SBIホールディングスと米Circle社が合弁会社を設立へ
SBIホールディングス株式会社(8473)およびCircleInternetGroup,Inc.(米国、以下:Circle社)のグループ会社であるCircleInternetHoldings,Inc.は、合弁会社設立に向けた契約締結を発表した。Circle社の発行する世界最大の規制対象ステーブルコインUSDCの、日本市場における普及を促進していく狙い。
SBIホールディングス株式会社(8473)およびCircleInternetGroup,Inc.(米国、以下:Circle社)のグループ会社であるCircleInternetHoldings,Inc.は、合弁会社設立に向けた契約締結を発表した。Circle社の発行する世界最大の規制対象ステーブルコインUSDCの、日本市場における普及を促進していく狙い。
沖電気工業株式会社(6703、以下:OKI)は、リコーと東芝テックの合弁会社、エトリア株式会社(神奈川県横浜市、以下:ETRIA)へ参画することを発表した。OKIは、情報通信機器や現金処理機およびプリンターなどの製造・販売を行っている。ETRIAは、事務機器・産業機器・光学機器、及びその周辺機器・消耗品等の開発・生産・販売等を行っている。ETRIAにOKIが加わることで、エンジン開発力の強化、キー
ソフトバンクグループ(9984)およびOpenAI(米国)は、合弁会社「SBOpenAIJapan」の設立に合意した。SBOpenAIJapanは、OpenAIと、ソフトバンクグループ株式会社およびソフトバンク株式会社が設立する中間持株会社が、それぞれ50%ずつ出資して、ソフトバンク株式会社の連結子会社となる予定。日本企業特有のニーズに対応したAIエージェントの導入を促進するとともに、グローバル規
ENECHANGE株式会社(4169)と中部電力ミライズ株式会社(愛知県名古屋市)は、EV充電事業を運営する合弁会社の設立に関する契約を締結した。ENECHANGEが運営するEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」事業を、新設する完全子会社に吸収分割で承継させ、その後、新会社の株式の51%を中部電力ミライズ株式会社(愛知県名古屋市)に譲渡する。さらに、両社はそれぞれの出資比率(ENECHANGE:
株式会社JERA(東京都中央区)は、イギリスの石油大手bpと洋上風力発電事業を統合し、両社の共同出資(出資比率50:50)による合弁会社「JERANexbp」を設立すると発表した。JERAの再生可能エネルギー事業子会社であるJERANexLimited(英国)およびbpの洋上風力発電事業を統合する。両社は2030年末までに、開発資金として最大58億米ドル(約8700億円)を出資し、洋上風力案件の開
ワイエイシイホールディングス株式会社(6298、以下:ワイエイシイHD)は、100%子会社であるワイエイシイバイオ株式会社(東京都昭島市、以下:バイオ社)とLINUSBIOTECHNOLOGY,INC.(米国ニュージャージー州、以下:ライナスバイオ社)との間で、日本に於ける合弁会社を設立することを発表した。バイオ社は、医療用機器、医療用品、試薬、消耗品、及び関連化学工業製品の研究開発、製造、国内外
J.フロントリテイリング株式会社(3086)は、株式会社コメ兵(愛知県名古屋市)と、合弁会社(以下:本JV)の設立に関する合弁契約を締結したことを発表した。J.フロントリテイリングは、過半を出資し、本JVを連結子会社とする。リユース業界との合弁会社の設立は百貨店業界では初の取り組みとなる。J.フロントリテイリングは、大丸松坂屋百貨店、パルコを中心に、デベロッパー事業、決済金融事業など幅広い事業を行
大塚ホールディングス株式会社(4578)は、100%子会社である株式会社大塚製薬工場(徳島県鳴門市)の米国子会社であるOtsukaPharmaceuticalFactoryAmerica,Inc.(米国・イリノイ州、以下:OPFA)が、ICUMedical,Inc.(米国・カリフォルニア州、以下:ICUMedical)との間で、ICUMedicalが新設する輸液事業会社に資本参加することで合意し、
住友商事株式会社(8053)は、AMPINEnergyTransitionPrivateLimited(インド、以下:AMPINエナジートランジション)と持ち株会社AMPINC&IPowerPrivateLimitedを設立した。新会社は、同国における再生可能エネルギー電源の開発および顧客企業に太陽光や風力など再生可能エネルギー由来の電力を供給するコーポレートPPA事業(※)の推進を目的としている
パナソニックホールディングス株式会社(6752)のグループ会社であるパナソニック株式会社空質空調社(東京都港区、以下:パナソニック空質空調社)と、ヤンマーホールディングス株式会社(大阪市北区)のグループ会社であるヤンマーエネルギーシステム株式会社(大阪市北区)は、業務用空調機の一つであるガスヒートポンプエアコン(以下:GHP)室外機の開発と製造に関する合弁会社を設立することで合意した。パナソニック
豊田通商株式会社(8015)のグループ会社であるToyotaTsushoAfrica(南アフリカ、以下:豊田通商アフリカ)は、OgiharaThailandCompany(タイ、以下:オギハラタイランド)と、OgiharaSouthAfrica(南アフリカ、以下:オギハラ南アフリカ)を設立した。豊田通商アフリカは、自動車生産事業体向けサプライチェーンマネジメントを行っている。オギハラタイランドは、
株式会社神戸製鋼所(5406)は、100%出資の神鋼汽車鋁材(天津)有限公司(中国天津市)と、宝武鋁業科技有限公司(中国河南省、以下「宝武アルミ」)のアルミパネル用連続熱処理及び精整工程を統合した合弁会社設立について、合弁契約書を締結したと発表した。宝武アルミは、中国鉄鋼業最大手の中国宝武鋼鉄集団有限公司(中国、以下「宝武集団」)が過半出資している企業。今回、神戸製鋼所、宝武アルミに加え、宝武集団
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス株式会社(2579、以下、コカ・コーラBJH)は、下記の事業再編を発表した。1:コカ・コーラBJHの連結子会社であるコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社(以下、CCBJI)が新設するEQオペレーション準備株式会社(仮称。以下、EQオペレーション会社)に対し、CCBJIおよび連結子会社であるコカ・コーラボトラーズジャパンビジネスサービス株式会社(以下、
株式会社ソラコム(147A)は、株式会社フレクト(4414)のCariot事業を吸収分割承継する予定の株式会社キャリオット(東京都港区)の株式を一部取得し、子会社(合弁会社)化することを決定した。ソラコムは、IoTプラットフォーム「SORACOM」の開発・提供を行っている。フレクトは、クラウド先端テクノロジーによるDX支援のプロフェッショナルサービス、クルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウ
SBIホールディングス株式会社(8473)は、FranklinResources,Inc.(米国カリフォルニア州、以下「フランクリン・テンプルトン」)と共同で、資産運用に関する合弁会社を設立すると発表した。本合弁会社の出資比率は、SBIグループが51%、フランクリン・テンプルトンが49%を予定している。SBIホールディングスは、株式等の保有を通じた企業グループの統括・運営等を行っている。フランクリ
M&Aニュース検索
注目のM&Aニュース
最新のM&Aニュース