「会社分割」に関連するM&Aニュース一覧(43ページ目)

三井製糖(2109)、会社分割により食品素材事業を承継

三井製糖株式会社(2109)は、色素・香味事業および寒天・ゲル化剤事業を会社分割(吸収分割)し、100%子会社である株式会社タイショーテクノス(東京都中央区)に承継させる。三井製糖の食品素材事業とタイショーテクノスはそれぞれ食品添加物の製造販売を事業としている。三井製糖は、グループ内での事業関連性を重視し、食品添加物事業における一層の基盤強化と効率的運営を追求していく。今後のスケジュール実施予定日

日立製作所(6501)、会社分割により国内昇降機事業を再編

株式会社日立製作所(6501)は、国内昇降機事業の強化・拡大を目的に、国内の昇降機事業を100%子会社である株式会社日立ビルシステムに移管・統合することを決定した。総合電機業界のM&A日立は、会社分割により、社内カンパニーの都市開発システム社の国内昇降機事業に関する設計・製造・販売部門を、販売・据付・メンテナンス・リニューアルを担当する日立ビルシステムに承継させる。都市開発システム社は、昇降機事業

キャリアデザインセンター(2410)、IT派遣事業を会社分割により子会社へ承継

株式会社キャリアデザインセンター(2410)は、会社分割の方法によりIT派遣事業を100%子会社である株式会社キャリアデザインITパートナーズへ承継することを決定した。人材関連サービス業界のM&Aキャリアデザインセンターは、IT派遣事業を分社化するため本件吸収分割を行い、事業運営の迅速化を図り、事業の成長性を高め、収益性の向上を目指す。今後のスケジュール吸収分割の効力発生日平成26年1月1日

マツモトキヨシHD(3088)、連結子会社間での吸収分割及び吸収合併によりグループ組織再編

株式会社マツモトキヨシホールディングス(3088)は、100%子会社のモリスリテール株式会社(兵庫県高砂市)のネット通販事業を100%子会社の株式会社マツモトキヨシ(千葉県松戸市)へ吸収分割により承継させるとともに、分割後のモリスリテールを消滅会社、100%子会社の株式会社マツモトキヨシ中四国販売(岡山県岡山市)を存続会社とする吸収合併を行う。ドラッグストア業界のM&AマツモトキヨシHDは、中四国

ダスキン(4665)、トゥルグリーン事業を会社分割により子会社に承継

株式会社ダスキン(4665)は、クリーンケアグループの中核である訪問販売事業における一部の直営店事業(トゥルグリーン事業(花と庭木の維持・管理)のみを展開している直営店4店舗)を会社分割し、子会社である株式会社ダスキンサーヴ近畿(兵庫県神戸市)に承継させる。リース・レンタル業界のM&Aダスキンは、それぞれの地域に根差した子会社に、トゥルグリーン事業の直営店事業を承継させることで、同事業の拡大につな

ミクシィ(2121)、LINEの新設会社Diverseを子会社化

株式会社ミクシィ(2121)は、LINE株式会社の会社分割(新設分割)により、結婚支援事業を承継する新設会社、株式会社Diverse(本社:東京都渋谷区)の全株式を取得し子会社化することを決定した。ネット広告・マーケティング業界のM&A取得価額は概算で1,090百万円。Diverse社は、結婚紹介サイト「youbride」などの結婚支援事業を運営する。ミクシィグループは、本件子会社化により事業ポー

東芝(6502)、会社分割により映像事業・家電事業を再編

株式会社東芝(6502)は、映像事業と家電事業を一体運営する体制を構築するために、映像事業をグループ100%子会社である東芝ホームアプライアンス株式会社(THA)に会社分割により承継させる。同社の商号は「東芝コンシューマエレクトロニクス株式会社」(仮称)に変更する予定。総合電機業界のM&A東芝は、映像事業を家電事業と統合することでコンシューマ事業として共通の資源共有を図り、国内における販売・アフタ

日医工(4541)、アステラス製薬(4503)富士工場の事業を承継へ

日医工株式会社(4541)は、アステラス製薬株式会社(4503)の日本の生産子会社であるアステラスファーマテック株式会社の製造拠点の一つである富士工場(静岡県富士市)を会社分割方式により承継することに関し、アステラスファーマテックと基本合意書を締結した。バイオ・医薬品製造業界のM&A最終合意後に、アステラスファーマテックの完全子会社を設立し、平成26年4月1日付で、吸収分割により富士工場の事業を新

ファルコSDHD(4671)、連結子会社と会社分割

株式会社ファルコSDホールディングス(4671)は、100%子会社である株式会社示野薬局の関係会社株式管理事業を会社分割(吸収分割)の方法により承継する。調剤薬局業界のM&A臨床試験受託業界のM&Aこれにより、ファルコSDHDは、孫会社であるチューリップ調剤株式会社の株式を承継することとなり、チューリップ調剤はファルコSDHDの直接保有の子会社となる。ファルコSDHDは、持株会社体制移行後の資本関

グリー(3632)、子会社アトランティスへ広告事業を承継

グリー株式会社(3632)は、株式の91.9%を保有して連結子会社である株式会社アトランティスを完全子会社化した上で、グリーの広告事業を吸収分割の方法により、アトランティスへ承継させる組織再編を行う。アトランティスは、商号をGlossom株式会社に変更する予定。ネット広告・マーケティング業界のM&Aグリーは、広告事業をアトランティスが営むアドネットワーク事業と統合する事により、スマートフォン広告市

JT(2914)、連結子会社テーブルマークが持株会社体制へ移行

日本たばこ産業株式会社(2914)の連結子会社であるテーブルマーク株式会社は、持株会社体制への移行に伴う会社分割について決定した。飲料・たばこ製造業界のM&Aテーブルマークは、冷凍・常温加工食品事業を会社分割により100%子会社であるティーエム株式会社に承継させる。本件吸収分割後のテーブルマークは、テーブルマークホールディングス株式会社に商号変更を行う。テーブルマークは、冷凍・常温加工食品に係る事

大和自動車交通(9082)、持株会社制へ移行

大和自動車交通株式会社(9082)は、会社分割(簡易新設分割)により子会社を設立して持株会社体制に移行し、準備作業を開始することを決定した。タクシー業界のM&A大和自動車交通は、新設する子会社に、旅客自動車運送部門のハイヤー事業及びタクシー事業(タクシー無線配車業務及び請求・回収業務を除く。)を承継させる予定。当該会社分割により設立される新会社は4社とし、いずれも100%子会社とする。大和自動車交

新日鐵住金(5401)、チタン素材溶解事業の一部を会社分割の上、東邦チタニウム(5727)と共同事業化

新日鐵住金株式会社(5401)は、新たに完全子会社を設立し、直江津製造所におけるチタン素材溶解事業の一部を当該子会社に承継させる会社分割(吸収分割)を行う。金属・鉱業業界のM&Aその上で、新会社が東邦チタニウム株式会社(5727)に対して第三者割当増資を実施し、新日鐵住金と東邦チタニウムとの合弁会社として運営していくこと等に関し、東邦チタニウムとの間で共同事業契約書を締結することを決定した。新会社

リソー教育(4714)、新設分割によりグループ組織再編

株式会社リソー教育(4714)は、運営するマンツーマン英語スクール(インターTOMAS)及び100%子会社の株式会社リソー教育企画におけるインターTOMASの営業部門等を共同分割し、株式会社インターTOMASを新設する。また、人格情操合宿教育事業部門(スクールツアーシップ)に関しても分社化し、株式会社プラスワン教育を新設する。学習塾業界のM&Aリソー教育は、各種事業の選択と集中を行うことで子会社を

ベルーナ(9997)、看護師通販業アンファミエを子会社化

株式会社ベルーナ(9997)は、株式会社レモールの会社分割(新設分割)により、看護師通販事業を承継する新設会社、株式会社アンファミエの全株式を取得し子会社化することを決定した。取得価額は6,100百万円。通信・訪問販売業界のM&Aベルーナは、当該事業におけるシェアの拡大、ロット拡大による商品調達力の向上及び販促コストの抑制を実現し、グループとしてもノウハウの共有や顧客基盤の相互活用を通じて企業価値

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード