閉じる

「資本提携」に関連するM&Aニュース一覧(6ページ目)

ティーガイア、fermataとの間で資本提携実施

株式会社ティーガイア(3738)は、fermata株式会社(東京都港区)と、フェムテック※事業への本格参入を目的とし、資本提携した。ティーガイアは、携帯電話等の販売および代理店業務、ソリューション・ブロードバンド等通信サービスの販売取次業務を行っている。女性の悩み解決につながる事業開発を目指し、昨年9月にfermata監修のもとPOPUPSTORE出店等取り組みを開始した。fermataは、「女性

人・夢・技術グループ、エヌ・ビー技建の一部株式取得へ

人・夢・技術グループ株式会社(9248)は、株式会社エヌ・ビー技建(広島県広島市、以下NB技建社)の発行済株式の一部を株式譲渡により取得し、人・夢・技術グループとNB技建社の株主との間で本件株式取得にかかる株式譲渡契約の締結を決定した。人・夢・技術グループは、総合建設コンサルタント。インフラ領域の建設コンサルティングを軸として事業を展開している。NB技建社は、各種防水工事、各種建築仕上げ工事、各種

テラスカイ、テクノスジャパンとの間で資本業務提携へ

株式会社テラスカイ(3915)は、株式会社テクノスジャパン(3666)との間における資本業務提携を行うことを決定した。テラスカイは、クラウドとシステム連携をキーワードに、テクノロジーを活用したソリューションの提供を行う。テクノスジャパンは、企業向け経営・業務システムにおけるDX推進事業を行っている。テラスカイは、両社が提供するサービス内容、事業展開の方向性を協議する中で、両社の売上拡大、サービスレ

アプリックスとTangerineが資本業務提携へ

株式会社アプリックス(3727)とTangerine株式会社(東京都港区)は、資本業務提携を行うことを決定した。アプリックスは、IoTやクラウドサービスなどの受託開発企業。自社製品としてロケーションビーコン「MyBeaconシリーズ」の提供を行っている。Tangerineは、OMOプラットフォーム「Store360」の提供や、DX支援(受託開発)を行っている。両社は、相互に連携することでビジネスの

スターテイル・ラボ、ソニーネットワークコミュニケーションズから約5億円の資金調達へ

StartaleLabsPteLtd(シンガポール、以下スターテイル・ラボ)は、第三者割当増資に伴う株式割当契約を締結した。ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(東京都港区)からシードラウンドで350万USドル(約5億円)の資金調達を行う。また、今回の第三者割当増資を通して、ソニーネットワークコミュニケーションズ代表取締役執行役員社長の渡辺潤氏が、新たにスターテイル・ラボの取締役に就任す

ミタチ産業、デジタルクルーズとの間で資本業務提携へ

ミタチ産業株式会社(3321)は、デジタルクルーズ株式会社(東京都千代田区)との間で、資本業務提携を行うとした。ミタチ産業は、電子デバイス(半導体・液晶・その他電子部品)、電子機器組立製造装置(実装製造装置・検査装置)の販売等を行っている。グループにて半導体・電子部品・電子機器の販売と、EMSサービス、製品受託開発、IoTソリューションなどのサービス提供を行っている。デジタルクルーズは、動画配信ク

日本ホスピスホールディングス、スギホールディングスと資本業務提携契約締結へ

日本ホスピスホールディングス株式会社(7061、以下日本ホスピスHD)は、スギホールディングス株式会社(7649)との間で、資本業務提携契約の締結を決定した。日本ホスピスHDは、在宅ホスピスサービス、ホスピス住宅事業、企画・設計監理受託事業を行っている。スギホールディングスは、スギ薬局グループ全社の経営管理、運営を行っている。グループは、関東・中部・関西・北陸エリアに1,500店舗以上を展開し、約

モイ、動画配信アイドルユニットプロデュースのSTPRと資本業務提携

モイ株式会社(5031)は、株式会社STPR(東京都渋谷区)との間で資本業務提携契約を締結した。モイは、ライブ配信サービス「ツイキャス」のサービス企画・開発・運営を行っている。STPRは、「すとぷり」や「KnightA-騎士A-」をはじめとした、動画配信を中心に活動を行うアイドルユニットのプロデュースを行っている。両社はクリエイターとプラットフォームとして良好な関係を継続しており、ユーザー参加型キ

フィーチャ、ボッシュとの間で資本業務提携へ

フィーチャ株式会社(4052)は、ボッシュ株式会社(東京都渋谷区)との間で資本業務提携を行うこと、およびボッシュに対する第三者割当による新株式の発行を行うことを決定した。また、フィーチャは、フィーチャの主要株主であり筆頭株主である曹暉氏、フィーチャの主要株主である脇健一郎氏によりフィーチャ株式の売出しが行われることを認識した。フィーチャは、画像認識ソフトウェアの開発・販売を行っている。ボッシュは、

オウケイウェイヴ、レダグループHDと資本業務提携へ

株式会社オウケイウェイヴ(3808)および株式会社レダグループホールディングス(東京都千代田区、以下レダグループ)は、資本業務提携契約を締結することを決定した。オウケイウェイブは第三者割当による普通株式の発行(現物出資(デッド・エクイティ・スワップ))を実施し、レダグループが引き受ける。オウケイウェイヴは、Q&Aサイト「OKWAVE」の運営および関連する企業サービスの提供を行っている。レダグループ

クレディセゾンとスルガ銀行が資本業務提携へ

株式会社クレディセゾン(8253)とスルガ銀行株式会社(8358)は、資本業務提携を締結した。クレディセゾンは、クレジットカード会社。スルガ銀行は、静岡県・神奈川県を地盤とする地方銀行。両社はこれまでに、2023年2月6日より「つなぎ融資(クレディセゾン保証)」の取り扱いを開始する等の協業を行っている。本提携により両社は、緊密かつ迅速に協業し、バンクとノンバンク双方の強みを融合させた新しいビジネス

MRTとメドリングが資本提携へ

MRT株式会社(6034)は、メドリング株式会社(東京都文京区)が実施した第三者割当増資を引受け、資本提携契約を締結した。MRTは、医師、医療機関、患者およびその他医療関係者に医療情報のプラットフォームを提供している。メドリングは、クラウド電子カルテ「MEDi」の開発・販売および関連事業を行っている。MRTは本提携により、メドリングの株式のうち約21%を取得の上、持分法適用会社に迎える。本提携は、

ウェーブロックホールディングスとRP東プラが資本業務提携へ

ウェーブロックホールディングス株式会社(7940)は、アァルピィ東プラ株式会社(大阪府吹田市、以下RP東プラ)と資本業務提携を行うことを決定した。ウェーブロックホールディングスは、合成繊維製網製品・金属調加飾フィルムの製造販売等を行うグループの持株会社。RP東プラは、IT/家電等向けプラスチック精密成形品、電子部品/食品包材等向けシートの製造、およびその国内外販売等を行っている。両社は、収益基盤の

ワイエイシイホールディングス、米ライナスバイオ社と資本提携へ

ワイエイシイホールディングス株式会社(6298)は、LINUSBIOTECHNOLOGY,INC.(米国ニューヨーク、以下ライナスバイオ社)と、資本提携を決定した。ワイエイシイホールディングスは、ハードディスク関連装置や半導体製造装置、ディスプレイ関連装置などを製造・販売するワイエイシイグループの持株会社。ライナスバイオ社は、患者中心の精密エクスポソームの医薬品会社。エクスポソームシーケンスにおけ

昭和産業と辻製油が資本業務提携へ

昭和産業株式会社(2004)は、辻製油株式会社(三重県松阪市)との間で、製油事業に関する資本業務提携を行うことを決定した。昭和産業は、製粉・食用油・ブドウ糖や冷凍食品、飼料の製造・販売を行っている。辻製油は、コーン油、なたね油、脱脂コーン胚芽、なたね油粕等の製造・販売、および研究開発を行っている。両社は、協業関係を一層強化し、長期的かつ深いパートナーシップを構築することで、国内での事業展開の加速を

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。