三菱電機グループ、アイシンと次世代電動化関連製品に関する合弁会社設立で基本合意
三菱電機株式会社(6503)、三菱電機モビリティ株式会社(東京都千代田区、三菱電機と三菱電機モビリティを総称して「三菱電機グループ」)及び株式会社アイシン(7259)は、次世代電動化関連製品事業(以下「電動化事業」)に関する合弁会社の設立に基本合意した。本合弁会社は、三菱電機モビリティからの会社分割により電動化事業を担う新会社として設立し、最終的には三菱電機グループがマジョリティ株主(三菱電機と三
三菱電機株式会社(6503)、三菱電機モビリティ株式会社(東京都千代田区、三菱電機と三菱電機モビリティを総称して「三菱電機グループ」)及び株式会社アイシン(7259)は、次世代電動化関連製品事業(以下「電動化事業」)に関する合弁会社の設立に基本合意した。本合弁会社は、三菱電機モビリティからの会社分割により電動化事業を担う新会社として設立し、最終的には三菱電機グループがマジョリティ株主(三菱電機と三
リョービ株式会社(5851)は、2024年5月23日開催の取締役会において、リョービの持分法適用会社である京瓷利優比(大連)机器有限公司(中国・遼寧省、以下「KITCN」)の会社分割及び異動(連結子会社化)並びに商号変更を決議した。KITCNは、リョービと京セラ株式会社(6971)傘下の京セラインダストリアルツールズ株式会社(広島県福山市、以下「KIT」)が中国において合弁運営していた。リョービは
メディアスホールディングス株式会社(3154、以下「メディアスHD」)は、2024年5月22日開催の取締役会において、メディアスHDの完全子会社である協和医科器械株式会社(静岡県静岡市)が、会社分割(吸収分割)により協和医科器械の山梨県内で展開する事業に係る資産、その他権利義務をメディアスHDの完全子会社であるマコト医科精機株式会社(山梨県中央市)へ承継することを決議した。協和医科器械を吸収分割会
株式会社トーカイ(9729)は、2024年5月18日開催の役員会において、2024年7月1日(予定)を効力発生日として、LE.O.VE株式会社(東京都渋谷区)の福祉用具貸与事業、福祉用具販売事業及び住宅改修事業を会社分割の方法により、承継することを決議した。LE.O.VEを分割会社とし、トーカイを承継会社とする吸収分割方式。トーカイは、病院リネンサプライなど病院運営の周辺業務受託、宿泊施設などへの
株式会社くふうカンパニー(4376)は、2024年5月15日開催の執行役会において、2024年7月1日(予定)を効力発生日として、くふうカンパニーの連結子会社である株式会社くふう住まい(東京都港区)が保有する株式会社SevenSignaturesInternational(東京都港区)の株式全部をくふうカンパニーが承継する会社分割を行うことを決議した。くふうカンパニーを吸収分割承継会社とし、同社の
株式会社レスター(3156)は、2024年5月13日開催の取締役会で、同社の連結子会社である共信コミュニケーションズ四国株式会社(香川県丸亀市、以下「KYCOM四国」)の映像・音響に関する事業を会社分割によりレスターに承継させることを決議した。レスターを吸収分割承継会社、KYCOM四国を吸収分割会社とする吸収分割方式。レスターは、半導体・電子部品の販売および技術サポート、LSI設計開発、信頼性試験
株式会社パリミキホールディングス(7455、以下「パリミキHD」)は、2024年5月13日、会社法及びパリミキHD定款に基づき、株式会社ルネット(兵庫県姫路市)が営む資産運用事業(以下「対象事業」)を会社分割(吸収分割)の方法により、パリミキHDが承継すること(以下、「本吸収分割」)に関し、ルネットとの間で吸収分割契約を締結することを決議した。また、本吸収分割により、パリミキHDの親会社の異動及び
佐鳥電機株式会社(7420)は、2024年5月9日開催の取締役会において、佐鳥電機グループの電動工具並びに園芸器具用トリガースイッチ事業(以下「本事業」)を会社分割により新設会社に承継させた上で、新設会社の発行済株式の全部をオータックス株式会社(神奈川県横浜市、以下「OTAX社」)に譲渡することを決議し、同日、両者間で株式譲渡契約を締結した。佐鳥電機を分割会社、新設会社であるSHIBA株式会社(神
伊藤忠商事株式会社(8001)と伊藤忠エネクス株式会社(東京都千代田区)は、株式会社ジェイ・ウィル・パートナーズ(東京都千代田区、以下「JWP」)とともに、2024年5月1日、「株式会社WECARS」(ウィーカーズ、以下「WECARS」(旧商号:株式会社ジェイ・ケイ・エイチ))を発足させ、株式会社ビッグモーター(東京都多摩市)及びその子会社のすべての事業を会社分割により承継した。新会社についてWE
株式会社伊藤園(2593)は、2024年4月25日開催の取締役会において、2024年8月1日を効力発生日(予定)として、伊藤園の直営店部門の小売・飲食事業(以下、「本件事業」)を、会社分割(簡易吸収分割)により、伊藤園の完全子会社である株式会社伊藤園フードサービス(東京都台東区)に承継させることを決議した。伊藤園を分割会社、伊藤園フードサービスを承継会社とする吸収分割方式。伊藤園は、茶葉・飲料及び
イオン北海道株式会社(7512)は、2024年4月2日開催の取締役会において、株式会社西友(東京都武蔵野市)が営む北海道地域におけるGMS事業(以下、「対象事業」)を吸収分割の方法によりイオン北海道が承継することを決議するとともに、同日、西友との間で吸収分割契約を締結した。西友を分割会社とし、イオン北海道を承継会社とする吸収分割方式。イオン北海道は、総合小売業として大型ショッピングセンターから、総
日東紡績株式会社(3110、以下「日東紡」)は、本日開催の取締役会で、同社100%子会社であるニットーボーメディカル株式会社(以下、NMD)の機能性高分子等の製造・販売を行うスペシャリティケミカルス(以下、SC)事業を、会社分割により同社に承継させることを決議した。日東紡を継承会社とし、NMDを分割会社とする吸収分割方式。日東紡は、グラスファイバー製品、体外診断用医薬品、その他製品の製造、加工、販
株式会社UACJ(5741)は、2024年3月28日開催の取締役会において、2024年10月1日付(予定)で同社および同社の完全子会社を当事者とするグループ内組織の再編を実施することを決議した。本組織再編の目的UACJグループは、第4次中期経営計画において、重点課題の一つとして「リサイクル推進」を掲げる予定であるほか、グループとして価値提供および需要捕捉を狙う重点分野の一つとして「航空宇宙・防衛」
株式会社POPER(5134)は、2024年3月7日開催の取締役会において、株式会社ティエラコム(兵庫県神戸市)との間で学習塾領域における業務提携契約を締結すること、及び2024年5月1日(予定)を効力発生日として、ティエラコムの事業のうち、学習塾経営支援システムとして提供する「BITCAMPUS」に関する事業を会社分割の方法により、承継することを決議した。POPERを分割承継会社、ティエラコムを
大阪瓦斯株式会社(9532)は、2024年3月7日開催の取締役会決議により、2024年7月1日(予定)に同社子会社であるDaigasエナジー株式会社(大阪府大阪市)が営む不動産事業の一部及び同社子会社である株式会社オージーキャピタル(大阪府大阪市)が営む不動産事業を、会社分割(簡易吸収分割)の方法によって承継することとし、2024年4月1日付で吸収分割契約を締結することとなった。Daigasエナジ
M&Aニュース検索
注目のM&Aニュース
最新のM&Aニュース