閉じる

M&A速報ニュース一覧(824ページ目)

アルコニックス(3036)、製造業マークテックを子会社化

アルコニックス株式会社(3036)は、マークテック株式会社(東京都大田区)の全株式を取得すること、及びその取得に際してアルコニックス100%出資の中間持株会社(アルコニックス・エムティ株式会社)を設立し、同社が株式取得を行い子会社化することを決定した。取得価額は7,102百万円。マークテックは、金属製品の非破壊検査(表面探傷検査)と金属マーキングの両事業を手掛ける製造会社。両事業はニッチであるが、

西日本シティ銀行(8327)、会社分割により東海東京証券の南九州3支店の金融商品取引業を承継

株式会社西日本シティ銀行(8327)の子会社である西日本シティTT証券株式は、東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社(8616)の子会社である東海東京証券の熊本支店、宮崎支店及び鹿児島支店における金融商品取引業を、会社分割により承継する旨の吸収分割契約を東海東京証券との間で締結した。承継会社である西日本シティTT証券は、本分割の対価として普通株式を発行し、東海東京証券に対して割り当てる予

日立金属(5486)、中国上海の子会社の出資持分を譲渡

日立金属株式会社(5486)は、子会社の上海日立電線有限公司の出資持分の一部をを浙江富通科技集団有限公司へ譲渡した。議決権所有割合は100%から10%となる。上海日立電線有限公司は、巻線の製造・販売を行っている。浙江富通科技集団有限公司は、輸出入貿易、レンタカー業や光通信製品及び関連製品の販売業等を展開している。

イオンディライト(9787)、会社分割でマンション管理事業を穴吹ハウジングサービスへ承継

イオンディライト株式会社(9787)は、株式会社穴吹ハウジングサービス(高松市)との間で、イオンディライトの国内マンション管理事業部門を穴吹ハウジングサービスに承継する会社分割を行うことを決定し、会社分割契約書を締結した。イオンディライトは、企業がコア事業に集中できる経営環境を創ると共にノンコア業務のトータルコストを最小化する「総合FMS(ファシリティマネジメントサービス)事業」を提供しており、現

ソニー(6758)、LTE通信向けモデムチップ技術を有するイスラエルのアルティア社を買収

ソニー株式会社(6758)は、イスラエル国のAltairSemiconductor(アルティア社)の買収について同社及びその主要株主と合意した。買収金額は約250億円。アルティア社は、モバイル機器のデータ通信技術規格であるLTE(LongTermEvolution、第4世代移動通信システム(4G)のデータ通信技術規格)向けモデムチップ技術とその関連ソフトウェアを活用し、LTE技術に特化した製品の開

カーリットHD(4275)、 合成樹脂原材料販売の三協実業を子会社化

カーリットホールディングス株式会社(4275)は、三協実業株式会社(東京都港区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は348百万円。カーリットHDグループは、爆薬、信号用火工品、受託評価試験、工業薬品、農薬、電極・電解装置、電子材料、機能性材料など、様々な分野を展開している。三協実業は、合成樹脂原材料の販売を行っている。カーリットHDは、新たに合成樹脂製品分野での事業展開を図り、

トーホー(8142)、 群馬の業務用食品卸売の関東食品を持分法適用関連会社化

株式会社トーホー(8142)は、関東食品株式会社(群馬県高崎市)の株式を取得し、持分法適用関連会社とすることを決定した。議決権所有割合は42.1%となる。関東食品は、群馬県・埼玉県において学校や病院などの給食事業者を中心に業務用食品卸売事業を営んでいる。トーホーは現在、主要事業である業務用食品卸売事業の関東地区のシェア拡大を推進している。トーホーは本株式取得により関東食品との協力関係を構築し、双方

ワタミ(7522)、精米卸販売を手掛ける神明HDと資本業務提携

ワタミ株式会社(7522)は、株式会社神明ホールディング(神戸市)を割当先とする第三者割当による自己株式の処分を実施することを決定し、同社との間で資本業務提携契約を締結した。ワタミの調達資金の額は1,438,500,000円で、神明HDのワタミ発行済株式所有割合は4.19%となる。神明HDは、100年にわたり精米卸販売を手掛けており、「あかふじ米」ブランドを取り扱う他、国内外において回転寿司レスト

シーズHD(4924)、エステサロン運営のシーズ・ラボを子会社化

株式会社シーズ・ホールディングス(4924)は、株式会社シーズ・ラボ(東京都渋谷区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は4,000百万円、所有割合は70.0%となる。なお、シーズ・ラボ株式の96.5%を保有する城野親德氏は、シーズHDの取締役会長。シーズHDは、株式会社ドクターシーラボを傘下におき、化粧品・健康食品・美容機器等の企画・開発・製造販売を行っている。現在、対面サービス

アップルインターナショナル(2788)、連結子会社アイ・エム自販の株式譲渡

アップルインターナショナル株式会社(2788)は、連結子会社である株式会社アイ・エム自販(東京都大田区)の全株式を譲渡することを決定した。アップルインターナショナルはアイ・エム自販に対して所有していた議決権割合65.0%相当の株式を全て譲渡する。譲渡価額は39,000千円。アイ・エム自販は、中古車の買取・販売・輸出業務を行っている。アップルインターナショナルは、アイ・エム自販の株式を取得することで

カナモト(9678)、レンタル会社ニシケンを子会社化へ

株式会社カナモト(9678)は、株式会社ニシケン(福岡県久留米市)との間で同社株式の3分の2以上を取得することを前提に子会社化する旨の資本業務提携契約書を締結した。議決権割合66.9%以上となる。ニシケンは、九州トップのレンタル会社であり、建設機械や福祉介護用品のレンタル事業を、福岡県を中心に九州各県や中国・近畿地方で展開している。カナモトは、総合建機レンタル事業会社であり、九州地区での事業基盤強

ホームセンター事業展開のダイユーエイト(2662)及びリックコーポレーション(3147)、株式移転により経営統合へ

株式会社ダイユーエイト(2662)と株式会社リックコーポレーション(3147)は、共同株式移転の方法により共同持株会社を設立し、経営統合する旨の基本合意書を締結した。ダイユーエイト及びリックコーポレーションは、新たに設立する共同持株会社(ダイユー・リックホールディングス株式会社)の株式について、東京証券取引所市場第一部に新規上場を行う予定。また、両社は本株式移転により共同持株会社の完全子会社となる

ASJ(2351)、NTTデータ(9613)より人事管理システム販売会社を買収

株式会社ASJ(2351)は、株式会社NTTデータ・アイテックス(東京都中央区)株式を同社親会社である株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(9613)より取得し、同社及び同社子会社の東北情報システム株式会社(仙台市)の子会社化を目的とした株式譲渡契約を締結することを決定した。取得価額は754百万円、議決権所有割合は85.7%となる。ASJは、クラウドサービス、決済代行サービス等を中心としてインターネッ

桧家HD(1413)、不動産流通システム株式を第三者割当増資引受により取得

株式会社桧家ホールディングス(1413)は、株式会社不動産流通システム(東京都千代田区、REDS)が実施する第三者割当増資を引き受け、同社の株式を取得することを決定した。引受価額は150百万円、所有割合は33.9%となる。桧家HDグループは、注文住宅事業、不動産事業、断熱材事業、リフォーム事業、介護保育事業等を展開しており、近年は、不動産事業の強化に取り組んでいる。REDSは、顧客からWEB、メー

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

月別M&Aニュース

注目ニュースワード

500エラー

予期せぬエラーが発生しました。

お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。