コラム

東日本放送とイベントを開催 M&Aのポイントや地元の事例を紹介

広報室だより
更新日:

⽬次

[表示]

日本M&Aセンターは、2023年2月末に開催されたビジネスイベント「khbビジネスマッチング交流会」(khb東日本放送主催)に協賛し、来場者約80名に向けて地元・宮城県のM&A事例を交えながら中小企業におけるM&Aの現状やマッチングのポイントを講演しました。また、ご来場の皆様と情報交換し、後継者不在問題の解決や自社の成長に向けてのM&Aの活用について解説。イベント当日の模様を紹介します。

イベントに参加した日本M&Aセンター東日本ダイレクトマーケティング部
左から相馬 健斗、岩間 貴弘、縄田 桂介、下村 亮

後継者問題を解消するM&A 株式譲渡が一般的

「khbビジネスマッチング交流会」には宮城県内の魅力あふれる企業が集結。中小企業が抱える課題解決に向けたサービスやコンテンツを紹介し、業種の垣根を越えたビジネスマッチングを促進することで、地方活性化を目指す目的で開かれました。

イベントは2部構成で、1部のプレゼンテーションでは協賛の3社が講演。日本M&Aセンター 東日本ダイレクトマーケティング部 縄田桂介の講演では「知っておきたい中小企業のM&A活用方法~マッチングでつなぐ地元の未来~」と題して、中小企業のM&Aが増えている背景やメリットなどをわかりやすく解説しました。
講演では、2020年の宮城県の後継者不在率が全国平均(65.1%)を上回る65.5%であることに言及。県内の企業においてもM&Aを選択肢の一つとして検討していく必要性を訴えました。

地元・宮城県の事例を紹介~伝統の味と従業員を守るためのM&A

また、2022年2月に日本M&Aセンターの仲介によりM&Aで譲渡した「白石温麵」(しろいしうーめん)で知られるきちみ製麺(宮城県白石市)の事例を紹介。ご子息に事業を継がないかと打診したものの断られ、後継者不在に悩んでいた同社4代目の吉見光宣会長は、伝統の味と従業員の雇用を守るためにM&Aを決断しました。
縄田は本M&Aのポイントについて、きちみ製麺は販路の拡大が叶ったほか、医薬品卸売を営む譲受け企業にとってはヘルシーな白石温麵が自社の健康志向の顧客需要に一致すると解説し、期待されるシナジーを述べました。

東日本ダイレクトマーケティング部 マネージャー 縄田 桂介
講演では、譲渡企業の経営者にとってM&Aは「事業を売る」というよりも「大切な会社を新たなステージに送り出す」感覚であり、企業文化など定性的な条件も重視されることに触れ、M&Aはあくまで手段であり、M&A後のビジョンを明確に思い描くことが大切とお伝えしました。

地域の企業や地域に密着した新規ビジネスの可能性

日本M&Aセンターのほか、協賛の株式会社STANDAGE 取締役 副社長 大森健太氏、大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部 東日本CXセンター 共創型ビジネス推進プロジェクト シニアエキスパートの阿部巧氏も登壇。自社の強みやサービスを取り巻く環境について解説し、中小企業経営者のヒントとなる情報を提供しました。

宮城県内企業や中小企業向けの事業を営む11社が来場者と交流

イベント第2部のビジネスマッチング交流会では、来場者と11社のイベント参加企業が交流。イベント参加企業は、地元宮城県に密着した企業や、中小企業向けのサービスを展開する企業が集まりました。4~5人ほどのグループに分かれた来場者のテーブルに参加企業が訪れ、自社のサービスの魅力をプレゼンテーション。日本M&Aセンターからは、東日本ダイレクトマーケティング部のM&Aコンサルタント4名が参加しました。事業承継だけでなく、事業の成長のためのM&Aについても来場者にお伝えしました。来場者は自社の悩みを打ち明けたり、サービスについて積極的に質問したりとビジネスの知見を深める場となりました。

アーカイブ動画視聴の申し込みはこちら

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「株式譲渡」に関連するコラム

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。ご相談は

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

株式譲渡は、株式の譲渡によってM&Aが完了し、比較的簡易な手続きであることから、中堅・中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。日本M&Aセンターのご支援するM&Aでは約9割の案件で株式譲渡の手法が用いられています。非上場株式が多くを占める中小企業M&Aには特有の論点があります。経

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

会社の身売りと会社売却の違いとは?

M&A全般
会社の身売りと会社売却の違いとは?

新聞や経済ニュースなどで時折目にする「会社の身売り」という言葉は、会社売却とどのように違うのでしょうか。本記事では、身売りが指す意味合い、会社売却の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様のM&A成約まで伴走します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。会社売却・事業承継のお

「株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

「株式譲渡」に関連するM&Aニュース

東祥、子会社の東祥アセットマネジメントの全株式をいちごへ譲渡

株式会社東祥(8920)は、連結子会社である東祥アセットマネジメント株式会社(愛知県安城市)の全株式を、いちご株式会社(2337)へ譲渡することを決定した。東祥グループは、スポーツクラブ事業で「ホリデイスポーツクラブ」、ホテル事業で「ABホテル」、不動産事業で「A・City」を展開している。東祥アセットマネジメントは、不動産に関する管理、投資、運用を行っている。いちごはクリーンエネルギー事業、アセ

旭食品が豪州の水産加工品卸売企業を買収、オセアニアへ進出

旭食品株式会社(高知県南国市)は、LyttonRoadInvestmentsPtyLtd(イギリス)が保有する、TheFishFactoryAustraliaPtyLtd(オーストラリア)の株式を譲り受けた。旭食品は、一般加工食品・冷凍食品・チルド食品・酒類・菓子・家庭用品の卸売業を行っている。TheFishFactoryAustraliaは、オーストラリア国内で、寿司ネタや水産加工品の販売を主力

インテグラル、豆蔵K2TOPホールディングスの株式を荻原商事に譲渡へ

インテグラル株式会社(5842)、並びにインテグラルグループが運用するファンドであるインテグラル3号投資事業有限責任組合及びInnovationAlphaL.P.(以下、両ファンドを総称して「3号ファンドシリーズ」、及びインテグラルグループと3号ファンドシリーズを総称して「インテグラル」)は、インテグラルの投資先として保有する株式会社豆蔵K2TOPホールディングス(東京都千代田区、以下「豆蔵K2T

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース