
ヤマハ、ドイツのブローゼ社より自転車用ドライブユニット事業子会社を買収
ヤマハ発動機株式会社(7272)は、Brose社(ドイツ、以下:ブローゼ社)の自転車用ドライブユニット(e-Kit)事業子会社の買収について、同社と契約を締結した。
買収に伴い、3月に設立した新会社「Yamaha Motor eBike Systems」を稼働させ、プレゼンスの向上、事業拡大を目指す。
ヤマハは、二輪車や船外機などの製造および販売を手掛けている。
ブローゼ社は、ドアシステム、電動モーターなどを手掛けるドイツの自動車部品メーカー。2014年から、自転車用ドライブユニット事業について、生産・販売を開始している。
目的
ヤマハは、ブローゼ社のe-Kit開発機能を活用し、新製品の企画、開発のさらなる強化を図る。
あわせて、欧州に開発拠点を置くことで、市場のニーズをいち早く捉え、現地顧客の要求に迅速に対応できる体制を構築し、新規顧客の獲得、主要市場である欧州域内での調達力の向上を目指す。