エア・ウォーター子会社のホクエイ、日江金属を吸収合併
エア・ウォーター株式会社(4088)は、グループ会社である株式会社ホクエイ(北海道札幌市)と、株式会社日江金属(北海道江別市)を10月1日付で統合した。ホクエイを存続会社とする吸収合併方式。エア・ウォーターは、産業ガス・ガス製造装置などのデジタル&インダストリー事業や、LPガス・LNG・灯油などのエネルギーソリューション事業を展開している。ホクエイは、プロパンガス容器収納庫、家庭用灯油ホームタンク
エア・ウォーター株式会社(4088)は、グループ会社である株式会社ホクエイ(北海道札幌市)と、株式会社日江金属(北海道江別市)を10月1日付で統合した。ホクエイを存続会社とする吸収合併方式。エア・ウォーターは、産業ガス・ガス製造装置などのデジタル&インダストリー事業や、LPガス・LNG・灯油などのエネルギーソリューション事業を展開している。ホクエイは、プロパンガス容器収納庫、家庭用灯油ホームタンク
イオンフィナンシャルサービス株式会社(8570)は、連結子会社であるイオンクレジットサービス株式会社(東京都千代田区)を吸収合併することを決定した。イオンフィナンシャルサービスを存続会社とする吸収合併方式。イオンフィナンシャルサービスは、グループ会社の経営管理ならびにそれに付帯する業務を行っている。イオンクレジットサービスは、クレジットカード事業、決済サービス・プロセッシング事業を展開している。本
株式会社ニコン(7731)は、子会社である株式会社栃木ニコン(栃木県大田原市)と、栃木ニコンの大田原本社敷地内に所在する傘下の子会社、ティーエヌアイ工業株式会社(栃木県大田原市)を合併することを決定した。栃木ニコンを存続会社とする吸収合併方式。栃木ニコンは、光学ユニット、交換・対物レンズ、光学部品などの製造を行っている。ティーエヌアイ工業は、交換レンズの部品加工および組立調整、光学機械治工具の製造
株式会社ビケンテクノ(9791)は、連結子会社である蘇和株式会社(大阪府吹田市)の吸収合併を決定した。ビケンテクノを存続会社とする吸収合併方式とし、蘇和は解散する。ビケンテクノは、総合ビルメンテナンス事業を行っている。その他、ビルオーナー代行業務や食品工場の衛生管理、フランチャイズなど多角的な事業を展開している。蘇和は、不動産管理事業を行っている。本件によりビケンテクノは、グループにおける経営の効
株式会社ダブルエー(7683)は、株式会社玉屋(大阪市西区)よりMISCHMASCH(ミッシュマッシュ)事業を取得する。玉屋が当該事業を会社分割して設立する新会社「ミッシュマッシュ」をダブルエーが吸収合併する。取得するMISCHMASCH事業は、婦人服の企画・販売を行っており、駅ビルや地下街を中心に20店舗、ECサイト5店舗を展開している。ダブルエーは、婦人靴の企画・販売を行っている。駅ビル・大型
株式会社カンセキ(9903)は、完全子会社である株式会社バーン(栃木県宇都宮市)の事業を、エムエスティ保険サービス株式会社(東京都新宿区)へ譲渡することを決定した。譲渡価額は80百万円。併せて、ともに子会社であるバーンおよび株式会社茨城カンセキ(茨城県那珂市)を吸収合併することを決定した。カンセキを存続会社、バーンおよび茨城カンセキを消滅会社とする吸収合併方式。カンセキは、ホームセンター・専門店な
株式会社くふうカンパニー(4376)は、株式会社CultureStudioTokyo(東京都渋谷区、CST)およびその子会社である株式会社trippiece(東京都港区)の株式を取得し、連結子会社とすることを決定した。【株式取得概要】①CSTが実施する第三者割当増資の引受けおよび株式譲受により発行済株式の普通株式58.0%を取得②trippieceの普通株式20.0%を取得③trippieceを存
株式会社アビスト(6087)は、完全子会社である株式会社アビストH&F(熊本県菊池市)を吸収合併することを決定した。アビストを存続会社とする吸収合併方式とし、アビストH&Fは解散する。アビストは、工業設計技術サービス事業(請負、技術者派遣)、3Dプリント事業、3D-CAD教育事業、不動産賃貸事業を行っている。アビストH&Fは、アビストグループの美容・健康商品製造販売事業を行っている。本件により、ア
株式会社ピアズ(7066)は、完全子会社である株式会社OneColors(東京都港区)を吸収合併することを決定した。ピアズを存続会社、OneColorsを消滅会社とする吸収合併方式。ピアズは、セールスプロモーション事業、店舗DX事業、働き方革新事業、メタバース事業などを行っている。通信業界をメインに事業を展開しているが、2020年以降、通信業界以外での事業も開始し、事業の多角化を行ってきた。One
神姫バス株式会社(兵庫県姫路市)は、神姫バスグループの神姫グリーンバス株式会社(兵庫県神崎郡)と株式会社ウエスト神姫(兵庫県相生市)を合併することを決定した。事業運営上、両社は対等合併であるが手続のうえでは、神姫グリーンバスを存続会社、ウエスト神姫を消滅会社とする吸収合併を行う。合併後の新商号は、株式会社ウイング神姫(兵庫県宍粟市)。神姫バスは、兵庫県姫路市を拠点とし、路線バス、高速バス、SKYB
アイテック阪急阪神株式会社(大阪市福島区)は、子会社のアイテックソフトウェア株式会社(大阪市福島区)と統合することを決定した。アイテック阪急阪神を存続会社、アイテックソフトウェアを消滅会社とする吸収合併。アイテック阪急阪神は、列車の運行管理・旅客案内などの交通システムをはじめ、医療システム、ビルシステムの開発やEC(電子商取引)サイトの構築・運営、インターネットプロバイダなど、様々なサービス・ソリ
株式会社Casa(7196)は、連結子会社であるAlongwith株式会社(東京都新宿区)を吸収合併することを決定した。Casaを存続会社とする吸収合併方式とし、Alongwithは解散する。本件に先立ち、CasaがAlongwithに対して有する債権の一部を放棄することにより、債務超過状態を解消する。金額は137百万円。Casaは、家賃債務保証事業、不動産経営コンサルティング、養育費保証事業を行
イオンリテール株式会社(千葉県千葉市)は、子会社の清水商事株式会社(新潟県新潟市)と合併契約を締結した。イオンリテールを存続会社とする吸収合併方式。イオンリテールは、イオングループ(8267)のGMS(総合スーパー)事業の中核を担い、「イオン」「イオンスタイル」を展開している。清水商事は、スーパーマーケットチェーン「清水フードセンター」を展開している。2015年10月、イオンリテールの子会社となっ
東洋アルミニウム株式会社(大阪市中央区)は、株式会社UACJ製箔(東京都千代田区)と経営統合する統合基本契約を締結した。手続き上では、東洋アルミニウムを存続会社、UACJ製箔を消滅会社とする吸収合併方式。JICキャピタル株式会社(東京都港区)が統合新会社の議決権の80%、UACJ製箔の親会社である株式会社UACJが議決権の20%の株式を保有する。東洋アルミニウムは、アルミ箔、アルミペースト、アルミ
芝浦機械株式会社(6104)は、100%出資の連結子会社である株式会社不二精機製造所(静岡県駿東郡)を吸収合併することを決定した。芝浦機械を存続会社とする吸収合併方式で、不二精機は解散する。芝浦機械は、産業機械、工作機械、電子制御装置等の製造販売などを行っている。不二精機製造所は、工作機械、表面処理用機械装置等の製造販売などを行っている。本件は、芝浦機械の中期経営計画に基づいた高収益企業への変革に
M&Aニュース検索
注目のM&Aニュース
最新のM&Aニュース