閉じる

「吸収合併」に関連するM&Aニュース一覧(8ページ目)

オーシャンシステム、宅配弁当製造の子会社フーディーを合併へ

株式会社オーシャンシステム(3096)は、完全子会社である株式会社フーディー(山形県米沢市)を吸収合併することを決定した。オーシャンシステムを存続会社とし、フーディーを消滅会社とする吸収合併方式。また、オーシャンシステムは、本合併にあたりオーシャンシステムがフーディーに対して有する債権の一部を放棄することを併せて発表した。オーシャンシステムは、食品スーパーによる店舗展開、企業向け日配弁当等の製造・

フクダ電子、子会社のフクダライフテックを吸収合併へ

フクダ電子株式会社(6960)は、完全子会社であるフクダライフテック株式会社(東京都文京区)を吸収合併することを決定した。フクダ電子を存続会社とする吸収合併方式とし、フクダライフテックは解散する。フクダ電子は、医療機器の研究・開発・製造・販売を行っている。フクダライフテックは、医用電子機器販売・賃貸を行っている。目的経営資源の一元管理および最適配分を行うことで、経営意思決定プロセスや組織運営の効率

SBIアルヒ、子会社のアルヒ住み替えコンシェルジュを吸収合併へ

SBIアルヒ株式会社(7198)は、完全子会社であるアルヒ住み替えコンシェルジュ株式会社(東京都千代田区)を吸収合併することを決定した。SBIアルヒを存続会社とする吸収合併方式で、アルヒ住み替えコンシェルジュは解散する。なお、アルヒ住み替えコンシェルジュは、2024年3月期で債務超過となっているが、本合併に先立ち、アルヒ住み替えコンシェルジュのSBIアルヒに対する借入債務を、SBIアルヒが債務免除

相鉄HD、不動産事業展開の子会社間にて合併を実施へ

相鉄ホールディングス株式会社(9003)は、100%子会社である相鉄不動産販売株式会社(神奈川県横浜市)及び株式会社相鉄リナプス(神奈川県横浜市)を合併することを発表した。相鉄不動産販売を存続会社とし、相鉄リナプスを消滅会社とする吸収合併方式。相鉄不動産販売は、不動産の仲介、不動産の賃貸・管理、中古住宅買取再生販売事業等を行っている。相鉄リナプスは、中古住宅買取再生販売事業を行っている。目的両社を

平和堂、子会社のヤナゲンを吸収合併へ

株式会社平和堂(8276)は、連結子会社である株式会社ヤナゲン(岐阜県大垣市)を吸収合併することを決定した。平和堂を存続会社とする吸収合併方式で、ヤナゲンは解散する。平和堂は、小売事業を行っている。ヤナゲンは、岐阜県内で不動産賃貸業を行っている。目的平和堂グループの経営効率の向上を狙う。日程合併効力発生日:2025年5月21日(予定)

ユニバンス、連結子会社間の合併と商号変更を発表

株式会社ユニバンス(7254)は、完全子会社である株式会社ウエストレイク(静岡県湖西市)及び富士協同運輸株式会社(静岡県湖西市)を合併することを発表した。ウエストレイクを存続会社、富士協同運輸を消滅会社とする吸収合併方式。また、本合併に伴い存続会社であるウエストレイクの商号を、「株式会社Kサービス」に変更することも合わせて決定した。ウエストレイクは、物流容器の洗浄および工場付帯サービスを行っている

ヒビノ、音響機器を扱う韓国の子会社間にて合併を実施へ

ヒビノ株式会社(2469)は、連結子会社であるSamaSoundInc.(韓国ソウル市)及び、SamaD&ICo.,Ltd.(韓国ソウル市)を合併することを発表した。SamaSoundを存続会社、SamaD&Iを消滅会社とする吸収合併方式。SamaSound及びSamaD&Iはともに、業務用・コンシューマー用音響機器の販売を行っている。目的事業活動の統合による業務効率化・コスト削減を図り、成長の加

三十三FG、リース業展開の子会社間にて合併を実施へ

株式会社三十三フィナンシャルグループ(7322)は、連結子会社(孫会社)である三十三リース株式会社(三重県四日市市)及び三重リース株式会社(三重県松阪市)を合併させることを発表した。三十三リースを存続会社、三重リースを消滅会社とする吸収合併方式。三十三リース及び三重リースはともに、リース業務を行っている。目的リース業務の強化にあたり、両社がこれまで培ってきた顧客基盤やノウハウの融合等を通じて収益の

トプコン、子会社のトプコンポジショニングアジアを吸収合併へ

株式会社トプコン(7732)は、完全子会社である株式会社トプコンポジショニングアジア(東京都板橋区、以下:TPA)の吸収合併を決定した。トプコンを存続会社とする吸収合併方式で、TPAは解散する。トプコンは、ポジショニング、アイケア製品の開発、製造・販売を行っている。TPAは、トプコングループにおけるポジショニングビジネスのアジア統括事業会社として測量、建設、農業の各事業を横断的に統括し事業管理・運

SHIFT傘下のDICO、3DCGアニメーション制作のモズーを買収

株式会社SHIFT(3697)は、同社の連結子会社であるDICO株式会社(東京都渋谷区)が、株式会社モズー(東京都港区)の株式(持分比率100%)の取得および事業を継承することを発表した。DICOは、ゲームの企画・開発及びプロデュース、ゲームのパブリッシング業務やローカライズ等を行っている。モズーは、3DCGアニメーション制作、モーションキャプチャー関連事業、モーションアクターのコーディネート、ゲ

トクヤマ、子会社のFLトクヤマを吸収合併へ

株式会社トクヤマ(4043)は、完全子会社である株式会社FLトクヤマ(東京都千代田)を吸収合併することを決定した。トクヤマを吸収合併存続会社とする吸収合併方式で、FLトクヤマは解散する。トクヤマは、無機・有機工業薬品、セメント・建材、電子材料、ライフサイエンス、環境事業、各種製品の製造・販売を行っている。FLトクヤマは、漆喰壁紙・シートやファインアート向けインクジェット用漆喰シート他、複製画などの

イオンモール、「横浜ワールドポーターズ」管理・運営の横浜インポートマートを合併へ

イオンモール株式会社(8905)は、完全子会社である株式会社横浜インポートマート(神奈川県横浜市)の吸収合併を決定した。イオンモールを存続会社とする吸収合併方式で、横浜インポートマートは解散する。イオンモールは、大規模地域開発及びショッピングモール開発と運営、不動産売買・賃貸・仲介を行っている。横浜インポートマートは、横浜市に所在する商業施設「横浜ワールドポーターズ」の管理・運営を行っている。目的

JMDC、子会社のcotreeを吸収合併へ

株式会社JMDC(4483)は、完全子会社である株式会社cotree(東京都港区)を吸収合併することを決定した。JMDCを存続会社とする吸収合併方式で、cotreeは解散する。JMDCは、ヘルスビッグデータ事業を行っている。cotreeは、臨床心理士・公認心理士を含む220名以上の経験豊富なカウンセラーが登録する国内最大級のオンラインカウンセリングプラットフォームとして、これまでに11万件以上のカ

ミロク情報サービス、子会社のMJS Finance & Technologyを合併へ

株式会社ミロク情報サービス(9928)は、完全子会社である株式会社MJSFinance&Technology(東京都新宿区、以下:MFT)を吸収合併すること、また、本合併にあたり、ミロク情報サービスがMFTに対して有する債権を放棄することを併せて決定した。ミロク情報サービスを存続会社とする吸収合併方式で、MFTは解散する。ミロク情報サービスは、ソフトウェア関連事業を行っている。MFTは、フィンテッ

アルコニックス、傘下のアルコニックス・エムティと富士カーボン製造所を吸収合併へ

アルコニックス株式会社(3036)は、100%連結子会社であるアルコニックス・エムティ株式会社(東京都千代田区、ALX-MT)と富士カーボン製造所株式会社(愛知県安城市、FCM-SPC)を吸収合併することを決定した。アルコニックスを存続会社とする吸収合併方式で、ALX-MTとFCM-SPCは解散する。アルコニックスは、非鉄金属等の各種製品・原材料の輸出入及び国内販売、金属加工品及び装置材料等の製造

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。