ会社との違い、設立のメリットを解説

M&A全般
子会社とは?グループ会社との違い、設立のメリットを解説

子会社化とは?子会社とは、親会社により100%または過半数が所有されている法人(※)を指します。子会社は独立した法人格を持ちながら、親会社の戦略に基づいて運営されることが一般的です。子会社には「完全子会社」「連結子会社」「非連結子会社」の3種類があります。※50%未満の保有率でも、議決権の総数に対する議決権の数の保有割合とその他の一定の事由から子会社と判断される場合もあります。この記事のポイント子

分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

M&A全般
分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

分社化とは?分社化とは、複数の事業を持つ企業が事業の一部を切り離し、独立した会社を作ることを指します。切り離された事業は、子会社や関連会社として運営されます。分社化する方法には会社分割(新設分割・吸収分割)や事業譲渡などの方法があります。分社化は企業の規模に関わらず、専門性の強化、迅速な事業展開などを目的に行われています。本記事では、分社化の概要、メリットやデメリットについて整理し、実際に分社化す

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。