「買収」に関連するM&Aニュース一覧(2ページ目)

日鉄ソリューションズ、インフォコムを約550億円で買収

日鉄ソリューションズ株式会社(2327)は、インフォコムホールディングス株式会社(東京都港区、以下:インフォコムHD)より、インフォコム株式会社(東京都港区)の全発行済株式を取得し、子会社化することを目的とした株式譲渡契約の締結を決定した。日鉄ソリューションズは、プロセス系製造業に加え、組立系製造業、流通・サービス、金融、通信・官公庁等の幅広い業界の顧客に対して、コンサルティングから開発・構築、運

オートバックス、カー用品販売のジェー・シー・エーを買収

株式会社オートバックスセブン(9832)は、株式会社ジェー・シー・エー(東京都中央区)の全株式を取得し、完全子会社化した。オートバックスセブンは、オートバックスグループ店舗のフランチャイズ本部としてカー用品の卸売および小売、車検・整備、車買取・販売、板金・塗装等を行っている。ジェー・シー・エーは、全国70拠点(2025年3月31日時点)のショッピングセンターやホームセンター等でカー用品販売や自動車

IAパートナーズ、内外トランスラインへのTOBが成立

投資会社のIAパートナーズ株式会社によるIAPF2株式会社(東京都港区)を通じた、内外トランスライン株式会社(9384)の公開買付け(TOB)が、2025年4月21日をもって終了した。応募株券等の総数(6,455,448株)が買付予定数の下限(4,430,600株)以上となったため成立している。内外トランスラインは、東京証券取引所プライム市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。

UNIVA・Oakホールディングス、MILET社の買収と商号変更を発表

株式会社UNIVA・Oakホールディングス(3113)は、中国におけるOTC越境EC事業※への参画を目的として、MILETHKLIMITED(香港、以下:MILET社)の株式を取得し、子会社化することを決定した。また、子会社化後、MILET社の商号をUNIVAHongKongTradingLimitedに変更することも発表した。UNIVA・Oakホールディングスは、各グループ事業会社(金融事業、ビ

山陽特殊製鋼、TOB成立で4月23日上場廃止

日本製鉄株式会社(5401)による、山陽特殊製鋼株式会社(5481)の公開買付けが2025年3月18日をもって終了、TOBが成立したことをうけ、2025年3月28日付の取締役会において、山陽特殊製鋼の特別支配株主である日本製鉄による山陽特殊製鋼株式に係る株式売渡請求の承認を受けた。山陽特殊製鋼の株式は、株式会社東京証券取引所の上場廃止基準に該当し、2025年4月23日をもって東京証券取引所プライム

トクヤマ、JSRの医薬関連事業を820億円で買収

株式会社トクヤマ(4043)は、JSR株式会社(東京都港区)の体外診断用医薬品事業および体外診断用医薬品材料事業(以下:対象事業)を取得することを決定した。トクヤマは、最先端の半導体製造を支える電子工業用高純度薬品や放熱材料、メガネ関連材料や歯科器材などのライフサイエンス分野、廃棄物の再資源化を含む環境分野を主な事業として展開している。JSRは、デジタルソリューション事業、ライフサイエンス事業、合

野村HD、豪州マッコーリー・グループの米国資産運用会社を約2,584億円で買収

野村ホールディングス株式会社(8604、以下:野村HD)は、金融サービスグループであるMacquarieGroupLimited(豪州、以下:マッコーリー・グループ)との間で、同社の米国におけるパブリック・アセットマネジメント事業※を展開する資産運用会社を有するMacquarieManagementHoldings,Inc.(以下:MMHI)の全株式の買収に合意した。あわせて、欧州におけるパブリッ

BeeX、子会社のスカイ365の株式を追加取得

株式会社BeeX(4270)は、連結子会社である株式会社スカイ365(北海道札幌市)の株式を、株式会社サーバーワークス(4434)から追加取得することを決定した。BeeXは、クラウド関連の運用・保守・管理事業及びソフトウェア開発を行っている。スカイ365は、クラウド関連のMSP(運用・監視・保守)事業及びソフトウェア開発を行っている。目的本件M&Aにより、スカイ365の経営安定化並びにガバナンス強

紀伊國屋書店、「啓文堂書店」運営の京王書籍販売を買収

株式会社紀伊國屋書店(東京都新宿区)と京王電鉄株式会社(9008)は、京王電鉄の完全子会社である京王書籍販売株式会社(東京都多摩市)の全株式を、紀伊國屋書店に譲渡する株式譲渡契約を、2025年4月21日に締結したことを発表した。紀伊國屋書店は、書店「紀伊国屋書店」や劇場の運営および出版等を行っている。京王書籍販売は、京王線沿線を中心に「啓文堂書店」(20店舗)を展開している。目的本件M&Aを通じて

KeyHolder、米国発ステーキハウス店運営のRed Listを買収

株式会社KeyHolder(4712)は、株式会社RedList(東京都港区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。KeyHolderグループは、持株会社であるKeyHolderを中心に、各種エンターテインメント関連事業を展開している。RedListは、「EmpireSteakHouseRoppongi」などの飲食店の経営、運営代行及びコンサルタント事業を行っている。目的多様な事業を展開す

ザインエレクトロニクスが華勤技術股份との合弁解消、ザイン・ハイパーデータを完全子会社化

ザインエレクトロニクス株式会社(6769)は、華勤技術股份有限公司(中国上海市、以下:HQ社)との合弁契約を解消し、合弁会社ザイン・ハイパーデータ株式会社(神奈川県横浜市)のHQ社持分全株式をザインエレクトロニクスが譲受し、連結子会社化することを決定した。ザインエレクトロニクスを含むTHineグループは、主に、LSI事業、AIOT事業を展開している。ザイン・ハイパーデータは、データサーバー、AIサ

Livenup Group、不動産管理会社のジーエーコンサルタントを買収

株式会社LivenupGroup(2977)は、株式会社ジーエーコンサルタント(神奈川県横浜市)の株式を取得し、子会社化することを決定した。LivenupGroupは、主に居住用不動産事業と収益用不動産事業を行っている。ジーエーコンサルタントは、不動産の売買、仲介、賃貸及び管理を行っている。オーナーや入居者に寄り添った管理・仲介サービス、豊富な賃貸管理物件(500戸以上)が強み。目的本件M&Aによ

センコーグループHD、インドの物流会社PDS社を買収

センコーグループホールディングス株式会社(9069、以下:センコーグループ)は、PDSInternationalPvt.Ltd.(インド、以下:PDS社)の51%の株式を取得し、4月16日付けでグループ化した。センコーグループは、大手物流会社。物流、商事、農業、ビジネスサポート、ライフサポートなどのサービスを提供している。PDS社は、通関業、国内輸送事業、航空・海上フォワーディング事業、海外代理店

ソフトバンク、金融アプリケーションサービス展開のアイ・ティ・リアライズを買収

ソフトバンク株式会社(9434)の子会社であるSBペイメントサービス株式会社(東京都港区)は、2025年4月18日付けで、アイ・ティ・リアライズ株式会社(東京都品川区)が発行する全株式を取得し、完全子会社化した。SBペイメントサービスは、ネットショップにおけるオンライン取引や店頭における対面取引において、事業者のニーズに適した多種多様な決済手段と決済システムを提供している。アイ・ティ・リアライズは

堀江貴文氏顧問のこむぎの、福岡のうどんチェーン「うちだ屋」を買収、全国展開へ

株式会社こむぎの(東京都千代田区)は、2025年3月31日付で、老舗飲食チェーンである株式会社うちだ屋(福岡県福岡市)の発行済全株式を取得した。こむぎのは、パン屋「小麦の奴隷」をはじめ、沖縄そばをリブランディングした「沖縄そばくいな」など、飲食店ブランドを展開している。うちだ屋は、九州・福岡エリアに根ざした飲食チェーンで、こだわりの麺やスープを使ったうどん、和定食や丼ものなどを扱い、九州全域で42

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード