「業務提携」に関連するM&Aニュース一覧(11ページ目)

三菱総合研究所、オランダのKYOS Holdingと合弁契約及び業務提携契約締結

株式会社三菱総合研究所(3636)は、卸電力取引向けオンライン情報サービスであるMPX(MRIPowerPriceIndex)事業について、新設完全子会社の株式会社MPX(東京都千代田区)を承継会社として会社分割(簡易吸収分割)を行うことを決定した。また、MPXに対して、KYOSHoldingB.V.(オランダ・北ホラント州)の資本を受け入れることを決定し、KYOSと合弁契約および業務提携契約を締

TSIホールディングス、衣服生産支援サービスを展開するシタテルと資本業務提携契約を締結

株式会社TSIホールディングス(3608)は、シタテル株式会社(熊本県熊本市)と資本業務提携契約を締結した。これに伴い、シタテルが実施する第三者割当増資の引き受けを行い、発行済株式数の5.2%を取得する予定。TSIホールディングスは、アパレル事業を行う子会社およびグループ会社の事業活動の管理などを行っている。現在、DtoC事業に加え、子会社が保有する米沢・宮崎の2つの縫製工場と消費者を直接結ぶFt

三井住友トラストHD及び三井住友信託銀行、Apolloグループ及びGreensLedgと業務提携締結

三井住友トラスト・ホールディングス株式会社(8309)および三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区)は、ApolloGlobalManagement,Inc.(アメリカ・ニューヨーク州、Apollo)グループおよびGreensLedgeCapitalMarketsLLC(アメリカ・ニューヨーク州、GreensLedge)と業務提携を行うことを決定した。また、三井住友信託銀行は、Apolloグルー

モルゲンロット、鹿島建設と資本業務提携締結

モルゲンロット株式会社(東京都千代田区)は、鹿島建設株式会社(1812)と資本業務提携契約を締結した。モルゲンロットは、再生可能エネルギーを活用した分散型データセンター、クラウドレンダリングサービスの提供などを行っている。先端研究機関との協業による画像解析技術など、ビッグデータのGPU処理技術をもつ。鹿島建設は、総合建設会社。土木事業、建築事業、エンジニアリング事業、開発事業などを行っている。次世

日本工営、交通決済ソリューション提供のインドネシアAino Indonesiaに資本参加

日本工営株式会社(1954)は、PTAinoIndonesia(インドネシア・ジョクジャカルタ、AINO)に資本参加した。業務提携として交通・都市マネジメント市場を対象としたサービス開発を共同で行う。日本工営は、総合建設コンサルタント。開発および建設技術コンサルティング業務ならびに技術評価業務などを行っている。インドネシアのマカッサル市などで、移動ビッグデータを活用した実証実験や取り組みを手掛けて

VRライブ映像配信事業を行うアルファコード、総額3億円の資金調達実施

株式会社アルファコード(東京都文京区)は、大日本印刷株式会社(7912、DNP)などを引受先とする第三者割当増資により、総額3億円の資金調達を実施した。また、DNPとは業務提携も締結する。アルファコードは、高精細な11Kの実写VR映像の製作や配信、アプリ開発事業を行っている。ライブ体験をオンライン上に再現する空間プラットフォーム「Blinky(ブリンキー)」、環境を選ばず簡単にメタバースコミュニケ

フォレストエナジー、総額14億円の資金調達及び東京センチュリーと資本業務提携締結

フォレストエナジー株式会社(東京都品川区)は、複数の投資引受先から、総額14億円の第三者割当増資を実施した。また、同時に東京センチュリー株式会社(東京都千代田区)と資本業務提携契約を締結した。【主な引受先】・東京センチュリー株式会社・HamaginDGInnovation投資事業有限責任組合・株式会社シグマクシス・インベストメントフォレストエナジーは、地産地消型の木質バイオマス発電所を運営する地域

SBIホールディングス、リミックスポイントと資本業務提携契約を締結

SBIホールディングス株式会社(8473)は、株式会社リミックスポイント(東京都港区)と資本業務提携契約を締結した。【資本提携の内容】1.SBIホールディングスが、リミックスポイントの発行済株式総数の5.0%相当の普通株式を市場内取引で取得する2.SBIホールディングスの連結子会社であるSBIファイナンシャルサービシーズ株式会社が、リミックスポイント連結子会社である株式会社ビットポイントHDから、

量子コンピュータベンチャーのQunaSys、資金調達及び業務提携を締結

株式会社QunaSys(東京都文京区)は、豊田通商株式会社(東京都港区)および三菱電機株式会社(東京都千代田区)のCVCファンド「MEイノベーションファンド」を引受先とした、第三者割当増資を実施した。本件に伴い、豊田通商・三菱電機各社と業務提携を締結した。QunaSysは、量子コンピュータ向けアルゴリズム・ソフトウェアの開発を行っている。豊田通商は、トヨタグループの総合商社。各種物品の国内取引、輸

ファンイベントを主催するOtaCute、第三者割当増資を実施

株式会社OtaCute(山梨県笛吹市)は、NextChymiaConsultingHKlimited(香港)を引受先とする第三者割当増資を実施した。また、CureHoldingsLimited(香港)との業務提携を締結した。OtaCuteは、写真投稿、コンテスト、オープンチャット機能を通して、コスプレイヤーをファンがサポートするためのアプリOtasukeの開発運営や、東南アジアを中心にファンイベン

老人ホーム運営のハイツ・ヴェラス、天馬会と業務提携契約を締結

株式会社光ハイツ・ヴェラス(2137)は、医療法人天馬会(神奈川県横浜市)との業務提携契約を実施した。光ハイツ・ヴェラスは、札幌市内で介護付有料老人ホーム6施設、住宅型有料老人ホーム2施設、小樽市にサービス付き高齢者向け住宅1施設、合計9施設総居室数1,178室、通所介護事業所1所の運営をしている。天馬会は、歯科診療所、マッサージ治療院、訪問診療、介護老人保健施設を行っている。「健康長寿社会」実現

PLIMES、明治HDと資本業務提携実施

PLIMES株式会社(茨城県つくば市)は、明治ホールディングス株式会社(2269)を引受先とする第三者割当増資により資金調達を実施した。本件に伴い、資本業務提携も実施。PLIMESは、AIによる嚥下(飲み込み)の計測と分析によって誤嚥防止をサポートするウェアラブルデバイス「GOKURI」の開発、提供を行っている。明治HDは、食品メーカーの明治、製薬会社のMeijiSeikaファルマを傘下に持つ持株

みずほフィナンシャルグループ、みずほリースと資本業務提携へ

株式会社みずほフィナンシャルグループ(8411、みずほFG)は、みずほリース株式会社(8425)と、資本業務提携を行うことを決定した。みずほFGの連結子会社である株式会社みずほ銀行(東京都千代田区)が保有するみずほリースの普通株式合計11,283,600株を現物配当により取得、みずほFGは、グループ全体で、発行済株式総数(自己株式を除く)の23.54%のみずほリースの普通株式を保有する。これに伴い

テリロジーワークス、日本サイバーディフェンスと資本業務提携へ

株式会社テリロジーワークス(東京都千代田区)は、日本サイバーディフェンス株式会社(東京都千代田区、NCD社)と資本・業務提携に関する契約を締結した。テリロジーワークスは、NCD社が実施する第三者割当増資による新株発行を引受ける。引受価額は、4,998万円。議決権所有割合は、10.0%となる。テリロジーワークスは、サイバーに特化した自社製品の開発をはじめ、ダークネットを情報源とする脅威情報サービス、

FiveHangouts、次世代型ブランド事業を展開するCEORYと資本業務提携

株式会社FiveHangouts(東京都港区、Five)は、株式会社CEORY(東京都渋谷区)と資本業務提携を行った。Fiveは、CEORYグループ傘下となり、同時に第三者割当増資を実施した。Fiveは、プロ人財のシェアリングサービス事業、デジタルマーケティング事業、海外企業の日本参入支援事業を行っている。CEORYは、次世代型ブランドのコングロマリット経営、ブランドトランスフォーメーション(BX

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード