閉じる

「第三者割当増資」に関連するM&Aニュース一覧

大日本塗料、神東塗料へのTOBが成立 子会社化へ

大日本塗料株式会社(4611)による、神東塗料株式会社(4615)の公開買付け(TOB)が、2025年3月10日をもって終了した。応募株券等の総数(13,992,700株)が買付予定数の下限(13,989,000株)に達し、かつ、買付予定数の上限(15,520,000株)を超えなかったため成立し、計約46%の株を取得した。本公開買付け及び本第三者割当増資の結果、2025年3月18日(本第三者割当増

ホープ、コンサルティング事業の地方創生テクノロジーラボを買収へ

株式会社ホープ(6195)は、株式会社地方創生テクノロジーラボ(東京都港区)の株式を株式譲受により取得し、連結子会社(特定子会社)とすること、合わせて本株式取得の実行後に、地方創生テクノロジーラボにおいて実施予定の第三者割当増資による募集株式の全部を引受けることを決定した。ホープグループは、自治体に特化したサービスを提供しており、広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、空き家対

伊藤忠商事とプレミアグループ、タイのECL社の株式取得へ

伊藤忠商事株式会社(8001)とプレミアグループ株式会社(7199)は、EasternCommercialLeasingPublicCo.Ltd.(タイ・バンコク、以下:ECL)と、伊藤忠商事及びプレミアグループが第三者割当増資の引受によりECL一部株式を取得すること(伊藤忠商事取得持分:25.1%、以下:本株式取得)に合意し、同社の株主総会にて決定した。本株式取得は、関連当局の承認完了を以って、

PayPay、ソフトバンクおよびLINEヤフーからPayPay証券の株式を買収、子会社化へ

PayPay株式会社(東京都港区)は、ソフトバンク株式会社(9434)およびLINEヤフー株式会社(4689)から、PayPay証券株式会社(東京都千代田区)の株式を譲り受けるとともに、PayPay証券が実施する第三者割当増資を引き受け、子会社化することを決定した。PayPayは、モバイルペイメント等電子決済サービスの開発・提供を行っている。PayPay証券は、日本初のスマホ証券として2016年6

大日本塗料が神東塗料へTOB、子会社化へ

大日本塗料株式会社(4611)は、神東塗料株式会社(4615)の普通株式を、公開買付け(TOB)により取得することを決定した。神東塗料は、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後も、神東塗料は上場(スタンダード市場)を維持する見通し。大日本塗料は、構造物・重防食用塗料や建築用塗料、自動車補修用塗料などの製造や販売を行っている。神東塗料は、合成樹脂塗料や顔料および電子機器、塗装設備などの製造・

データ・アプリケーション、AI・ソフトウェア開発のメロンを子会社化へ

株式会社データ・アプリケーション(3848)は、株式会社メロン(東京都文京区、以下:メロン社)の株式に関し、第三者割当増資の引受、既存株主から発行済株式を一部取得するとともに、データ・アプリケーションを株式交付親会社、メロン社を株式交付子会社とする簡易株式交付を行うことを決定した。なお、本第三者割当増資の引受、本株式取得及び本株式交付に伴い、メロン社はデータ・アプリケーションの連結子会社化となる予

日本創発グループ、DNTIを買収

株式会社日本創発グループ(7814)は、株式会社DNTI(東京都千代田区)の株式を譲受け及び第三者割当増資の引受けにより取得し、子会社とすることを決定した。なお、DNTIの資本金の額が、日本創発グループの資本金の額の10%以上であるため、同社は日本創発グループの特定子会社に該当する。日本創発グループは、傘下グループ会社の経営管理およびそれに付帯する業務を行っている。DNTIは、経営、業務及びITに

note、Googleと資本業務提携へ

note株式会社(5243)は、GoogleInternationalLLC(以下:Google社)との間で資本業務提携を実施する契約を締結すること、また本資本業務提携に基づきGoogle社を割当予定先とする第三者割当による新株式を発行することを決議した。noteグループは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォーム「not

三菱電機モビリティ、豪州DMSソフトウエアプロバイダーSeeing Machinesと資本業務提携

三菱電機モビリティ株式会社(東京都千代田区)は、運転中のドライバーのわき見や居眠りを検知し安心安全な運転を支援するDriverMonitoringSystem(以下:DMS)事業の拡大を目的に、SeeingMachinesLimited(豪州キャンベラ、以下:SeeingMachines)と資本業務提携に関する契約を締結したことを発表した(以下:本取引)。三菱電機モビリティは、各種電気機械器具、車

KADOKAWA、ソニーグループと資本業務提携契約を締結

株式会社KADOKAWA(9468)は、ソニーグループ株式会社(6758)との間で資本業務提携契約を締結するとともに、同社を割当予定先とする第三者割当による新株式の発行を行うことを決定した。KADOKAWAは、出版、アニメ・実写映像、ゲーム、Webサービス、教育・EdTechなどの事業を展開するソニーグループは、ゲーム&ネットワークサービス事業、音楽事業、映画事業、エレクトロニクス・プロダクツ事業

AIフュージョンキャピタルグループ、ショーケースへのTOBが成立で連結子会社へ

AIフュージョンキャピタルグループ株式会社(254A)による、株式会社ショーケース(3909)の公開買付け(TOB)が、2024年12月12日をもって終了した。応募株券等の総数(3,563,277株)が買付予定数の下限(2,759,100株)以上となったため成立している。本公開買付けの結果、2024年12月19日(本公開買付けの決済の開始日)付で、ショーケースは、AIフュージョンキャピタルグループ

ワールド、ライトオンに対しTOBを実施

株式会社W&Dインベストメントデザイン(東京都港区)は、株式会社ライトオン(7445)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。ライトオンは、TOBに対して賛同を表明している。また、TOB完了後も、ライトオンは上場を維持する見通し。W&Dインベストメントデザインは、株式会社ワールド(2612)及び株式会社日本政策投資銀行がそれぞれ直接又は間接に50.00%ずつ出資している合弁会

日本創発グループ、印刷用金版製造のSakae Plusを買収

株式会社日本創発グループ(7814)は、株式会社SakaePlus(大阪府大阪市)の株式の譲受け、第三者割当増資の引受け及び自己株式の処分の引受けにより同社株式を取得し、SakaePlusを連結子会社とすることについて決議した。日本創発グループは、印刷事業をはじめITメディアを組み合わせたセールスプロモーション開発、プロダクツ開発を行っている。SakaePlusは、印刷用金版製造、エッチングプレー

AIフュージョンキャピタルグループ、ショーケースに対しTOB実施へ

AIフュージョンキャピタルグループ株式会社(254A)は、株式会社ショーケース(3909)の普通株式を、公開買付け(TOB)により取得することを決定した。また、AIフュージョンキャピタルグループは、本公開買付けに関連して、ショーケースとの間で、資本業務提携契約を締結すること、及び第三者割当増資を引受けることを併せて発表した。ショーケースは、TOBに対して賛同を表明している。また、TOB完了後も、シ

京成電鉄、イオンと資本業務提携へ

京成電鉄株式会社(9009)及びイオン株式会社(8267)は、両社の決定機関において、東京都・千葉県・茨城県を中心とした地域の生活者に向けて、両社の持つ拠点の価値を向上させることにより、地域活性化に貢献することを目的とした資本業務提携に係る契約を締結することを決定し、締結した。京成電鉄は、鉄道による一般運輸業、土地・建物の売買及び賃貸業を行っている。イオンは、小売、ディベロッパー、金融、サービス及

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年3月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。