インターネットイニシアティブ、インターネットレボリューションより一部の事業を承継へ
株式会社インターネットイニシアティブ(3774、IIJ)は、株式会社インターネットレボリューション(東京都中央区、i-revo)の法人向けインターネットプロバイダ事業およびクラウド再販事業を簡易吸収分割の方法により、承継することを決定した。会社分割の対価として、IIJはi-revoに249百万円の金銭を交付する予定。IIJは、インターネット接続およびアウトソーシングサービス、システムインテグレーシ
株式会社インターネットイニシアティブ(3774、IIJ)は、株式会社インターネットレボリューション(東京都中央区、i-revo)の法人向けインターネットプロバイダ事業およびクラウド再販事業を簡易吸収分割の方法により、承継することを決定した。会社分割の対価として、IIJはi-revoに249百万円の金銭を交付する予定。IIJは、インターネット接続およびアウトソーシングサービス、システムインテグレーシ
株式会社三菱総合研究所(3636)は、卸電力取引向けオンライン情報サービスであるMPX(MRIPowerPriceIndex)事業について、新設完全子会社の株式会社MPX(東京都千代田区)を承継会社として会社分割(簡易吸収分割)を行うことを決定した。また、MPXに対して、KYOSHoldingB.V.(オランダ・北ホラント州)の資本を受け入れることを決定し、KYOSと合弁契約および業務提携契約を締
相鉄不動産株式会社(横浜市西区)は、「相鉄の那須」に係るリゾート事業を、会社分割(簡易吸収分割)により株式会社エンゼルフォレストリゾート(静岡県熱海市)に承継させることを決定した。相鉄不動産を分割会社とし、エンゼルフォレストリゾートを承継会社とする吸収分割。相鉄不動産は、エンゼルフォレストリゾートから本吸収分割の対価として金銭の交付を受ける。※「相鉄の那須」に係るリゾート事業とは、那須の別荘地管理
ソニーグループ株式会社(6758)は、調達管理部において行う事業に関する権利義務を、吸収分割の方法によりソニー株式会社(東京都港区、SEC)に承継させる会社分割を行うことを決定した。ソニーグループを吸収分割会社、SECを吸収分割承継会社とする吸収分割。ソニーグループは、ゲーム&ネットワークサービス、音楽、映画、エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション、イメージング&センシング・ソリューション、
ライフエンディングテクノロジーズ株式会社(東京都港区)は、株式会社DMMファイナンシャルサービス(東京都港区)より、「DMMのお葬式」の主なサービスを事業承継した。【対象事業】・定額プランでの葬儀手配・法要等の僧侶手配・全国の墓地、霊園紹介・送骨サービスライフエンディングテクノロジーズは、葬儀関連のシステム開発・運営、葬儀関連のマッチングプラットフォーム運営、葬儀関連のコンサルティング業務を行って
デロイトトーマツグループ(東京都千代田区)は、デロイトトーマツリップルマーク合同会社(東京都千代田区)を新たに設立し、この新会社へ株式会社リップルマーク(東京都大田区)のシステム開発事業を承継する吸収分割を実施した。デロイトトーマツリップルマークは、グループのデロイトトーマツコンサルティング合同会社(東京都千代田区)の完全子会社となる。デロイトトーマツグループは、監査・保証業務、リスクアドバイザリ
株式会社四国銀行(8387)は、会社分割(吸収分割)により、「登録金融機関業務※にかかる顧客の証券口座に関する権利義務」を大和証券株式会社(東京都千代田区)に承継させることを決定した。四国銀行を分割会社とし、大和証券を承継会社とする簡易吸収分割。※登録金融機関業務:投資助言・代理業務など四国銀行は、金融業およびその他付帯業務を行っている。大和証券は、有価証券等の売買、有価証券等の売買の媒介、取次又
株式会社リグア(7090)の連結子会社である株式会社ヘルスケア・フィット(大阪市中央区、HCF)は、アクリーティブ株式会社(東京都千代田区)の療養費早期支払サービス事業を、会社分割の方法により承継することを決定した。アクリーティブを分割会社とし、HCFを承継会社とする吸収分割。リグアは、接骨院などのヘルスケア産業の経営支援を行う問題解決型コンサルティングカンパニー。HCFは、療養費請求代行事業を行
株式会社トーカイ(9729)は、株式会社もみの木(愛知県豊川市)の福祉用具貸与・販売事業および住宅改修事業の一部を会社分割の方法により、承継することを決定した。もみの木を分割会社とし、トーカイを承継会社とする簡易吸収分割であり、会社分割の対価として、トーカイはもみの木に対し150百万円の金銭を交付する予定。トーカイは、病院リネンサプライなど病院運営の周辺業務受託、宿泊施設などへの寝具類の貸与、福祉
三井化学株式会社(東京都港区)は、旭化成株式会社(東京都千代田区)のペリクル※事業を取得することに合意した。旭化成のペリクル事業を吸収分割により包括的に承継し、ペリクルの製造を請負う旭化成EMS株式会社(東京都千代田区)の全株式を取得し子会社化する。吸収分割対価・事業譲渡対価の総額は、74億円を予定している。【取得対象事業の概要】事業内容:ペリクルの製造、開発および販売に関する事業製造拠点:旭化成
株式会社エクストリーム(6033)は、株式会社角川ゲームス(東京都品川区)が会社分割により分割した事業を承継する吸収分割承継会社「株式会社DragamiGames」の第三者割当増資を引受け、特定子会社化することを決定した。所有割合は93.3%となる。エクストリームは、ゲーム・デジタルコンテンツなどの企画・開発を中心に、デジタル人材事業・受託開発事業・コンテンツプロパティ事業を展開している。角川ゲー
トランスコスモス株式会社(9715)は、総合通信販売事業を中心とする日本直販事業を会社分割により新設会社に承継し、同新設会社の全株式を株式会社悠遊生活(神奈川県横浜市)に譲渡することを決定した。トランスコスモスを分割会社とし、新設会社を承継会社とする簡易新設分割。【新設会社の概要】名称:日本直販株式会社所在地:大阪府大阪市事業内容:総合通信販売事業分割効力発生日に、悠遊生活の子会社となる予定。トラ
ハウス食品グループ本社株式会社(2810)は、子会社であるハウス食品株式会社(東京都千代田区)の業務用食品事業を、同じく子会社の株式会社ギャバン(東京都中央区)に承継させることを決定した。分割会社はハウス食品、承継会社はギャバンとなる簡易吸収分割の方式。ギャバンの商号は「ハウスギャバン株式会社」に変更される。ハウス食品グループ本社は、グループ戦略立案、事業会社(国内・海外)への経営サポートならびに
セイコーホールディングス株式会社(8050)は、吸収分割により機能の一部を完全子会社であるセイコーアイ・テクノリサーチ株式会社(千葉県千葉市)に承継させることを決定した。セイコーHDを分割会社、セイコーアイ・テクノリサーチを承継会社とする簡易吸収分割。【分割する事業の内容】・グループ全体の研究開発および生産技術開発、事業サポート・グループ横断の新事業開発・上記に附帯または関連する事業セイコーHDは
KDDI株式会社(9433)は、エネルギー事業に係る子会社の管理事業及び事業戦略の企画・立案・推進機能等を、auエネルギーホールディングス株式会社(東京都千代田区)に対し承継することを決定した。また、電力小売に係る事業等をauエネルギー&ライフ株式会社(東京都千代田区)に対し承継することも決定した。KDDIを分割会社とし、それぞれの完全子会社を承継会社とする吸収分割(簡易吸収分割)とする。KDDI
M&Aニュース検索
注目のM&Aニュース
最新のM&Aニュース
500エラー
お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。