【イベントレポート】スタートアップにM&Aという選択を!注目の若手起業家が語るM&A戦略

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

2023年4月27日から29日までの3日間にかけて東京ビッグサイトで開催されたスタートアップ向けのイベント「Climbers Startup JAPAN EXPO 2023」。日本M&Aセンターも当イベントに参加、イベント初日にはM&Aをテーマにした講演に登壇いたしました。講演では創業わずか2年、急成長を遂げるなかM&Aによって上場企業グループにジョインしたバーチャルレストラン(USEN-NEXT GROUP)の牧本 天増 代表取締役社長をお招きし、実体験をもとにスタートアップ企業におけるM&A活用の可能性についてお話しいただきました。


日本M&Aセンター 業種特化1部 IT業界専門グループ リーダー 竹葉 聖、バーチャルレストラン(USEN-NEXT GROUP)牧本 天増 代表取締役社長

【セミナー】急成長を遂げながらM&Aを決断した経営者の戦略を語る

「急成長スタートアップ企業における“IPO”ではなく“M&A”という選択」をテーマに、日本M&Aセンターの支援でM&Aを実行したバーチャルレストランの牧本 天増 代表取締役社長と、本件担当のM&Aコンサルタントである日本M&Aセンター 業種特化1部 IT業界専門グループ リーダー 竹葉 聖が登壇。リアル、オンライン含め数百名の方が耳を傾けました。


バーチャルレストラン 牧本 天増 代表取締役社長

非連続な成長の実現には、資金よりも顧客基盤が必要だった

牧本氏が代表を務めるバーチャルレストランは、実店舗の営業の隙間時間に、他の飲食ブランドを利用してフードデリバリーができる飲食店の副業システムの仕組みを提供しています。牧本氏は同社を大学在学中に起業し、わずか創業2年で数億円の利益を生み出す事業に育て上げました。事業は順調に推移していたものの、さらなる事業の拡大を達成するためには「経営体制の強化や新たな顧客基盤の開拓が必要だった」と当時を振り返ります。
「日本一、世界一の企業になること」を目標に掲げる中で、次の成長戦略としてIPO(新規上場)かM&Aを検討。それぞれのメリット・デメリットを考える中で、同社にとって必要なのは資金ではなく、日本全国の飲食店を含む顧客基盤であることに気づき「IPOでの資金調達はさほど魅力に思わなかった」と回顧します。IPOで資金調達をし、0から営業活動をして顧客基盤を広げていくよりも、すでに豊富な顧客基盤を有している大手企業のグループにM&Aで加わりリソースを利用した方が「時間をかけずに盤石な顧客基盤や経験豊富な人材の獲得ができ、自身の掲げる目標への最短ルートになると考えた」と、M&Aを決断した背景を語りました。

M&Aにあたって牧本氏が重視したのは、①グループに加わっても裁量を保てること、②現状のスピード感を維持して経営決断ができることの2つでした。譲受け企業であるUSEN-NEXT HOLDINGSと手を組むことによるシナジーが見込まれたことはもちろん、代表取締役社長 CEO 宇野 康秀氏の経営者としての魅力も譲渡を決意するきっかけになったといいます。「宇野さんはTOP面談の際、ずっと僕の話に耳を傾けてくれて9割以上は僕が喋っていました(笑)また面談から2週間後、しかも僕の誕生日に株価などの条件が記載された意向表明書を出してくれました。このスピード感と心意気に気持ちを鷲掴みされ、宇野さんについていきたいと思いました」

手放すことが惜しい時ほど、相手も魅力に思っている

M&Aの交渉中、急成長を遂げるなかで会社の決定権を手放すのを惜しいと感じ、「何度もM&Aを中断するか迷った」と当時の心境を振り返りました。その際、日本M&Aセンターの担当コンサルタントから「自分がその事業手放すのが惜しいと思っている時こそ、相手もその事業が最も魅力的に映っている時ではないか?」とアドバイスを受けました。成長している今だからこそ魅力的な企業と巡りあえる、M&Aに踏み切る重要性を再認識するきっかけとなりました。
牧本氏は「将来的には宇野さんの後を継いで、USEN-NEXT GROUP を引っ張っていけるような経営者となることが今後の目標です」と決意を語り、大盛況の中講演は幕を閉じました。

本セミナーのアーカイブ配信はこちら
5月15日18:00まで。視聴には参加登録が必要となります。

【ブース出展】スタートアップ企業がM&Aの可能性を知るきっかけに


左から業種特化1部 IT業界専門グループ七澤 一樹、鈴木 雄哉

3日間にわたり出展したブースでは、IT・スタートアップ企業専門チームのコンサルタント6名が対応。IT業界のM&A動向に特化した書籍「The story [IT業界編]業界を勝ち抜くために知っておきたい秘密 業界動向・業界再編・M&A」を参加者に手渡しながら、M&Aを活用した経営戦略についてお伝えしました。
本イベントを通して、スタートアップ企業が事業の成長を模索するうえで、M&Aが有効的な手段となりうることをお伝えする機会となりました。

「Climbers Startup JAPAN EXPO 2023」は、日本最大級のビジネスカンファレンス「Climbers」のスタートアップに特化したイベント。約200社が出展し、3日間でのべ8,500名が来場。オンラインでも受講が可能なカンファレンスには10,000名以上が参加しました。(各併催展を含む。)

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「株式譲渡」に関連するコラム

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社売却が成長加速の選択肢として注目されている。会社売却の主なメリットは存続、経営者の負担

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却とは?会社売却とは、会社の事業や資産を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面としては「後継者が身近にいないため、外部に引き継ぎ手を求めるケース」「自社単独での成長に限界を感じ他社と手を組むケース」が考えられます。この記事のポイント中小企業における会社売却で

株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

株式譲渡は、その特徴から中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続き、税金について解説します。株式譲渡とは株式譲渡とは、譲渡企業の株主が保有する株式を他社に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、譲渡企業の法人格は引き続き存続します。譲渡後は、株主構成が変わるだけでなく、会社への影響も比較

社長交代の流れ、必要な手続きを解説

M&A全般
社長交代の流れ、必要な手続きを解説

企業にとって、社長の交代は、経営方針や企業の未来に大きな影響を及ぼす極めて重要なプロセスです。本記事では、代表取締役社長が交代するタイミング、必要な手続きについて概要をご紹介します。※本記事では、「社長=代表取締役」という前提で、社長交代が必要となるケースについて解説します。社長交代のタイミングとは?社長交代のタイミングは企業ごとに異なりますが、一般的には、社長の年齢や健康状態がきっかけとなるケー

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

「株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

「株式譲渡」に関連するM&Aニュース

ネオマーケティング、マーケティング支援事業のZeroを売却

株式会社ネオマーケティング(4196)は、連結子会社である株式会社Zero(東京都渋谷区)の全株式を譲渡することを決定した。本件株式譲渡に伴い、Zeroは、ネオマーケティングの連結対象から除外されることとなる。ネオマーケティングは、マーケティング支援事業(マーケティングリサーチ、デジタルマーケティング、ブランド戦略など)を行っている。Zeroは、マーケティング支援事業を行っている。目的ネオマーケテ

ANA、LCCのPeachを完全子会社化

ANAホールディングス株式会社(9202、以下:ANAHD)は、ファーストイースタンアビエーションホールディングス(香港、以下:FE)より、FEが保有する7%のPeachAviation株式会社(大阪府)の株式について譲渡を受けることを決定し、2024年12月20日付で全株式を取得した。ANAHDは、航空運送や航空機整備事業などを行うグループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付帯する業務を行ってい

GFA、運送事業フィフティーワンの保有株式をアークサービスに譲渡

GFA株式会社(8783)は、持分法適用関連会社である株式会社フィフティーワン(東京都江東区、以下:51社)のGFA保有株式の25%を、アークサービス株式会社(東京都港区)譲渡することを決定した。フィフティーワンは、一般貨物自動車運送事業等を行っている。51社は、一般貨物自動車運送事業等を行っている。アークサービスは、不動産コンサルティング事業、金融サービス事業を行っている。背景・目的本株式譲渡に

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース