閉じる

「クロスボーダーM&A」に関連するM&Aニュース一覧(5ページ目)

椿本チエイン、大形コンベヤチェーン製造子会社を有するドイツEUROCATENAを買収

株式会社椿本チエイン(6371)は、100%連結子会社であるTsubakimotoEuropeB.V.(オランダ、以下:TEU)を通じて、EUROCATENAGmbH(ドイツ・ヘッセン州)と株式譲渡契約を締結した。2024年12月31日より、TEUの100%出資子会社として事業を開始する。椿本チエインは、チェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業を行っている。EUROC

ハイブリッドテクノロジーズ、ベトナムでIT支援事業を展開するNGSC社を子会社化へ

株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(4260)は、NGSConsultingJointStockCompany(ベトナム、以下:NGSC社)の連結子会社化を決定した。ハイブリッドテクノロジーズは、アプリの受託開発やクラウドサービスなどを行っている。NGSC社は、ベトナム国内でITコンサルティング、開発・導入支援、トレーニングやオペレーションサポートなど総合的なIT支援事業を展開している。システムの

双日、アイルランドの電力小売事業会社を買収

双日株式会社(2768)は、双日欧州会社を通じて、双日の持分法適用会社であるNexusEnergiaS.A.(スペイン、以下:Nexus)とともに、NewMeasuredPowerLtd(アイルランド、以下:Pinergy)の株式取得に関する売買契約を締結したことを発表した。双日の欧州における電力小売事業への参入は、スペインに続き2か国目となる。2025年1月以降に、Pinergyの株式の98%を

レンゴー、インドの重量物包装資材メーカーのプロンク・インド社を買収

レンゴー株式会社(3941)の連結子会社であるTri-WallLimited(香港、以下:トライウォール社)は、100%出資子会社を通じて、PronkMultiserviceIndiaPrivateLimited(インド、以下:プロンク・インド社)の発行済株式の90%を取得したことを発表した。トライウォール社は、重量物包装資材(段ボールほか)の製造・販売事業の統括を行っている。プロンク・インド社は

SMFLみらいパートナーズ、Moray East英国洋上風力発電所の株式を取得

三井住友ファイナンス&リース株式会社(東京都千代田区、以下:SMFL)の子会社であるSMFLみらいパートナーズ株式会社(東京都千代田区)は、英国のインフラファンドであるEquitixが保有するMorayEast英国洋上風力発電所(英国スコットランド)の株式の一部を取得したことを発表した。SMFLみらいパートナーズは、不動産関連事業や環境エネルギー関連事業を行っている。背景・目的SMFLグループは、

住友商事、インドネシアの鉱山向け大型ポンプレンタル企業のRELを買収

住友商事株式会社(8053)は、100%子会社であるAverAsia(S)PteLtd(シンガポール、以下:AverAsia)を通じて、PT.ResourceEquipmentIndonesia(インドネシア、以下:REL)の株式100%を取得した。住友商事は、大手総合商社。鉄鋼製品や非鉄製品の製造・航空機のリースをはじめ、さまざまな事業分野にてグローバルに事業を展開している。RELは、インドネシ

すかいらーく、ムスリム向けすき焼き・しゃぶしゃぶ店運営のマレーシアCCグループを買収

株式会社すかいらーくホールディングス(3197、以下:すかいらーく)は、CreateriesConsultancySDN.BHD.(マレーシア)、KKTConsultancySDN.BHD.(マレーシア)、MKK2ConsultancySDN.BHD.(マレーシア、以下総称して:CCグループ)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。すかいらーくは、フードサービス事業全般を行っている。しゃぶし

日本生命、レゾリューションライフを約1.2兆円で買収

日本生命保険相互会社(大阪府大阪市、以下:日本生命)は、2024年12月11日付で、レゾリューションライフグループホールディングスリミテッド(バミューダ諸島、以下:レゾリューションライフ)を完全子会社とすることを決定した。2025年下半期(7‐12月)に完了を予定している。また、2024年12月11日付で、ナショナルオーストラリア銀行(以下:NAB)が保有する日本生命の連結子会社であるMLCLim

オリックス、シンガポールの金融サービス会社ORIX Leasing Singaporeを完全子会社化

オリックス株式会社(8591)は、50%の株式を保有しているORIXLeasingSingaporeLimited(シンガポール、以下:OLS)の全株式取得を発表した。2025年1月中をめどに完全子会社化する予定。オリックスは、リース、法人金融、産業/ICT機器、環境エネルギー、自動車関連、不動産関連、事業投資・コンセッション、銀行、生命保険など多角的に事業を展開している。OLSは、1972年にシ

コーセー、タイの化粧品企業ピューリ社を買収

株式会社コーセー(4922)は、PURICO.,LTD.(タイ・バンコク市、以下:ピューリ社)の株式を取得することを決定した。コーセーは、化粧品の製造販売を中心に事業を展開している。ピューリ社は、化粧品、フレグランスの販売、スパ、ウェルネス事業を扱っており、タイを中心に化粧品ブランド「PAÑPURI(パンピューリ)」を展開している。背景・目的コーセーは、外部との連携や外部アセットの活用を進めること

ユニバーサルエンターテインメント、フィリピン孫会社のAsiabest Group Internationalを売却へ

株式会社ユニバーサルエンターテインメント(6425)は、連結子会社のTigerResortAsiaLimited(フィリピン、以下:TRA)が、AsiabestGroupInternationalInc.(フィリピン、以下:ABG)の全株式をPREMIUMLANDSCORP.(フィリピン)に売却する株式売買契約を締結したことを発表した。ABGは、不動産投資事業を行っている。PREMIUMLANDS

エニグモ、ハイヤー・リムジンサービス運営のオアフ島Formal Transの持分取得

株式会社エニグモ(3665)は、連結子会社である株式会社BUYMATRAVEL(東京都千代田区、以下:BMT社)が、FormalTrans,LLC(米国ハワイ州オアフ島、以下:FM社)の持分を取得し、子会社化(エニグモの孫会社化)することを決定した。BMT社は、海外アクティビティ予約サイト及びアクティビティ施設運営を行っている。FM社は、ハワイオアフ島でのリムジン及びハイヤーサービス運営を行ってい

スターゼン、豪州の牛肥育農場関連企業を買収

スターゼン株式会社(8043)は、BROADWATERDOWNSPtyLtd(オーストラリア)の発行済全株式を保有しているYORKRANGEPtyLtd(オーストラリア)の発行済全株式を取得し、子会社化することを決定した。スターゼンは、食肉の加工・販売、食肉製品・食品の製造・販売等を行っている。BROADWATERDOWNSは、肥育事業、繁殖事業、農業事業を行っている。YORKRANGEは、土地管

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。